2020年2月20日木曜日

テンミリRPG 攻略するときの注意点・わかりにくいポイント一覧


久しぶりにプレイしてみたので、攻略wikiを見た上で、それでもわかりにくく感じた細かいところ(見つけにくいところ、場所など)をメインに書いてみます。
以下、究極のネタバレ注意。(2021年7月、10000PVありがとうございます)


内容:
・復活の宝玉
・プレイ中の難易度変更
・ジルバを仲間にする
・船を手に入れる
・ワープと船の位置の関係
・水の精霊を見つける条件
・召喚について教わる・光と闇の洞窟に行く準備
・光と闇の洞窟攻略
・クロウの居場所
・砂漠の城のアイテム
・転生




復活の宝玉

2020年7月追記。
全滅時にMHPで復活できるアイテムが追加されたみたいですね。前はなかったと思います。
北西の町の奥の方の裏山ダンジョンの目の前のキラキラをタップすると1つ手に入ります。
また、そこにあるランプのようなものをタップすると、広告動画を視聴することで復活の宝玉を数個手に入れることができるようです。
宿屋で選択しても同様です。


プレイ中の難易度変更

2021年3月追記。
「神殿の町」の神殿の右の方の小部屋にいる女性に話しかけると難易度を自由に変更できます。


◯ジルバを仲間にする

西の洞窟攻略後、北西の町(最初の町)の左上あたりの家(?)に行くとジルバがいるのでそこで仲間にします。なぜかお母さんも近くにいます。(お母さんはプレイの最初からいる)
なかなか見つからなくて苦労した…。


◯船を手に入れる

帝国の城2Fに行って長官と話した後でないと、船に居座っているクラーケンと戦うことができません。
長官は右の方にいるので、机ごしに話しかけます。
さらに、クラーケンに勝利した後、一番近くにいるおじさん(?)に話しかけて、私の船を自由に使っていいと言われなければ船を使えません。
これも気づかないと苦労しますね…。


◯ワープと船の位置の関係

ワープしたときだけ船も一緒に移動してくれるので便利です。
ただし、小さな村にワープすると、橋に挟まれてしまって(?)そのあと船に乗って外洋に出ることができなくなるので注意です。(またワープすればokです)
さらに、鳥で移動する時も、鳥を変なところに置いてきてしまった場合でも、ワープを使えばまた自分のところに戻ってきてくれます。


◯水の精霊を見つける条件


謎の小屋にいる人と話す
→南極の台地で精霊全員と話す
→砂漠の町に行く

ことが必要なのですが、
南極の台地の精霊は、この時点で、

の精霊→入ってすぐの左のところ
の精霊→まっすぐ進んで一段上がったようなところ
の精霊→まっすぐ進んで一段上がったようなところ
大地の精霊→右の少し奥の方

にいます。私は初見のとき大地の精霊をスルーしていて進めませんでした…。緑色で紛れているので注意です。

この他に、砂漠の町に2回以上行かないといけないようです(未確認ですが)
なので、謎の小屋と南極の台地の条件をクリアしていても水の精霊がいなかった場合は、砂漠の町の人と話してから、もう一度砂漠の町に来ましょう。

(さらにいうと、そもそも南極の台地で精霊に会うのにも条件があるっぽいので、風の塔の2Fまで、砂漠の町、光と闇の洞窟1Fを含め、船で行けるところにはすべて行っておいて、村人とはできるだけ話をしておくといいと思います。(これも未確認)
確定なのはクロウを仲間にしている必要はないということです)


◯召喚について教わる・光と闇の洞窟に行く準備

帝国の城B1の、博士の右側にいる3人(召喚について言ってます)に話しかけてから、
エルフの里のマップの右下にいるエルフに話しかけてください。(他のエルフは特にセリフは変わりません)

未確認ですが、この段階までに光と闇の洞窟1Fに行って、まだ奥にはいけないことを確認しておくといいです。


そのあと南極の台地に行くとの精霊に精霊のマッチをもらえます。大地の精霊が宿屋の代わりをしてくれます。最初の時と精霊の位置は変わりません。
とにかく大地の精霊をスルーしてしまいがちなので注意です。(ここは貴重な無料で泊まれるところです)


◯光と闇の洞窟攻略

色々試さないと全ての宝箱を開けることはできません。

ここには、最短で最奥まで行って戻ってくる方法を書きます。(この通りにやるのではなく、途中寄り道しながらアイテムを手に入れてください)

1F中央付近で灯りをともす
→右上あたりの階段からB1に降りる
→B1の中央右付近の階段からB2に降りる
→右下の階段からB3に降りる
→中央付近に行くと洞窟の魔人(ボス)が道を塞いでいるのでそれを倒す
→奥に進み、上の方の階段からB2に上がる
→B2中央付近で灯りを消す
→上の方の階段からB3に戻る
→右下の階段からB2に戻る
→右の中央付近の階段からB1に行く
→宝箱を開ける
→「ワープする」を選択


◯クロウの居場所

最初→帝国の城1Fの右側(中央に近い)の部屋
召喚失敗後→帝国の城下町の左下の家


◯砂漠の城のアイテム

3Fの左下の宝箱は、見えていないだけで一番下が道になっているので普通に取れます。(最初取れないのかと思ってスルーしてた)
2Fの左下の宝箱はwikiにある通り特殊な抜け道から取れます。


転生

転職とは別。北極の鏡の塔で全てのボスに勝つと、魔法陣が変化します。
その魔法陣に乗ると転生できます。(何度も確認してくれるので乗っただけでは特に問題ありません)
転生後のことは不明点が多いですが、どうやらボスを倒した時最初からクリア後基準の経験値が入るっぽいです。
また、武器や防具は各キャラが身につけたままなので、そのキャラが身につけていた武器や防具は出会うまで使えません。


色々な検索ワードでたどり着いてくださる方がいらっしゃって、毎回「あ~それも確かに気になるよね~」と思うので、参考になるかはわかりませんがとりあえず他記事リンクを


【RPG】テンミリRPGで難易度☆☆で真ババルウ達(はぐれの森のボス)に勝った。 (難易度☆☆で一番大変だったところ)

テンミリRPG難易度☆☆☆攻略日記一覧 (新しく超高難易度が設定されたのでやってます。長いですが、ボス攻略や転職、調合など一番詳しく書いてます)



2020年2月19日水曜日

昔買ったkalafinaのベストアルバム'Blue'の全曲にコメントしてみる


◆Blue
1. storia 

これは聴いたことがある人も多いと思います。
幼心に(?)何か凄い歌だな~と思ってました。
歴史秘話ヒストリアのBGMはこれの変化バージョンみたいなのが多くて、映画のメインテーマとその派生みたいな感じなのが好きです。
kalafinaにしては短め。

2. 君の銀の庭 


まどマギの劇場版の歌。

最初にMagia(4曲目)の方を知っていたので最初聴いたとき

え?明るすぎない?

と思ったのですがよく聴くとちゃんと歌詞が合っている(微妙に怖い)という。


3. red moon 


これ、なんでRedの方に入れなかったんだろう…と思ってしまった曲。


「恋に落ちて~」がサビだと個人的には思う(というか印象に残って好き)のですが、実はBメロみたいな感じでその後別のサビが出てくるという贅沢な仕様。聴けばわかります。しかもめちゃめちゃ長いのに飽きさせないそしてタイトルそのものが音に凄く合ってます。

この曲のせいで6月の月に対して赤いイメージができてしまいました笑

4. Magia 

storiaの次に知った曲だと思います。
まどマギの雰囲気にあいすぎててびっくりしたのを覚えています。
そして、歌詞がストーリーに沿ってほぼ解釈できるということにまた感激しました。(当時はあまりそういうのを知らなかったので…)

歌はもちろん、間奏、後奏がとんでもなくカッコいいです。
Lacrimosa, red moon, ARIAとかに近い雰囲気がありつつ、また別のロックとクラシックの融合という感じ。(正確にはクラシックというか教会音楽の影響を受けてるらしいですね…)


5. seventh heaven

激しい曲の後に落ち着ける曲。
よくわからないけど冬の冷たさがストレートに伝わってくるような曲と音です。
長い曲(6分超)のわりに繰り返しのメロディが少なく、歌詞よりもメロディとアレンジでストーリーになっている感じ。


6. signal

曲らしい曲が始まるまでになんと30秒かかっている曲。
力強い曲、激しい曲は他にもありますが、攻撃的な曲はこれくらいだと思います。
しかも、他人への攻撃ではなく内省的に、自分の内側に牙を向ける感じ。


7. 夏の林檎

最初「柿なの?向日葵の〜」と言っているのかと思って思わず歌詞を確認した曲です。(正しくは 垣根の〜 です。)
アコギのゆるやかな音が登場する林檎とかレモンにあってます。

他と比べると現実的な印象を受ける曲で、サビからは実在している女性が夏の日に優雅に帽子を被って風に当たっているような(?)情景が浮かびます。
林檎が何かの比喩なのか、そのものなのか考察してみたかったですがよくわからなかったです。

8. sprinter

これもそれなりに激しい曲。この辺は交互になってますね。


1分50秒あたりからの展開がすごいですね。転調の仕方が安定の綺麗さ。
全体で見てもかなり変則的な構成になっています。

9. I have a dream

梶浦さんが参加していたSee-Sawというバンドの曲みたいですね。
たしかに、歌詞を読むと他とは違う感じを受けます。
もしかしたら夜行列車に乗って上京しているのかもしれませんね。

10. 未来

Cメロとそのあとの間奏が大好きな曲。もちろんサビがあってこそなんですけど、Cメロでしっかり変化することでメリハリがつく感じ。

これもまどマギ関連の曲です。
儚い希望を表している感じがします。(本編のストーリーを知っているとなおさら…)

11. 満天

凄く激しい曲というわけではないのですが、サビのメロディの作り込まれた美しさ、間奏でサビのメロディがヴァイオリンのソロで繰り返されるところ、転調の仕方、Aメロからサビまでの流れ、どれを取っても完成度が高く疾走感があります。

一つ驚きなのが、サビのメロディが、ヴァイオリンのソロで再現されているところを含めると、4種類のキーで登場するところです。

特に「安らぎのあると人の言う」のところで一度低くなるのが好きです。しかもこのフレーズは古文とか漢文の文章にも出てきそうで想像が膨らみます。

12. snow falling

静かな曲。ラストに向けて一休みという感じ。

13. to the beginning

最後の方にこのタイトルの曲を持ってくるのは偶然かもしれないけどやっぱり狙っていると思います。
疾走感と繊細な美しさを両立させた独特な曲です。

14. symphonia

最初、なぜこの曲が一番最後なのか疑問だったのですが、これも歴史秘話ヒストリアで使われていたと知って納得。(1曲目も歴史秘話ヒストリアの曲なので)

さらに、タイトルと歌詞を見ると、音楽への明るい肯定を表していて、選曲の妙を感じました。

Red編→https://hana00000.blogspot.com/2020/01/kalafinared.html


新着記事

すみすみ ステージ240 攻略 (エリア12) すごい旗を立ててクリア

  エリア12では 缶入りクッキー 🍪が登場。 今回はその最終ステージ、ステージ240の攻略を書いていきます。 私自身はエリア12はすべて旗を立ててクリア済みなので、 すごい旗を立ててクリア を目指してみました。(ビッグスイーツが2つになる) ということで...

Topics