2018年3月25日日曜日

【放置ゲーム】放置シティ 感想&ちょっと攻略


何となく2回目のプレイをしてしまいました。
Google Playでダウンロードできます。
市長になって人口を増やしていくゲームです。


この記事の画像はhttps://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.globalgear.cityより。


ゲーム内で貯める要素が3つある


まず、これです。
チケット的なものを含めずに3つって意外とレアです。
しかも、全要素が結構しっかり絡んできます。

1つ目が人口。
これは住宅を設置すると増えます。

2つ目は所持金。
商業(施設)を設置すると税金が入って増えます。

3つ目は評判。
公共(施設)を設置すると増えます。

気を付けなければいけないのは、人口と評判は、施設を取り壊すとその分減ってしまうことです。
つまりストック型資産ということですね(適当)

ゲームの進行にかかわるのは人口のみです。
カケダシシティから始まり、ランクアップしていくと最終的にゴッドシティになります。

1度目に遊んだときは所持金→評判→シティのランク、
2度目は評判→所持金→シティのランクの順でカンストしました。



インフレ率が凄い


このシリーズの他のゲームもそうなんですが、お金の単位がぶっ飛んでます。

最初の単位はAです。

1000A=1B 
1000B=1C
...
という感じでZまでいきます。

AからZまで26文字なので、25回文字が繰り上がります。

そして、1回ごとに10の3乗ずつになっていくので、1Zは1Aの10の75乗倍になります。(多分)
Wikipediaによると1無量大数は10の68乗らしいので、それを超えてます(笑)
でも、どんどん単位が変わっていくおかげでそこまでの実感はないです。

一応、街の人口を増やしていくゲームなのでこれに関しては便利だなーという印象です。
かなりさくさく遊べます。



実際に遊んでみて


序盤は評判の項目の必要性がよくわからないのですが、中盤から終盤にかけてめちゃめちゃ役に立ちます。

各施設のレベルを上げることができるのですが、このレベルアップはある一定の時間待たないと進めることができません。(動画の視聴などで直接早めることはできません)

「評判」の数値を増やしていくと、この時間がどんどん短縮されていき、連続でレベルアップできるようになっていきます。

最初は1分短縮とかですが、カンストするときには85時間短縮になっています。

評判をアップさせる公共(施設)は、住宅、商業と違って、序盤で解放される施設が終盤まで貢献してくれます。

施設は下で説明している特別(施設)以外すべて、同じものを累計で2つ建てると新たなものが解放されるので、スペースを取りすぎないように、公共(施設)だけは解放→2つ目の施設は即撤去を繰り返していました。

また、まれに出てくる飛行船(?)をタップしたり、一定の目標を満たしたりすると手に入るチケットを貯めて、特別(施設)を購入することもできるのですが、おすすめは序盤で「サーカス」を手に入れておくことです。

(サーカスは上の画像の右の真ん中あたりにある赤と白の縞々のやつです)


サーカスを設置して、その周りに、とにかくできるだけ住宅を移動させると進行を早められます。
(施設の移動は簡単にできます。ただし、敷地がすべて埋まっていると移動させられません。)

ちなみに「サーカス」は周囲1マスにある(一部分でも可)施設の人口増加速度を5倍にする施設です。
周囲1マスにはもちろん斜めも含まれるので安心です。

次に、評判に対して同様の効果を発揮する「タワー」を手に入れて周りに公共(施設)を移動させるといいです。

今回はこれだけで最後まで行けました。

チケットをたくさん消費すると「周囲2マスで2倍になる」系の施設とかが手に入りますが、前回のプレイで、5倍×2倍にすれば10倍!!と思って2つの特別(施設)を近くに置いてみたら、その周りの施設では7倍にしかなりませんでした。(足し算のようです)

ということでこの辺の施設はチケットが余っていない限り手に入れなくてもいいかなと。




今回は評判にこだわっていたら中盤で所持金が足りなくなって慌てて商業(施設)を設置しまくりました。

上でも書いた通り、人口と評判がストックなのに対し、所持金だけは施設を取り壊しても減らないので(1人当たりの税金は減ります)、場所が足りないときは商業(施設)を少しずつ撤去して進めました。

ついでに、評判が撤去によって下がるとレベルアップまでの時間の短縮は減ってしまいますが、人口は減ってしまってもシティのランクが下がることはありませんでした。



だいたいこんな感じです。
まああんまり悩まなくても割と簡単にクリア(カンスト?)できると思います。
とにかくバランスがいいのが特徴なのでぜひやってみてください。

こちらも合わせてどうぞ→【放置ゲーム】私が放置ゲーにハマったきっかけ、”Factory idle”

同じ会社の別のゲームも面白いので紹介しました!!→【ゲーム】G.Gear社のゲームまとめ

2018年3月24日土曜日

2個目のLINEアカウントを作る方法とその注意点


あまりこういう記事を書く予定はなかったのですが、訳あって実際に作ったので書いておきます。

まず、方法は2つ。(2018年3月時点)

  1. LINE@を利用する
  2. Facebookアカウントを作る
結論から言うと、作成と2つのアカウントの同時運用、法人向け利用は1の方が簡単で優れていて、新しいアカウントで友達(LINEに登録した友達ではなくくだけた関係という意味です)とトークをするなら2の方がよいです。

LINE@を利用した場合

まずこっちを作りました。
  1. 通常のLINEで設定(右上の歯車)→アカウント→メールアドレスの順にタップし、メールアドレス登録を行います。
  2. LINE@というアプリがあるので、それをGoogle Play などでダウンロードします。
  3. アプリを開き、新規登録をタップします。
  4. 指示に従って職種やパスワードなどを設定し、登録完了となります。
ちなみに、このアカウントを作成できるのは18歳以上限定となっていて、年齢認証を求められますが、スキップ可です。

実際に登録すると、通常のLINEとは違う管理画面が作られます。
こんな感じ↓


思いっきり法人向けですね。
そうでなくても、一方的に情報を発信したい人とかが使うとよさそうです。

大きな特徴としては、グループでの会話ができない、友達登録されても相手が誰なのかそのままではわからないというのがあります。

それ以外にも色々違います。
詳しくは公式ヘルプ

私としては日常生活の中で2個目のアカウントを使いたかったので、改めて調べてもう1つの方法を試してみました。

Facebookを利用する場合

最初に超重要な注意事項ですが、Twitterみたいに気軽に頻繁にアカウントを切り替えて...というのは不可能です。

LINE@と違って、軽い気持ちで作ると後悔するかもしれないです。
ご注意ください。
データの紛失は自己責任です。
(しかも、Facebook登録だけで電話番号なしだと使えない機能も多いです。)

2台持ちの人なら1台ずつアカウントを分けて使ってもよいかもしれません。
私はスマートフォンを1台しか持っていないので、古い方のアカウントはパソコンに移動しました。

ここでは、パソコンへの移動を実際に試した結果、最もよいと思った手順を載せておきます。あくまでも一例だと思ってください。
(2台持ちの方は、片方の端末で新規登録するだけなので楽だと思います。)

  1. Facebookに登録する
  2. パソコン版LINEをパソコンにダウンロードし、開いてログインする
  3. パソコン版LINEでは、初回ログイン時にスマートフォンを利用した認証を求められるので、時間内に、パソコンに表示された4桁の番号を、スマートフォンのLINEに入力する(※私の場合パソコンではこの時点までのトーク履歴は見ることができませんでした。トーク履歴を残しておきたい方はバックアップ推奨)
  4. スマートフォンのLINEで、メールアドレスを登録する(LINE@を利用する時の登録と同様)
  5. スマートフォンからLINEアプリをアンインストール(必ず4をやってから!!)
  6. スマートフォンにLINEアプリを再びインストール(2018年3月現在、5、6の手順を踏まないとログアウト状態になりません)
  7. スマートフォンでFacebookから新規登録(Facebookで使用しているメールアドレスやパスワードを打ち込む以外は基本的に通常と同じように登録できます)
ここまでで、古いアカウントをパソコンで、新しいアカウントをスマートフォンで使えるようになります。

電話番号の登録は推奨されますが、しなくてもOKです。

1は6までのどこかの段階でやっておけばよいですが、2、3は早めにやっておくことを強くお勧めします。

というのは、先に新しいアカウントを作ってしまうと、3の認証ができなくなってしまうからです。
(私はこれのせいで何度か無駄にアンインストールとダウンロードを繰り返しました。)

違うアカウントを使うたびにアンインストールする、という猛者(?)はあまりいないと思いますので、この方法がいいかと思います。

普通の人はあまりこの作業をしてまでアカウントを分けたいとは思わなさそうですが、どうしても名義を分けたいときとかお勧めです。

最後に、くれぐれも、トーク履歴や友だちリストが万が一完全に消えてしまっても問題ないかは考えてください。
新生活を送る人限定かもですね。

2018年3月20日火曜日

【J-POP】バーモント・キッスby相対性理論 歌詞考察


バンド『相対性理論』のアルバム、ハイファイ新書の最後の曲です。


歌詞はこちら→http://j-lyric.net/artist/a04f804/l0158ac.html

長々と引用するのもあれなので、いくつかの単語に対しての解釈を書いてみます。
あくまで私の中のイメージです。
この歌自体にはどんな状況にも当てはまるものがあると思うので、考えずに感じてください。

世界征服


決して大袈裟な話をしたくてこの単語をいきなり入れたわけではないと思います。
今はグローバル化が進んでいたり科学技術が発達したりしているので、「世界」というと地球全体とか宇宙とかまで話が大きくなりますが、本来、一人の人間が知りえる「世界」の中で、何でもいいから一番になりたい、自分の思い通りになってほしい、ということだと思います。

二重生活


もうこれはわかりやすいというか、そのままなんじゃないでしょうか。
仕事をしている自分と、家で献立を考え、掃除や洗濯をしている自分。

その日暮らし


この単語がじわじわと歌の中で違和感を残すというか、2通りの解釈がある気がします。

1つ目は、夢をもって上京したけど実際には安月給のバイトをしているばかり、みたいなリアルなその日暮らし。

もう1つは、定職についていて、お金もいっぱいあるんだけど、精神的に未来に不安を抱いている感じ。一番きついパターンだと、次の日になったらリストラを宣告されるかも、とかもあるかもしれませんが、私はそれよりももっと軽いことなんじゃないかと思いました。例えば今日は機嫌のよかった上司に明日は怒られるかも、とか、明日の営業成績発表が怖い、とか。ちょっとしたストレスがいつ待っているかわからないという、比喩的な使い方。

個人的には後者の方が歌詞の他の部分に合っていると思います。

破壊工作


いわゆる「ガラスの天井」を破壊することを指しているのかと。
日本の女性管理職とか、アメリカの大統領とかに関してよく言われている話ですね。

 

妙な予感


簡単にわかるようで一番言葉にしづらいです…
個人的にここから思い浮かべるのは、かつて言われていた(リアルタイムでは知りませんが)「女はクリスマスケーキ」(=25になったら売れ残り)ですね。
自分の年齢への焦りとか、周りとの温度差とか。

今ではもちろんそんな風には言われませんが、表面的に見えなくなっただけで、実は大して変わってないんじゃないかと思うわけです。
昔と違って言葉にして他人に言われないからこそ、空気を感じてしまう。


甘く危険な日々


この言葉にも、「その日暮らし」と同じような矛盾を感じます。
なぜ、ラブレターを渡せない日々=甘く危険な日々なのか。
一見すると逆のような気もするのですが、何か凄く納得してしまいます。

勉学に励む日々、仕事に打ち込む日々、何か夢に向かって努力する日々、みたいな、後から考えると辛かったりカラカラに渇いていたりする生活が、のめり込んでいる最中の本人からすれば「甘く危険な日々」なのです。
学校のテストでも仕事でもそうですが、成果が出るかもしれないし出ないかもしれない。
ある程度は努力次第だけどそれだけですべてが決まるわけではない。
いつも、わかりやすい結果が出るまでの間、ドキドキしている。
一段落ついてみると自分が疲れていることに気付くんだけど、それまでは集中しているし、不思議な高揚感に包まれていて、いくらでも頑張れるような気になってしまう。
そういう日々に別れを告げる、ということだと思います。



この歌詞が言っていることは、現代の「女性活躍」なんかとは真逆です。
しかし、旧時代的な、女性は家庭にこもっていればいい、という観念を押し付けるものでもない。
女性による、女性のための歌詞だと思います。(相対性理論としては珍しくボーカルのやくしまるえつこさん(ティカ・α名義)が作詞しています。)

少女が女になる時。
人生に疲れた時。
夢を諦める時。
それに対して、絶望を感じる必要はない、という。


2022年追記:割と「バーモント・キッス 意味」と検索されているということに驚いてます。
意味っていう単語、使ってなかったはずだけど引っかかるんですね…。
ということで書いてみます。

意味自体は歌最後に言っている「はちみつキッスは~」と同じということでいいのではないでしょうか。(謎ですけどね)


あと、めちゃくちゃふっと思いついてしまったのですが、
蜂蜜🍯って、働き蜂が作るじゃないですか。
そして蜂って、特殊な社会構造をしていて、他人(蜂)のために頑張るじゃないですか。

多分、曲の本来の意図とは関係ないと思うのですが、つなげて考えてみても面白いと思うんです。

曲の最後で、〜キッスは誰のため、彼のため、つまり他人のためなんです。
じゃあ、単にその彼に一生を捧げます、という歌なのかというとそうではない。
「はちみつキッスはどんな味?」と言うだけで、はちみつキッスに関しては誰のためとか言わないんです。
で、一番最後の最後だけ、はちみつキッスを「神様に」と言って終わる。


ということで、この歌は、
「自分が主役の人生を終えよう」、
という歌なのだと思います。


というか、私自身が20代になってそう思うようになって、
そう聞こえてきました。
恋愛とか結婚とかだけでなく、広い意味でそうだと思うんです。

「神様」というのは、具体的には子供って解釈しても面白いと思うし、でもそれだけだと幅が狭まってしまうから、もっと一人一人が自由に解釈するべき何かだと思います。


…ここまであくまで一解釈ですが、本当に深い曲ですね。。。




2018年3月13日火曜日

【RPG】テンミリRPGで難易度☆☆で真ババルウ達(はぐれの森のボス)に勝った。


テンミリRPGのスマートフォン版をやっていて、最初は難易度☆をクリアしたのですが、何となく物足りなくなり難易度☆☆に手を出してしまいました。

序盤の敵が手強いですね。

でも、難易度☆の時も思っていたのですが、クリア後のはぐれの森のボスが一番やっかいでした。
3回かかってやっと倒せました。

というわけでどんな感じで倒したか書いてみます。


1回目

転職を繰り返した状態で平均レベル50~60位、MHPは150~180くらいでした。

パーティはブロント、ミドリ、テミ、ジルバ、ルファでしたが、最初からババルウメイジにビッグバンを撃たれその後数ターンで全滅。

2回目

1回目の後多少レベル上げ、転職。

にもかかわらず一度に受けるダメージがほぼ変わらず同じようにすぐ全滅。

3回目

この時点での平均レベルは65くらい、MHPは180~210、精神力はほとんどのキャラが100~130くらいでした。

ここで思いっきり攻略を見ました。

攻略を意識しつつパーティをミドリ、テミ、ジルバ、ルファ、ティンクに変更。

と、思いきや、はぐれの森で仲間と一旦はぐれていた影響で、間違えてリンを入れてました。

全滅させられてまた森の奥まで来るのは嫌だったので、やけになって「逃走」コマンドを選択。

ダメ元だったのですが、2人目で逃走に成功。



というわけでパーティを変更、道具で回復し、そのままもう一度戦いました。

素早さの順も含めて、

ティンク:ほぼ毎ターンスリープラで敵を眠らせる

ルファ:精霊召喚で眠らせたり眠りを長引かせたりしながら攻撃、またはリライフル

ミドリ:最初のターンで強化剤、イーグルボウを装備していたため以降通常の攻撃で全体攻撃

ジルバ:強化剤を使ってファイター→メイジ→プリースト→ナイトの順で倒れるまで1対1で攻撃

テミ:回復、リライフ

という作戦でいきました。



最初の方のビッグバンでまたやられそうになりましたが、リライフルやリライフ、フルキュアラ、道具等を使って何とか乗り切りました。

ビッグバンは使ってくる頻度が低いので、一度乗り切れれば割と何とかなります。

結局、1回目に戦った時と、敵の1ターンごとのダメージは大して変わっていないのですが、スリープラのおかげで敵のターンが大幅に減ってダメージを減らせました。

MHPのちょっとの変化で、一撃で倒されてしまう仲間が減ったのも大きいですね。

ギリギリでも一撃で倒されなければ回復が楽になります。



あとは一度だけサイレンスラ、ポイズンラを試しに使いました。

サイレンスラはもっと使った方が楽だったかも。


こんな感じで数十ターン使って何とか倒せました。


※2018年9月追記


テンミリRPG レベル上げと検索するとこちらにたどり着くようなので、レベル上げについても少し。


序盤からできるだけ経験値が貯まるモンスターを探します。



お試しダンジョンは常に役に立ちますが、特にクリア後とかは、地下7,8階あたりをうろうろしてみんなのHP、MPが道具なしでもつ限りはずれメタルと戦うとよいです。
(はずれメタルはおそらくお試しダンジョンB7F~B9Fでしか戦えません。レアメタルと逆で、倒した時にもらえるお金は少ない代わりに経験値が非常に多く得られます。見た目はほぼスライムです)



それより深く行くと、よほどステータスが高くならないと何度も行き来するにはつらくなってきます。



あとは地道に頑張ります。




テンミリRPG 攻略するときの注意点・わかりにくいポイント一覧【クリアまで】


テンミリRPG難易度☆☆☆攻略日記一覧 (新しく設定された最高難易度でプレイしてます。レベル上げ、隊列、その他攻略を一番細かく書いています。)

2018年3月11日日曜日

はじめまして


最初の投稿をどうしようか迷ったのですが、とりあえず普通に挨拶を。
ブログ始めました。
ジャンルを問わず気になったことを色々書いていきます。
よろしくお願いします。

新着記事

すみすみ ステージ240 攻略 (エリア12) すごい旗を立ててクリア

  エリア12では 缶入りクッキー 🍪が登場。 今回はその最終ステージ、ステージ240の攻略を書いていきます。 私自身はエリア12はすべて旗を立ててクリア済みなので、 すごい旗を立ててクリア を目指してみました。(ビッグスイーツが2つになる) ということで...

Topics