2021年12月13日月曜日

暁のヨナ 第7話「心におさめた槍」感想&考察

※最新巻までのネタバレを含む可能性があります。

たまには個人的などうでもいい話でも書きますと、今日、炊き立ての白いご飯を一気に食べようとしたら体の中(胸のあたり?)をやけどして苦しい思いをしました。胸が苦しいってこういうことか。…皆さんは気を付けてください。


7話、ハクの見た目が一番少年漫画っぽい印象があります。

全体を通して1人だけ少年漫画感が強いと思っているのですが、7話は特になんというか…、冒頭から目がキマってて八重歯描かれてますし。

…あ、風の部族の一少年にちょっとだけ戻ってるのかも。

冒頭、ハクはお金の計算をしています。なかなかレアシーンの気が。

テヨン「兄ちゃん お姫様守ってるのも金目当てって聞いたけど本当か?」

やばいなあ…。ヨナの世界、子供あんまり出てこないけど出てくると大体とんでもない発言してるよね。

そして帰ってくるムンドク。

ムンドク「その時お守り出来ず口惜しい」

あ、このシーンやん。テウ達にヨナの正体がバレたの。

ムンドクがこんなふうに言う相手、ヨナしかいないっしょ。

人目を憚らずにヨナを抱きしめるムンドク、相当感情が動かされてることが窺えますよね。

ヨナ「あんなに美味しいごはん 初めて食べた」

これまでいくらでも贅沢をしてきたであろうヨナが既にこう言うようになっているの、グッときますね。

そんなところへ帰ってくるヘンデ。

ムンドク「ヤツらはスウォン様を王に即位させたがっている」

ここのコマで一気に5話あたりの暗い空気が帰ってきます。

“父上を殺したスウォンが この国の王になる…⁉︎”

なんと言っていいかわかりませんが、やっぱりヨナにとって父って特別なんだなあ。王ってだけじゃなくて。

ムンドク「スウォン様を王に認めてしまったら ハクに国王殺害の疑いがある事も認めてしまう事になる」

…本当にそうなのか?逆じゃね…?読解力がないからわからぬ。

ムンドクはスウォンが何か抱えてることに気づいてるとは思うんですけどね。でも知らない。でも自分が知ることじゃない。…というのを全てわかった上で、一般にみんなが思う「長老」のどっしりと構えた態度でしっかりやりきっているように感じますね。


場面は切り替わって火の部族の人々の方へ。

山の中。黒々と(黒じゃないと思うけど白黒の漫画の中ではそう)茂る木の葉。

テジュンってよく見ると独特な目をしてますよね。

テジュン「風牙の都に着く前に商団をツブせ」

ここの横顔、テジュンの頭のリボン(じゃない気がするけどそう言っておく)がなんか怖い伸び方してて怖いっすね。うん。

なのにその直後には残念な猫みたいな目をしているという笑

テジュン「ヨナ姫を手に入れていれば 玉座は私のものだったのに」

後にテジュンとヨナが結婚していたらというifが巻末に描かれましたが、別に玉座があなたのものになっても幸せにはなれませんよ。玉座が欲しいと言いつつヨナのこと好きですからねこの人。ええ。

フクチ「マジでゆってんの」

この小さいツッコミ、最高。このコンビが物語を通してずっといい味を出してくれてますよね。


場面は再び戻ってヨナの方へ。

倒れるテヨン。商団が襲われたという知らせ。


緊迫した空気の中でのヨナの心のつぶやき。

”火の部族の後ろには空……王族がいる”

”敵にまわしたら風の部族はただでは済まない”

”もう誰かが死ぬ所を見たくない”

ひゃーすごいねえ…。こういうの見ると190話あたりの展開はこの時点でかなり完成されていた感じしかしない。

ヨナ、幼少期のことは何をどれくらい覚えてるんでしょうか。

ハク「今戦争すんのは許さねえ この件は俺が必ず何とかする」

ここのハクの顔、後々のものとはまた違う鋭い表情をしていて好きです。

かっこいいハクが大好きな部族たち。この人たち一番ふざけずにはいられないよね笑

ヨナ「私に何か出来る事……ない?」

ハク「女官殿はもーちっと色気を身につけるこったな」

ここで名前は出てこないものの恐らくアヤメと思われる女の子が登場。

かなりのサブキャラですが、アヤメ、好きなんだよなあ…。女性キャラの人数が少なめながらみんな個性的で魅力的な作品ですが、その中で出番は少ないのに全く見劣りしないと思ってます。

ここから150話あたりのあのエピソードに繋がっていくと思うと感慨深いですし、ハクもこの頃ヨナがああなっていくとは思ってないよなあ…。


場面は変わって夜、ハクとムンドク二人だけに。

ハクが大人の会話をしているシーンは意外と珍しい。

武力の強さとヨナといるときの色気の印象が強いハクですが、政治的なことにも意外と向いてそうと思ったり。

スウォンを承認し、ヨナを風の部族の人間として生かす。

ハクが自分一人で放浪する覚悟を告げるシーンです。

1コマずつすごく複雑な表情をしてますよね。憂いと怒りと覚悟というか…。

ハク「風の部族長ソン・ハクの最後の命令だ」

ムンドク「御意」

左目から静かに涙を流すムンドク。

わちゃわちゃしたシーンも戦いのかっこいいシーンも恋愛シーンも好きですが、こういうシーンによって作品が締まる感じがして惹かれます。


第6話→https://hana00000.blogspot.com/2021/12/6.html

感想&考察一覧→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_23.html

2021年12月9日木曜日

暁のヨナ 感想&考察 第6話「風の部族」

 ※最新巻までのネタバレを含む場合があります。

放置しすぎた…。この感想シリーズ、見てくださる方が現れるとも思っていなかったので1巻分が終わったところで終わってしまっていたのですが…。続きを書いてみようと思います。


テウとヘンデの初登場回。ごく個人的に成人男性キャラ(16歳以上)の中でテウが一番かわいいと思ってます。あ、でもちゃんと強そうというか、厳しい部分も持ってそうだよね。シンアいわく小さいハクなわけだし。

それにしても背中くっつけ合って寝てるって仲良すぎじゃないですかね。

風の部族の人々は性別にかかわらず派手な耳飾り、髪飾り(?)をつけている傾向にあります。中でも羽の飾りは「風」の象徴なのかなーと。結構部族ごとに個性ありますよね。

草凪先生がコメントしてた背景というか風景の部分もいい感じ。日本の山奥とかも昔こんな感じだったりしたのかなあ…。

モブ「誰?この子」「ハク様の女?」

ハク「違う 城の見習い女官だ」

モブ「名前は?」「出身は?」

ここでヨナ、倒れます。そもそも疲れていたうえに混乱したのだと思いますが、結果的に正解な行動かと。ここで正直に答えたり、答えられなかったりしたらやばいですからね。

いやあ...それにしてもこの頃のヨナ、か弱いですねえ。少女漫画かよって感じ(少女漫画です)


そして五部族招集。ハクとヨナの話題に。

勘ぐるスジン将軍に対して…。

ムンドク「何が言いたい 火の部族の若僧よ」

ひえー…カン・スジンだって十分年ですよ。

スウォン「もし彼らを見つけたら城に連絡を 許可なく危害を加えたり外部に公表したりなさらぬよう」

なんというか、当たり前だけどスウォンはここらへんしっかりしてますよね。まあ、将軍たちではなくテジュンっていう自由すぎる子(?)がこのあと勝手に引っ掻き回すんですけども。

スウォンの目的は国を強くすること。ぶれてませんね。

ここからケイシュクが新王に関して「スウォン様しかおりますまい」と言うまでの流れるようなバトンタッチ、多分これまでに何度もアイコンタクトだけで心の中でシミュレーションしてると思います(?)

みんなが同意していく中、ムンドク長老の前にスウォンのカットが挟まれるのがいいですね~。最初からあなたの反応しか見てませんよ感があります。

そしてムンドクが「眠い」と言ってはぐらかすのも秀逸。長年生きてるからこそ動揺を表に出さないというか、余裕がありますよね。

…で、その後のスウォンの表情の変化が1カット1カットずっと怖い笑

最初見たときもちょっと怖かったし、真相がわかってから見てもやっぱり怖い。鋭い表情も白々しい表情もお手の物(?)みたいな。

やっぱりあなたお父さんの血を引いてるだけありますよ。一見似てないけど。

五人が去った後のスウォン。

「孫のようにって言ってくれて 嬉しかったです ムンドク師匠」

ようやく素に戻るわけですが、ちゃんと師匠って呼んでるのが実はスウォンらしいですよね。実力ある人のことは素直に尊敬してる感じが。

ちなみによく見ると、そのちょっと前、馬に乗って去っていくムンドクの後姿を見ているであろうカットからスウォンの目にちゃんとした光が戻ってます。


場面は変わって再びヨナの方へ。

ヨナ、エフェクトがキラキラというかほわーっとしすぎてて他のシーンと別人に見えます。まじで。

そこに現れるテヨンがかわいいんだけどハクの言葉遣いの荒さをしっかり受け継いでてギャップがいいですね。

ハクの友達なのかというテヨンの問いかけに対し、「たぶん」というヨナ。

テウ「そんな…愛人とか恋人は無理にしても」

ヘンデ「多分友達って視界にも入ってねーッス あわれハク様超片思い…」

ここのテウの言い方、たぶんすでに察してる気がするんですよね。この2人ならイベント(武術大会的なアレ)のときとかに遠目にヨナを見たことがあってもおかしくないし、ヨナが赤い髪ってことも知ってそうだし、ハクが大切に扱ってますし、タイミングがタイミングですし。

思わず従者と口を滑らせそうになるヨナに対し、小声で諭すハク(諭すと言っていいのかわからないけど)。

ハク「いい子だ…」

なんか不覚にも笑ってしまいました。のちに関係性が変化していくというのもありますが、そうじゃなくてもハクのキャラがこのころと後で変わっている気がしてしまうという。

赤面しながらテヨンの顔を覆っているテウと赤面しながら自分の顔を覆っているヘンデ、かわいすぎる笑

城でのハクがどんな人かと聞かれ、色々正直に言ってしまうヨナ。笑っている皆を見て微笑むヨナ。

ここ、ヨナ史上ビジュアルが一番美しいシーンの一つだと思います。ぼーっとしてる感じもあるのに女王の風格がどこかにありますよね。不思議。

それに見とれてるハク。結構見とれてるシーン多いよね笑

そしてそういう時、ハクの髪の毛とか着物が淡めのトーンで描かれてることが多いです。

…あ、ここまで読んで初めて気づいたんですけど、ヨナ、このときあの母の形見をつけてないんですよ。あんまりちゃんと見たわけじゃないですけど、結構寝ててもつけてたりする印象があるので、それでいつもと違う感じがするのかしら、とか思ったり。


また場面が変わって洗濯をしようとするヨナとハク。

川が枯れてる…!?

最初見たときはやべえ!事件だ!!と思いましたが、2回目だと、あーあ、って感じですね()


今回はこんなところで。また次ものんびり更新していきます。読んでくださってる方本当にありがとう。

第5話→https://hana00000.blogspot.com/2021/05/5.html

第7話→https://hana00000.blogspot.com/2021/12/7.html

感想&考察一覧→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_23.html

2021年11月28日日曜日

【ゲーム】お住まい夢物語をゆるく攻略【結婚・子ども・職業とかの豆知識】




お住まい夢物語、カイロソフトの中でも人気の、マンションを経営するゲームです。

一応20年プレイすると一通りクリアというゲームなので、20年間でどうやって高スコアを取るか…的な攻略を書こうとしたのですが、プレイする中で色々と面白いことに気づいてしまったので、20年より先を含め色々豆知識的なものもメモしていこうと思います。 (私は100年分以上プレイしています)


内容

 ⓪建築(配置) 
 ①チケット 
 ②住民募集 
 ③相談(挑戦)・称号 
 ④職業・仕事・ステータス 
 ⑤恋愛・結婚 
 ⑥子ども・学生 



建築(配置)

割と初期からやっていく配置はこんな感じがいいかな?と思います。




専門部屋は

ベッド+ランプ(スタンドライト)でベッドルーム
ユニットバス+トイレ+タイルでユニットバスルーム
食器棚+冷蔵庫+橙の床で便利キッチン甲
ちゃぶ台+ざぶとんで和室風

の4種類です。この中だと橙の床はちょっと登場が遅め。

あとは頭脳が伸びる机系を置いたりとか。置きたいものを置きます。ゲームが進んできたら勉強部屋にするのがよさげ。

同じ部屋ばかりでは面白くないので一部屋ずつ少しずつ崩すとよいです。

まあ、もちろん基本から大きく外れた変な部屋を作って遊ぶのもこのゲームの醍醐味。

中くらい以上のサイズの部屋では、それにプラスして色々な設備を自由に置いていきましょう。とにかく快適な部屋とか家賃が高めな部屋とか、遊んでみるのも楽しいです。


中部屋の例↓





さらに、外にはベンチ、池、自動販売機などを置くとよいです。住民たちがお金を使ってくれるので、初期は普通にいい収入源にもなりますし、ステータスも上がります。

誰も住んでいない間もこんな配置で特に撤去などはしていなかったのですが、20年間のプレイで13000万円くらい貯められました。


ついでにエンディング時のポイント↓







①チケット

ゲーム中一番足りなくなるアイテム。

画面全体では右上の方(画像の赤で囲ったところ)のゲージが貯まっていくと、再起動した時にチケットがもらえます。画像では8枚貯まったところ。




Maxまで貯まったらきちんと再起動しましょう。

チケットがもらえるタイミングはいくつかあるのですが、プレイ時間(15分で1枚)で貯めるのはずっとやりつつ、序盤はトロフィーの副賞中心、途中からは年を取った住民が去っていくときに「幸せのお礼」としてくれるものが中心になると思います。

課金も可能ですが、パンプキン商会の商品は買うごとに次の購入時の必要枚数が増えていったりして大変なので、チケットで購入する系アイテムを含めとにかく無駄に使わないのが大事。






②住民募集

チケットを使って住民募集をするのもいいけどしなくてもいい(お楽しみ要素って感じ)

基本的には研究ポイントを使ってやっていきます。序盤は近所にチラシ(5pt)、地元中小企業に依頼(35pt)とやっていって、途中からは業界No.1会社に依頼(100pt)が基本になるかと思います。(研究ポイントは2000までしか貯まらないようなのですが、途中から使い道もあまりなくすぐmaxになってしまうので使う時はガンガン使う感じでいいのかなと

で、これは攻略wikiとかにも書いてあるのですが、プレイ10年分くらいからは住民募集は控えめ&空き家を残しておいて、みんなの子どもたちが巣立ったときに再入居させるのをメインにするとよいです。

子どもは学生の間から既に完成された(?)家でステータスを上げてくれているので強くなっています(不相応な職業を希望してしまって大変なこともありますが…)あとは基本的に住民募集よりも礼金をたくさんくれます。

ただし、この後恋愛・結婚の項目で話す理由から、たまには新規住民を募集することをおすすめします。


③相談(挑戦)・称号

どうやら、赤ちゃん、幼児以外はみんなチャンスがあるようです。

主婦or主夫が挑戦をして収入を得られるようになるパターンもあります。得意なことを極めるといいみたいです。なんか嬉しいですね。(住民同士の結婚だと、結婚前から既に称号による収入があることも…)

そう、このゲームの驚く点として、結婚相手は仕事をしなくなる(←その家に新しく入ってきた方)のですが、とにかく称号に挑戦させて働いてない側を稼がせてください。おすすめです。

称号をいくつもとると収入がめちゃくちゃ増えます。




この画像の人は医者なので「世界初の難しい手術成功」という、その職業特有の称号を持ってます。
職業特有のが一番収入が上がるので優先的にやるとよいです。
なんか趣味を変えさせて職業と合致させるのがいいとかwikiに書いてありましたが、それもきっとそうなんだろうけどとにかくステータスが高い方が色々挑戦してくれる印象があるし成功率高めです。あと、ショボめの職業の人の方が明らかに職業特有の称号への挑戦が表示されやすい感じがしてます。

プレイ中、相談に乗りすぎて、なんと未婚フリーターのまま月収39万まで行ってしまった人もいたりしました…。就職してほしいんですけどね、家賃納めてくれるならいいのか…?


④就職・職業・仕事・ステータス

一緒にステータスの話をしておきます。


最初に入ってきてくれたすまい家の第n世代(5?)、すまいだい一さんのステータスなのですが、マンションで純粋培養された結果なかなかのステータスに↓



頭脳はランクでいうと「S」まで行ってます。私が作ってる部屋の都合上なかなかモテモテは伸びないんですよね…そっちも伸ばしたい。

生まれた子どもが学生時代から置いてある家具でステータスを伸ばす→就活生になるとき再入居→高いステータスを生かして就職

が基本の流れ。


ちなみにステータスは年の後半にエントリーする各種ランキングにも関わってくるわけですが、驚くことに、子ども(ステータスが表示される前)であっても反映されます。見えなくても最強ステータスなら職業発見にもランキングにも役立つんです。


学生になると将来なりたい職業と成功率が表示されるようになります。

ゲームが進んでくると上級職希望が増えて逆に大変だったりします。

私の印象としては、成功率35%以下は割と諦めた方がいいという印象です。

中盤以降転職フリーパスが手に入る機会が少ないですが、なりたい職業が成功率低め、住んでいる家の維持費高め、他にそれなりに収入が高めで成功率が高い職業がある、をすべて満たしている住民を厳選してフリーパスを使ってここぞというときに転職させましょう。(フリーパスは一応、職業ごとの称号を取れた時のゴールドスクラッチである程度の確率でもらえますので)

さっきも書いたようにたまに最強フリーターが誕生することもあるので、その場合は放置してしまっても全く問題ないですね。フリーターのレベルも上がっていきますし()


最後に職業発見方法ですが、住民募集で新規職業の人を入れる(主にチケットの方の)、ステータス(頭脳、趣味、運動、モテモテ)のいずれかの値を伸ばして発見するという方法があります。

それと、要検証ですが、住民が財産をたくさん貯めることでも発見できるっぽいんですよね(その場合◯◯さんが発見という表記)

これが本当だとしたら、小さめの最低限しか家具がない家あたりに、高ステータス(称号多め)な再入居組を住まわせて貯金させるのがよさそうです。


⑤恋愛・結婚

お見合いや合コンで住民が恋人候補を見つけてきます。結婚は、研究で「許可」→相談、の順でやっとできます。

さっき③(相談・称号)で書いた通り、結婚相手は仕事をしなくなりますので称号に挑戦させてお金を稼がせてください。

そして、同じ部屋につき同じ「許可」は1回だけでいいので、次の世代が住み始めたときには研究をスキップ出来て楽になります。

恋愛の巻物を持っているときは使ってしまいましょう。使えるのはすでに恋人候補がいるときだけなので、使わなくても相談をしてくる時期が遅くなる(検証はしてない)とか失敗率が上がるだけなのですが、まあ使っといて悪いことはないので。

プロポーズの成功率は相手や場所によって変化しますが、その人のモテモテ(ステータス)による基礎値が一番大事。(最初は手に入らないけど派手な寝室というどピンクな専門部屋で伸ばすのがオススメ、あと普通にバスルーム系)

外の人と結婚すると、基本的に同時に年をとっていきます。


…と、ここまでが基本部分。

ここからですね…、

このゲームの宣伝(?)で、住民同士の結婚もあるかも?と言われていますが、それに関する奇妙なプレイ記録についてお話します。


えー、まず、なんと27年分のプレイにして初めて住民同士が恋人候補になりました。(大体独身の人たちが同じ性別ばかりだったり(実は赤ちゃんの性別はセーブせずにリセットすることで変わるとかいう話もありますが…)、先に外の人(?)が恋人候補になるのでそっちとさっさと結婚させてしまったり…。20年間のプレイではあまり期待しないほうがいいですぜ)




ちょうど同時期に就活生になって隣同士に住んだ2人でした。ちなみに、私のプレイを初期から支えてくれたすまい家とひばり家の2人です。

…で、住民同士で結婚すると相談に乗った方の家に住むことになるし、そっちだけが働くわけですよ。

うーん、悩みますよねえ(というほどではない)(ちなみに両方このあとフリーターになってフリーター同士のまま結婚し、転職フリーパスでなんとかエリ香の方をパティシエにし、最終的には最強になってもらいました笑)


えー、そしてですね、その後、数年間突然みんな一切恋人を作らなくなりました。

もしかして、4世代(?)くらい、ほぼ新規に住民を募集しないでいくつかの家だけで経営していたのがいけなかったのか…?(少なくとも20年は苗字6種類くらいで新しく婿or嫁が来るだけという形式でやってた)

とりあえず久々に住民を募集すると、あっという間にその人には2人恋人候補ができました。

あー、でも元々いた住民はダメかー、と思っていたところ、その後、久々に入れた住民を含め突然住民同士のカップルが2組生まれました。


その後色々プレイした中での私の結論は、「同じ一族がずっと再入居を繰り返して存続すること自体は可能だが、住民同士で恋愛をしたり、(続いている一族とは別の)新規住民を全く入れなかったりすると、誰も外で恋人を作らなくなることがある」です。

ちなみに、ストップした状態になっていても、住民同士の恋愛はなぜかたまに起こるんですよね。

でもそれだけだと上手く行かないので、こうなってしまったら完全な新規住民を数人入れてください。私の場合は長らく20部屋で運営してましたが、3、4人入れたら復活しました。

復活した後は、社会人1年目くらいの若い人(再入居組含め)だけがお見合い合コンをし始めて、ベテラン勢(?)はだめだったこともある一方、(若さの巻物なしだと就活生~大人最終年まで8年間ですが) 7、8年目で恋人候補をゲットすることも条件が整ってるっぽい?時だとありました。

あとは、実は、恋人候補の名前が表示されてなくても、「ーー」みたいに表示されてる場合は恋愛の巻物を使うと親密度が上がって恋人候補が出てきてくれるので結婚できるんですね。


そして、ここまでで疑問になってくるのは、住民同士の恋愛の場合、もしや同い年同士でしか発生しないのか?!ということですが、同い年じゃなくてもいけます。大人歴5,6年目の女性と就活生男性が仲良くなって結婚しました。


※追記:100年分プレイしましたが、一族×6のうち、4は存続させることが出来ました。(別にさせる必要ない&すまい家は残ったけどひばり家は吸収されました)

住民同士の結婚も5回以上はありました。ベンチで一緒に座ると仲良くなるっぽいのですが、感覚的には向かいの家同士だと一番イベント発生率が高い感じがします。

※追記:恋愛の巻物ですが、商品購入で直接購入orスクラッチで入手が基本です。つまり通常どちらもチケットが必要です。...が、相談→挑戦でみんなのそれぞれの職業に特有の称号を手に入れるとタダでスクラッチができます。

※さらに追記:結婚の相談が来るまでに、大体合コン1回、見合い1回、デート1回している印象。つまり、「仕事」や「お出かけ」以外で3回以上外出して相手を見つける感じです。意外とトントン拍子です。住民同士の恋愛の場合は一発で突然仲良くなります。






⑥子ども・学生

最初の子どもが生まれるまではドキドキですよね笑

条件がすでに整っている場合、基本的に春のAM0:00に生まれるようです(複数の家で一緒に生まれる場合はその後1時間おきに生まれます(?!))

子ども許可の研究をしていると、季節と時刻関係なく終わった直後に生まれたりもします。(研究はメニューの行動>研究>部屋から)

それ以外だと、どうやら、「幸せ」という項目(部屋の情報の左上にあるハートマーク)が1以上(一度以上満タン)になったタイミングで子どもが生まれるようです。

入居してからの日が浅いとこれが貯まるのに時間がかかってなかなか子どもが生まれないかもですね。(家の中で過ごしたりベンチで話したりしていると自然に貯まるのでご安心を)


生まれた赤ちゃんは、(春生まれだと)約半年で幼児になり、さらに約半年で子どもになります。その後は1年間子ども、1年弱受験生、約2年学生、約半年就活生です(就活生は一人暮らしできる成人扱い)


で、子どもの人数なのですが…

どうやら、小さい部屋は入れる最大人数が3人、中くらいの部屋は4人となっているようで、中くらいの部屋だと簡単に2人目ができるんですね。(大きい部屋はわからないが、家族の欄のサイズを見ると3人目はできなさそう?)



じゃあ小さい部屋では2人目の子どもができないのかというとそうでもなく、
1人目の子どもが自立した後なら2人目ができるようです(ただし、結婚→1人目→1人目が巣立つ、という時間を考えるとかなりギリギリ、若さの巻物を2人ともに使えば猶予ができるがそこまでしなくても…という感じ?)

結婚と同じく2回目からは許可がいらないこともあって、ゲームを進めるとスムーズになっていきます。

そんな感じで、20年を過ぎる頃にはじわじわ人数が増えていって部屋数が追い付かなくなる→さらなる増築という流れになると思います。

あ、増築の話はあまりしていなかったのですが、20年ちょうどの時点では累計で2回増築済みでした。めちゃくちゃ増築していく感じのプレイも楽しいっちゃ楽しいのですが、資金とかチケットとか、それ以前に建築の手間(?)が追い付かないので割と放置してました。


⑦若さの巻物

基本的に夫婦は同時にお年寄りになります。

夫婦の片方に使うと、片方だけ先にお年寄りになって先に出ていきます。

…で、ちょっとした実験をしてみたのですが、就活生になるときに入ってきて入居8年目の住民(♀)に若さの巻物を使ったうえで結婚させてみたんですよ。そうしたら、次の年の春、夫だけがお年寄りになると同時に赤ちゃんが生まれました。…え、そういう感じ?あ、まあそうか…。

また、上で書いた社会人♀×就活生♂カップルですが、♀の方が先に年取っちゃう!やばい!と思ってそっちだけに若さの巻物を使ったら、元就活生の方が先にお年寄りになってしまいました。社会人♀の方の家に住まわせてたのですが、逆に就活生の方の家に住まわせてたら二人とも年取るの遅くなったのかも?という気がします。(住民同士の恋愛で片方だけから相談が来たりすることもあったので逆ができるかは不明)

ここらへんの細かい条件は要検証って感じしますね(やる気はない)




2021年11月21日日曜日

地雷が多い鬼畜マインスイーパーの攻略方法【運ゲー】


 世界を探せばだれかは同じ内容を書いてそうですが…何日間かハマっていたのでその時に思ったことを書いておきます。

まず、ここで話したいのは9×9の盤面の話。

ソフトやサイトによっては地雷の数をカスタムできますよね。

60個以上とかにして究極の運ゲーとして遊んでもいいのですが(動画サイトとかにもありますね)、今回は25個~30個くらいの想定で話します。

それくらいの個数が一番面白いと個人的には思います。25個だとちょいちょいクリア可能、30個だとかなり厳しいけどごくたまに行ける、という印象です。35個はめちゃくちゃ挑戦して、惜しいところまで行きましたが今のところ達成できてません。でも多分頑張ったらイケそう?とは思います。





攻略法・全体

勝率が高い運ゲーから順番にする、勝率1/2以下の運ゲーはできるだけしない、これに尽きます。

攻略法・序盤

まあ正直攻略も何もないようなものですが…

勝率の低い運ゲーはしないという理論に従うと、一発目で数字が1個だけ出た場合、その数字が4以上の時は確実に隣を開けないほうがいいです。

私はなんとなく、1の時は隣を開けて、2,3のときは気分で隣or遠くを選んで、4以上のときは隣を開けないようにしています。確率的に言えば2までは隣を開けたほうがいいかも。

で、大体この段階ですぐゲームオーバーになってしまうので、とにかく考えずに回数をこなすのが大事(?)なのですが、一応いい開き方としては大き目の数字単独+まとまって開いた数字いくつか、という感じ↓

まあこの盤面自体は何も進展する要素がないので実際ダメなのですが、イメージとしてはこの感じ。ここでさらにいくつか離れた場所の数字も開いていると楽になることも多いですが、開けているうちにゲームオーバーになりやすいので適度にバランスをとるのが重要。

またはこんな感じでいくつかポツポツと開いている状態もいいのですが、ここまで開けるまでで既に運を使い切ってる感じが凄いのと、こうやって苦労して開けた部分って、普通にやっていったら開くことも多いのでなんとも言えないところです…↓



実際に地雷30個でクリアしたときの画面がこちら↓ なんと初手で8が開きまして、そこから離れた左側を何個か開けているうちに隣り合う地雷が0のマスが開いたので一気に楽になりました。






…と、ここまでの感じでやるのも1つなのですが、1回クリアするまでの時間を短縮したい場合、初手で確率の低い運ゲーをやってしまうのもあり。

初手で壁沿い(?)を開けて、4が出たとき、その隣を開けるのはその中でも割とおすすめ。確率1/4で地雷に当たらない+その後確実にいくつかマスが開く、ということで。



なんとこれの後そのままクリアしました(地雷30個)





攻略法・中盤

うまく最初を切り抜けたら、通常のマインスイーパーでも使うテクニック色々を使って、運ゲーなしでいけるところまで行きます。その中でも、地雷が多めだとよく使うかも?というのを紹介。

・よく使うテクニック集


◆1と4が隣り合っている時



上にも下にも4があるのでわかりにくくなっているのですが、どちらかというと着目しているのは下。
上も下も1とくっついていない側に3つ旗を立ちます。
で、こうなると、1の隣のどちらかに地雷が来るので、1の周りのそれ以外の部分は開きます(説明が難しいですが画像の通りです)

このテクニックは1と4が隣り合って開いていたらどんな状況でも使えます。

こんなレアパターンもあります↓






◆1と2が隣り合っているとき

これはどういう時でも、というわけではなく…
ほぼほぼこんな感じで空白?マスとともに出てくる感じ。


左側の2に隣接しているマスで開いていないのは3つ、そのうち2つに地雷があります。
ただし、2の右隣に1があるので、開いていない3マスのうち右2マスは、片方しか地雷はありません。ということで、開いていない3マスのうち一番左のマスに地雷があることが確定します。



…という、ここまでのはよくあるやつなのですが、全体の地雷数が多めだと、そのままではなく、この下の画像のような応用編になりがちです。




◆大きい数のマスと小さい数のマスが接している時

これは地雷が多めのときだとよくあるけど、そうじゃないと稀なやつ。
6と1が斜めに接していたら必ずこの置き方になりますが、ここで紹介するスクショはちょっと応用編。(6と1が斜めに接しているのはほぼ見ないですね…)

例えばこの盤面↓


6の周りは7マス開いていないところがあるので、その7マス中地雷ではないのは1マスのみ。
というわけで、6の右下の2との兼ね合いから、地雷がないのは6の右隣or下。
逆に、2を主軸に考えると、その2マスのどちらかに地雷があるので、他のマス(2の下側の3マス)は地雷がなく、開けることができます。



(ここで4が2つ開いているのも実はちょっとしたテクニックですね。これこそめちゃくちゃよく出てきます)

・失敗しにくい運ゲーのやり方


確定するところがなくなったら運ゲーに入ります。あくまで運ゲーなので確実なことは何もありません…。

例えばこの盤面↓




こういう、小さい数字のマスから自然に繋がって7のマスとかが出てくるのは割といい状態です。というのも、残った部分の地雷の数が少なくなるからです。

…ただ、確定でおける場所がもうありません。

ここで、左上の孤立した4の周りは4/8が地雷、左下の3と4に関してもそれぞれ3/7、3/6が地雷です。
一方、右上の方の4。周りにある地雷4つのうち、3つはもう判明しています。
残り3マス中1マス。
と考えると、1マスだけ開ければ2/3の確率でセーフ。
…ですが、さらによく考えると、4の右上のマスと、そのさらに右隣のマスは、どちらか片方に地雷がある状態。
ということは、4の右上マスは1/2の確率で地雷があります。
逆に考えると、4の左隣、左上のマスは、そこから単純に確率を考えると、それぞれ1/2×1/2=1/4の確率で地雷がある…はず…?

なので、とりあえず4の左隣or左上を開けるのが一番リスクが低くなります。

こんな感じで複合的に考えると失敗率を減らせます。
まああくまでも確率なので、ギャンブル的に楽しむのもよいのですが。
複合的に考えて、なんと失敗率1/10の運ゲー状態になった盤面があったのですが、スクショが見つからず…。

その1マスの確率だけでなく、このマスが開いたら今後に繋がりそう、というマスを開けに行くのもありです。

こんなのは多分直感でやることの気もしますが…、文字にするとなんかやばいですね笑






攻略法・終盤

序盤と比べるとだいぶドキドキします笑

大体、ここまでくるとどうしても孤立した1/2の運ゲーが残ってしまいがちなのですが、完全に孤立していない場合は、周りのマスのおかげで運ゲー状態が解消される可能性を最後まで捨てないようにしましょう。

終盤では、残りのマス数と残り地雷数を数えると残った部分がどんな感じになっているのかがなんとなくわかります。

残りマス数に対して明らかに地雷数が少ないパターンでは、まだ、隣に地雷が1個もないマスが残っている可能性があるので、判明している地雷に接していないマスを開けるのがおすすめ。ということで大体端の方を開けがち。(まあそううまく行く確率も低いのですが…)

あとは、大きい数のマスであることを期待してあえて地雷に囲まれたマスを開けるのもあり。

まあ、終盤になるとまたどうにもできない運ゲーが発生しがちということですね…。

とにかく、今まで開けたり旗を立てたり(?)してきたマスと接しているところで運ゲーするか、未開拓のところに一旦行くかを、残り個数を見て確率を考えて判断するというのが重要になります。

勝率1/2(以下)の運ゲーが最後に残ってしまったら諦めてやります。


最後に

まとめると、とにかく回数やってみるしかないかもしれません(え?)

ただ、ここまでのことを意識するだけでかなり変わるとは思います。別にプロ級ではないので穴が色々あるのはご承知ください。


えー、最後に鬼畜なマインスイーパーに慣れてしまった人あるある。

◆普通のが別のゲームに思える
ほんとに別物です。同じテクニックもたくさん使うけど。

◆普通のマインスイーパーで序盤から地雷に当たると逆に運がよく思えてくる
普通のプレイはあれはあれで確率を乗り越えてミラクルプレイをしていることも多いと思います笑

2021年11月14日日曜日

ゲームブログをやっている私の記事数ごとのPV・収益をまとめる

完全メモ用記事。読んでくださった方にはゆっくりのんびり運営している感じが伝われば。


 まずはブログ開設が2018年3月11日。

当初は何を書くかあまり決まっていなかったのですが、最初の頃に公開したゲーム関連記事のうち2つが初期のPVのほとんどを占めていたということで、そこからゲームについてよく書くようになりました。

今後は音楽の話とかももっと書くかもしれないのですが、とりあえずゲームブログということにしておきます。

記事の公開数を10ごとに区切ってその時のPVについて書いていきます。


10記事

今は非公開になっている記事を含めると、10記事目を投稿したのは2018年7月5日。

いや、かかりすぎでしょ、って感じですね笑

普通ならここで更新が途絶えるところですね。、

大学に入ったばかりで、バイトとかもしてなかったのになんか忙しい感じになってたんですよええ。

6月のPVが21、7月のPVが49で、ちょうどこの頃、あれ、増えてきた…?という感じでした。

1日のPVは0〜2という感じ。

累計は100くらい。

最初の月(3月)のPVが38ってなってるんですけど、それは自分のを追跡してしまっていたんですよね…。(今ではそもそも自分で見ません)

ということで、3月のPVを5未満とするとちょうど100くらいになると思います。

始めたばかりの頃のPVは使っているサービスによっても変わると思います。

私が使っている  Blogger  というサービスは、日本人で利用している人も少なく、ブログをやっている人同士で繋がる機能もないのでとにかく最初は発見されづらいです。

代わりに数字自体はかなり信用できると思います。

(今回書いている数字はブログ編集画面そのものに表示されるものです。アドセンスやアナリティクスの方の画面と比較すると、botで1割くらい水増しされていると思われます)


20記事

ここで収益化審査に出して無事に通り、Google Adsenseを始めました。(もっと少ない時にも3回くらい出して跳ね返されてます。特に最初、始めて10日で出したのはやばい)

20記事になったとき審査に出して、待っている間にもう1記事書いたのを覚えています。(現在非公開のものを含めてます)

ってことで日付を遡ると、収益審査に通ったのが2018年9月11日。20記事書いたのは8/31だと思われます。あれですね、夏休みということで書くペースが上がってました。

衝撃が強かったのでよく覚えているのですが、この頃、PVが0の日は少なくなってきたくらいの感じだったのに、いきなりPV50行った日がありました。

明らかにbotっぽい感じでした。

ということで、数字的には累計PVは200以上になっていましたが、実際の数字はあまり変わらず。ただ、botに見つかったということは、以前より見つかりやすくなったということだと思います。


50記事

ここらへんまでくるともうよくわからないので、現在公開している記事のみカウントしてみました。

50記事目の公開は2019年4月6日。なんだかんだそこそこのペースで書いてました。

2018年後半から2019年最初にかけて大学が割と忙しかったり、バイトを始めたりした割に安定していっぱい書いてたな…という。

このときの累計収益は約360円。

収益化当初(2018年9月)の、広告がクリックされた月は収益2桁、されなかったら1桁という状況を微妙に脱し始めていました。

累計PVは2300くらい?で、1か月のPVが400くらいになってきていました。


75記事

一気に100記事に行こうかと思ったのですが、あまりにもそこで一気にPVが増えるので自分でもあれ?となったのでここで区切ります。

今公開している中だと75記事目は2020年5月6日。

0~50記事が1年ちょい、50記事~75記事も1年ちょいということですね。

2019年の1年がリアルが充実していてあまり書いてなかったのが大きいかも笑

まあ大したことはしてないのですが、バイトを色々したり、今までに行ったことないところに遊びに行ったり。

累計PVは25000以上になりまして、自粛の唯一の利益というべきか、2020年1月から5月にかけては一気に月間PVが伸びてました。(2000台から5000台まで)

そしてそれ以前に、初期の少なかった状態から決定的に増え始めたのは2019年6月~7月でした。

収益に関しては、2019年6月頃に一度謎にほぼ0になったのですが、その後復活して安定して3桁に、累計で3000円弱まで行きました。


100記事

記念すべき100記事目。

色々非公開にしたりして、結構90~98くらいで行き来していたのを覚えています。

ちなみに、非公開にする理由としては、あまりにもその記事だけ見る人がいないというのが主です。まあ今もPVが2くらいの自分が好きに書いただけの記事を一部公開しているのですが。

一応、今公開している中で100記事目なのは2021年2月4日のもの。(ブログを読み返していたら、その時の公開非公開の状態では100記事目の公開は1/29だったようです)

2020年になって自粛生活を送るようになって書くペースが復活したのですが、これまた後半4か月近く空白期間が発生して結局ゆっくりになりました笑。その割に年間記事数多いのは事実ですが。

その頃こんなことしてたな~というのがなくもないのですが、やっぱりブログ関係なく空白期間すぎる笑

そんなこんなでこのとき累計PV約65000。月間PVは7000くらいだったみたいです。

ひと月の収益が500円を超えることが多くなって、合計では6000円を超えました。


125記事

なんとなく25ずつ刻んでおります。

2021年10月5日。また微妙に書くペース上がった感じがしますね。

累計PVは13万以上、ついに1記事の平均PVが1000を超えました。まあそういいつつ、1000行ってるのは20記事くらいで残りは少なめなのですが。でもPVが凄く少ない記事でも自分が好きなものは好きなので…という感じ笑

自分の中で、記事書きすぎてもあれだけど、累計PVの1000分の1まではガンガン書いていこうということに決めました(?)あ、でももう追い付かないかも…?

あとはついにひと月のPV1万を達成しました。

収益はたまにひと月で1000円を超えるようになって、累計13000円を超えました。(PVと収益の比がどうこうという話もありますが、私はあまり気にしないことにしてます。というか私のジャンルだと結構適正説があったり…?)

そして、多分これの少し後だと思うのですが、ついにGoogle Adsenseの「関連コンテンツ」が解禁されました。一通りGoogleさんに認められたと思っていいのかしら(正確なタイミングは不明、サイトを見てみたらできるようになってました)

(※追記 現在では関連コンテンツは廃止されています)

ちなみに、関係ないのですが、125記事達成少し前の9月にYouTube Premiumに入りました。

本当は6月に3か月お試し無料プランに入っていて、そのまま有料に移行したという感じですが、なんとなくプレミアム代と収益があまり変わらないので自分の中で続けてもいいだろうという判断をしました。

「YouTube Premium代を稼ぐためのブログ」みたいなとこ、あります笑


150記事

2022年8月10日。また何か非公開にするかもしれないのでなんともですが。

149から150までが恐ろしく長かったです。それほど忙しかったわけではないのですが、精神的余裕があまりなく…。

6月、7月は収益が下がる傾向がある気がします。

が、ひと月の収益が1000円を超えることが増えました。最高では1500円以上、累計では20000円以上になりました。(正確に計算してないのでもうちょい多いはず)

累計PVは23万以上、ひと月のPVはあまり上がらなくなりましたが1万~1.25万をうろうろしています。

1万PVを超えている記事が5つもあるのでそれに支えられている面が大きいですが。

今後は最低限の現状維持を目標に、書けるときに記事を書いていこうと思います。


175記事

2023年6月4日。

だいぶかかりました。就活してました。

何度となく無効なトラフィックで広告停止されてますが何とかやってます。

PVはあまり変わってないですが、蓄積で累計35万PV行きました。

1万PV超えてる記事はなんと8個に増えました。

新着記事

すみすみ ステージ240 攻略 (エリア12) すごい旗を立ててクリア

  エリア12では 缶入りクッキー 🍪が登場。 今回はその最終ステージ、ステージ240の攻略を書いていきます。 私自身はエリア12はすべて旗を立ててクリア済みなので、 すごい旗を立ててクリア を目指してみました。(ビッグスイーツが2つになる) ということで...

Topics