2024年1月6日土曜日

Excelのグラフの(プロットエリアの)サイズの変化を防ぐ方法4選!

タイトルにもある、プロットエリアというのは、エクセルのグラフの内側の方の枠のことを言います。(適当にグラフを作ってで囲んでみました↓)



エクセルでは、自動でグラフのプロットエリアのサイズが変わってしまうことが多々あります。

ということで調べてみたのですが、指定してサイズを固定する方法は見つからず。(もし実はできるんだったらそれはそれでいいということで…)

サイズがどういうタイミングで変化してしまうのか&できるだけ変化させないための対策を4つお伝えします。

私自身はエクセルをあまりマスターできてませんが、これまで格闘してきた歴史(?)が何となく伝わればと思います。(卒論修論で他のソフトじゃなくエクセルを限界まで酷使して綺麗なグラフを作ろうとしてる残念な人間)




というわけでまずはサイズが自動的に変化する主なタイミングを4つ。


①-1 グラフの軸に表示している数字の桁数が増えたとき

①-2 グラフの軸の「単位」の「主」が最大値に対して小さすぎる状態になったとき
 (目盛りのところに書いてある数字や文字が、グラフのサイズに対して詰め詰めすぎる)

②グラフの種類を変更したとき&グラフの選択範囲を変更したとき

③エクセルのシートの列や行のサイズを変更したとき(グラフとは無関係のはずなのに…)

④グラフをコピーしたとき

※①に関しては、桁数が増えたり「主」が小さすぎになったりしなくても、元々の配置に全く余裕がないとサイズが変化してしまう可能性あり


もしかしたらこれ以外にもあるかもしれませんが、代表的なのはこのあたりだと思います。

(実は元々5つのつもりだったんですが、最初の2つはかなり状況が似ているので一応1個という扱いにしました。一方②は違う状況なんですが追記して無理やりまとめました)

この4つに気をつけるだけでサイズが途中で勝手に変化してしまう可能性をかなり減らすことができます。

(複雑すぎて混乱しながら書いた文章を垂れ流してます、すみません。不確かな情報も含みます)



<目次>

 ①グラフの軸 
 ②グラフの種類を変更したとき&グラフの選択範囲を変更したとき 
 ③エクセルのシートの列や行のサイズを変更したとき 
 ④グラフをコピーしたとき 


①グラフの軸

まずはさっきで書いていた内容から説明します。


※①に関しては、桁数が増えたり「主」が小さすぎになったりしなくても、元々の配置に全く余裕がないとサイズが変化してしまう可能性あり

というやつです。


これはどういうことかというと、エクセルのグラフには様々な「グラフ要素」があり、代表的なものにはグラフタイトル、軸、軸ラベル、凡例などがあります。

これらは、文字のある部分だけでなく、一定のスペース(長方形)を占領しています。

選択してみるとわかります。



各グラフ要素のスペースとスペースの間に全く隙間がないと、何か操作をしたときにプロットエリアのサイズが勝手に変化してしまう率が格段に上がります
(一見変化してないように見えて少しだけ変化しているというパターンもあります)

エクセルを使い慣れている方からしたら当然に感じるかもしれませんが、これを前提として認識しておくことが非常に重要です。

ということで、常に若干のスペースの余裕を持っておきましょう



続いて、気をつけないとサイズの変化に確実に繋がってしまう2パターンについて具体的に説明します。

ちなみに、箱ひげ図では以下で紹介しているような工夫をしても意味がないです。桁数が変化すると強制的にプロットエリアのサイズが変わります(※あくまでも私調べ)


①-1 グラフの軸に表示している数字の桁数が増えたとき

これは次に書く①-2と区別しきれないみたいなとこあるんですけど、一応縦軸を想定して書いてます。


例えばこんな感じ。




縦に並べて見ると、明らかにずれてますよね。


なので、例えば、桁の違う2つ以上のグラフのプロットエリアのサイズを同じにしたいとき、最大で桁がどこまで行くか考えて余裕を持っておくのが大事(グラフをコピーしたタイミングでプロットエリアのサイズを小さくしておくなど)

プロットエリアのサイズを最初に弄っていない場合、逆に、桁数が少なくなったときにプロットエリアが大きくなってしまうという変化が起きます。なのでとりあえず自分で弄っておくのが大事。


ちなみに、[軸の書式設定]から[表示形式]を自分で選択することができますが、これが割と危険です。


表示形式を「標準」から「数値」に変更すると、一見見た目が同じでもなぜかプロットエリアのサイズが少し変わってしまう可能性があります。(元々プロットエリアのサイズを少し小さめにしておけば変化しません)

他にも色々な表示形式がありますが、ほぼほぼ「標準」の時より大きくスペースを取るのでそこに注意しておきます。



ここまでの話と似たパターンとして、右に第2軸を作ったときもスペースに余裕がなくなるので危ないですねこの場合は最初から右側のスペースにも余裕を持っておく必要があります




①-2 グラフの軸の「単位」の「主」が最大値に対して小さすぎる状態になったとき


これ、文字で言ってても伝わらないですね。

こういう状態です。(なんだこのグラフ)
上では目盛りが0.1刻み、下では1刻みになってますが、その変更によって微妙にプロットエリアが縮んでしまっています。


謎なんですが、このパターンに関しては縦軸だと大丈夫で横軸だとダメという説があります。(試してみたけどそうっぽい、だけど謎。ただし、縦軸でも横軸でも気を付けるに越したことはない)

というか、さっきの横軸バージョンと言ってもいいくらいですね。


ここで、[軸の書式設定]を見てみます。



」というのは、軸のメインの目盛りの間隔に相当します。

この「」を大きくすると、さっきのような詰め詰めな状態を解消することができます。


そして、グラフの最大値(正確には最大値と最小値の差)を大幅に大きくしたいことってありますよね。


このときにプロットエリアのサイズが変化してしまわないためには、

「主」を大きくする⇒「最大値」を大きくする

という順番にしてください。


逆の時は、

「最大値を小さくする」⇒「主」を小さくする

という順にします。


これで目盛りの数字が詰め詰めになりすぎる瞬間をなくせます。


あと、稀に、グラフの右端に目盛りの数字がない時ってあると思うんですね。(自動ではなりませんが、最小値最大値を自分で設定している場合になる場合があります)

こういう状態。



ここから、数字がある状態に変化させてしまうと、微妙~~にサイズが変化してしまうことがあります。。



と、以上①について説明してきましたが、比較的近いパターンとして、例えば各文字のサイズを大きくしたとき(フォント変更も)プロットエリアの外に表示している凡例の個数が増えたとき、そもそもグラフ要素を追加したり削除したりしたときなんかももちろん危ないです。

グラフのタイトルを後から追加するときはとりあえず「中央揃えで重ねて配置」を選びましょう

(ただ、全体的に、
その要素が存在する側のプロットエリアのサイズを自分で一度以上事前に弄っている
変化が起きた後も各要素が重ならずに配置できるだけのスペースの余裕がある
の2つを満たしていればプロットエリアのサイズは基本的に変化しません)


他にも、棒グラフでは、「軸位置」の項目があり、
 「目盛り」または「目盛りの間」 
を選択できますが、これを変更するとプロットエリアが微妙に動いてしまいます。注意。




②グラフの種類を変更したとき&グラフの選択範囲を変更したとき

①のグラフの軸と被る部分がありますが、違う部分もあるので書いておきます。


まずはグラフの種類を変更したとき。

そもそもグラフにはかなり多くの種類があるのでプロットエリアのサイズが変化する方が自然という場合もありますよね。

でも、見た目が比較的近いグラフなら、変わらないんじゃないか...と思いたいところ。


…なんですが、ここで注意したほうがいいのが、散布図や折れ線グラフから棒グラフに変更する時です。

横軸が本当は文字(さっきのりんごとかみかんとかみたいな)なのに無理やり数字で散布図にしていたところを、文字で表示できる棒グラフにすると、もちろん文字に変更されます。

それに従って横だけでなくなぜか縦方向にもプロットエリアのサイズが変化してしまったりします。


また、横軸が数字のままでも変化は起きます。


こんな感じで自動的に変化してしまいます。


また、元々の横軸データが日付の場合、散布図では月日のみ(例:3/14)を表示していたのに、棒グラフに変更したら年月日(例:2012/3/14)が表示されてしまい、さっきの①の横軸の例と同様にスペースの都合でプロットエリアが縮んでしまうという例も確認できました。


なので、後からグラフの種類を変更することは極力避けたほうがいいです

対策と言えるような対策じゃなくて申し訳ないですが、知っているだけでも違うかと。

(グラフエリア全体のサイズであれば色々とやりようがありますが、プロットエリアのみのサイズだと割とどうしようもなさそうです)


つづいてグラフの選択範囲を変更したとき。

これについては特に何もないと思ってたんですが(といいつつ、そもそも最大値最小値は手動設定しておいた方が安全です)、新しいパターンに気づいたのでそれだけ書いときます。

危険なのは近似曲線を追加して数式を表示したりR-2乗値を表示したりしているとき。

これらが勝手に移動し、それに伴ってプロットエリアのサイズが変化してしまうというパターンを発見しました。(グラフの軸の桁数と同様、式の数字の桁数が関係している説あり)

ちなみに、数式を事前に自分で移動しておけば大丈夫な可能性があります。

が、一度数式を消去すると一番安全かも。





③エクセルのシートの列や行のサイズを変更したとき

これは割とシンプルかも。

恐らく、[グラフエリアの書式設定]の設定を「セルに合わせて移動やサイズ変更をする」にしているせいで起こるのではないか?と思ってます。


つまり、プロットエリアのサイズが単に変わっているのではなく、グラフエリアそのもののサイズが変わってついでにプロットエリアのサイズも変わっているという。

ということで、とりあえず移動もサイズ変更もしない設定にしておくと安全かもしれません。



④グラフをコピーしたとき

違うシートやファイルにグラフをコピーしたときにサイズが変化してしまいやすいです。

このパターンだとグラフエリアのサイズも変わってしまうので、さっきと同様、[グラフエリアの書式設定]で、移動もサイズ変更もしない設定にすればイケるのでは…と思ったのですが無理でした。


まずはグラフのサイズが変化してしまっていないか確認しましょう。方法は主に2つ。


・[グラフエリアの書式設定]からサイズを数字で確認して比べる


・コピーしたグラフをペーストするときに、[貼り付けのオプション]から「」(一番右)を選びます。

図」を選ぶと原寸大のまま貼ることができるので、元のサイズを確認することができます

ここで、そのすぐ隣か下あたりに、今度は普通にコピーします。

見比べて見るとサイズが変化してしまっているかどうかが確認できます。


で、サイズが変化してしまっている場合、どうしたら変化しないようにできるのか色々試してみたのですが、確実な方法は見つかりませんでした。

ということで、3つほど使える可能性のある力技(?)を紹介します。(意図的にこの状況を作れなかったので図はありません。すみません)


方法1. 

まず、Officeの別ソフトであるパワーポイント(PowerPoint)を開きます。

適当に新規のスライドを作成して(大きいグラフを作っている場合はここでスライドのサイズを大きくしておきます)、エクセルで作成したグラフをパワポのスライドにコピペします。

ここで、[貼り付けのオプション]は「元の書式を保持しブックに埋め込む」にします。(データをリンクしてもいいですが重くなることもあるので)


すると、原寸大のままグラフを貼り付けることができます。

不安な場合には、ここでも「図」を選んで貼り付けてサイズを比較してください。

(パワポで[グラフツール][書式]でサイズを数字で確認しておくとさらに安心)

そして、パワポに貼り付けたグラフ([貼り付けのオプション]は「元の書式を保持」)を再びエクセルにコピーします

こうするとサイズの変化が防げます(0.01 mm単位では変化してしまう説がありますが、ほぼ変わらなくなります)

これでうまくいかなかったこともありますが、そこそこの率でうまくいくことを個人的に実証済みなので、とりあえず試してみてください。

ちなみに、[軸のオプション]の[表示形式]を「標準」にしていると、貼り付け⇒貼り付けの過程で勝手に軸の目盛りの表示がおかしくなることがあったので、数値なら数値に変えておいた方が安全かも。(標準が一番楽なんで何もなければそのままいきたいところですが)


方法2. (?)

新しいエクセルファイルを作ってそこにコピー。


方法3. (?)

パソコンの動作が重い時は軽くする。

必要のないものを開いている場合は落とす。


方法2と3は正直気休めでしかないのですが、方法1で無理だったのになんとかなった例があったので、何かあるんだと思ってます。

方法1で無理だったときはとりあえず試してみてください。

2024年1月3日水曜日

シムズ4でできるだけ少ない世代で100万シムオリオン貯金するチャレンジ#10

シムズ4で、自分で考えたルール&通常プレイで100万シムオリオン貯金を目指すチャレンジのPART10です。(シナリオではない)

初プレイではないですが手探りの部分があるのでご了承ください。





前回も載せましたがルールはこんな感じ↓



DLCなし

・プレイ開始時の最初のシムは若者

カレンダーに書かれている誕生日に従って年を取らせる

・ポイントでなんでも購入していいけど若さの薬のみNG

・異性と結婚し、自分の家に住み、子供を1人作る(相手にすでに子供がいる場合それはノーカウント&世帯には加えない)

・子供は世帯を出ず、結婚して同じように世代交代を繰り返す

結婚、出産以外で世帯に人を加えるのは禁止

・結婚時、相手のシムが単身世帯の場合のみ財産を受け取る(仕様)、それ以外は世帯間の金銭のやり取りなし

最初のシムは質問の機能を使って特質を決める(開始時の貯金額はこれによって決まる)

子供の特質はランダム(一度だけ振り直し可)

・職業、稼ぎ方は自由

・離婚不可

・子供を作る前に親が死亡、年を取るタイミングを間違えたとき、重大なバグがあったときはセーブポイントからやり直す(必要なければプレイし直しはしない)

・補足↑:最初のシムまたはその直系の子孫は、子供がいない時のみ、配偶者の死亡時に再婚してもよい。

・後から世帯に加わった配偶者(最初のシムと血がつながっていない)は最初のシム(またはその直系の子孫)が亡くなった際も再婚不可。その時点で子供がいなければセーブポイントからプレイし直し

亡くなった人をよみがえらせるのは禁止

お金を借りるのは禁止(考えてなかったけど後付けルール。追記しました)

・その他基本自由、保育士を雇ってもよい



今回はマリー(後の3代目)幼児編。


前回、ジャスミン(2代目、現主人)はローズ(最初に作ったシム、1代目)のゴーストと喧嘩したんですが、また喧嘩しちゃいました。(というかさせました)


うわあ…。


ちなみに喧嘩勝てなかったみたい。

トラヴィス(デフォルトシム、1代目夫)とも喧嘩。




そんなジャスミンですが、ドリンクを作っているときにルネッサンスシム3段階目クリアしました。


これの前の段階では、5つのスキルでレベル5に達しないといけなかったわけですが、

料理バーテンダーガーデニング執筆絵画の5つのスキルでレベル5以上になりました。

今後は料理は全部グルメ料理にしようかな。


請求書。


ランニングマシンとかのせいか一気に高くなりました。(あと内装)


みんな意気消沈してますがアリソンには釣りをやってもらってます。

結構釣ってました。


ジャスミンはとりあえず子育て中心。

先代と違い子どもと交流しても反映されないバグはおきませんでした。(先代のトラヴィスは小学生になるまで願望「名家」の子供と交流する項目が反映されないバグが起きてた)


そして目下の大きな目標はアリソンも疲れ知らずを購入するために1000ポイント貯めることなので、マイクでジョークを言ってコメディスキルを伸ばしてもらいました。

 


そして一瞬だけコメディアンになってもらい次の条件も達成しました。


誰かから電話が来た??と思っていたらリバティが亡くなったという連絡でした。今までありがとう(近所に住んでるデフォルトシムです)



ジャスミンの誕生日が来ました。

これで大人になります。


ケーキを食べる項目、タイミング的にうまくいかないがち。(未だにゴールドメダル取れてない)

ちなみに、パーティー開催により(パーティー好きの項目で3回パーティー開催達成)ジャスミンのポイントが4000ポイント貯まったので「学者」を購入しました。





その夜、またローズと喧嘩したら勝っちゃいました。


喧嘩が蓄積してメーターがやばいことに。

長い間テレビだけ故障したことなかったんですけど、初めてしました。ローズのせいか?



基本は深夜は執筆してもらいます。(このあとしばらくほぼ毎日1冊書いてもらいました)

ロイヤリティが1日1000シムオリオンの大台を超えるようになってきました。


アリソンは釣りで願望を進める事が出来ました。

運動したがっていたので終わったらそのままジョギングへ。


(アリソン、結構ぽっちゃりしちゃってますがこの後鍛えます)

料理も頑張ります。

他にも収集もガーデニングも頑張ってもらってます。


マリーは誕生日より前にすべてのスキルがレベル3まで行きました。

(こうやってみると子育ての話全く書いてない)



マリーの誕生日前日、デートにも行きました(アリソンのデート回数増やしたい&前回カウントされてなかったっぽい)

ジムに行きました。


2階ソファでしゃべります。

一切誘惑的な感情になってませんが問題なし。


アリソンにこの後ジョギングさせたいですし。

デート終了でやっとアリソンの連続ロマンチスト(というかソウルメイトの方が進めたいけど)の項目が進みました。ポイントもたまってきましたね。



終了後、ためしにジャスミンには(ほぼ)初めてのトレーニングをさせてみます。アリソンはジョギングへ。


アリソンはなんとか2時間ジョギングの項目を達成しました。(実を言うと、最初ジョギングのやり方がわかってなくて、ちょっとした移動の時に「ここへジョギングする」を選択すれば行けるのかと思ってました。それで、ジョギングの判定厳しくない?と思ってました)



ジムから帰ってきたらかなり久しぶりに植物を進化させられる状態になってました。アリソンに進化させて願望の項目を達成しました(ずっと4/5で止まってた)

これ、最古参の植物なのですが最高品質までいきました。


そして気づいたらフィットネススキルがほぼレベル6まで行っていたので寝る前に一瞬トレーニング(自主的にしてくれました)

ついにボディビルダー4段階目に突入しました。


10000ポイント貯めるのも見えてきました。





マリーの誕生日がきました。

今回はパーティー主催者をアリソンにしときました。



パーティー開始後(年を取らせる直前)、マリーのスキルを見たら会話がレベル4(レベル5の直前)だったので少しだけしゃべらせて上限まで行かせました。



陽気にさせるタスクとゲームを同時にさせるタスクがどっちも出ちゃいました。困りますねえ。


実はうちでは今のところゲームを3人同時にさせられるものを置いてないんですよね。

たびたびちょっとした問題になってますが、かなり狭い家(というか敷地面積)で散らかしまくりながら無理やりプレイしてますからね。まあ仕方ない。


マリーはランダムで音楽好きになりました。

ビジュアルはこんな感じ。直毛になりましたね。

パーティー、のんびりしすぎてブロンズメダルしかとれませんでした。とほほ。


ちなみに誰かがプレゼントを置いて行ってくれたわけですが、どうやら魅力第1巻だった様子。これアリソンに読ませよっと。


というわけでパーティー終了後の所持金です。今回1週間というのもあってそんな増えてないですね。(+1万シムオリオンくらい)


アリソンにとにかく疲れ知らずを購入してもらうために、あまり稼ぐ活動ができてないというのもあるかも。今後に期待。

ちなみに、ゆるーくルネッサンスシムを目指しているジャスミンですが、執筆絵画料理ではレベル8までいってます。

コレクションはこんな感じ。(いつも通り中身見せないスタイル失礼します。特に次回以降、たまに中身の一部見せます。最後まで行ったら全部載せます)



新着記事

すみすみ ステージ240 攻略 (エリア12) すごい旗を立ててクリア

  エリア12では 缶入りクッキー 🍪が登場。 今回はその最終ステージ、ステージ240の攻略を書いていきます。 私自身はエリア12はすべて旗を立ててクリア済みなので、 すごい旗を立ててクリア を目指してみました。(ビッグスイーツが2つになる) ということで...

Topics