ラベル ゲーム-カイロソフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム-カイロソフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月28日日曜日

【ゲーム】お住まい夢物語をゆるく攻略【結婚・子ども・職業とかの豆知識】




お住まい夢物語、カイロソフトの中でも人気の、マンションを経営するゲームです。

一応20年プレイすると一通りクリアというゲームなので、20年間でどうやって高スコアを取るか…的な攻略を書こうとしたのですが、プレイする中で色々と面白いことに気づいてしまったので、20年より先を含め色々豆知識的なものもメモしていこうと思います。 (私は100年分以上プレイしています)


内容

 ⓪建築(配置) 
 ①チケット 
 ②住民募集 
 ③相談(挑戦)・称号 
 ④職業・仕事・ステータス 
 ⑤恋愛・結婚 
 ⑥子ども・学生 



建築(配置)

割と初期からやっていく配置はこんな感じがいいかな?と思います。




専門部屋は

ベッド+ランプ(スタンドライト)でベッドルーム
ユニットバス+トイレ+タイルでユニットバスルーム
食器棚+冷蔵庫+橙の床で便利キッチン甲
ちゃぶ台+ざぶとんで和室風

の4種類です。この中だと橙の床はちょっと登場が遅め。

あとは頭脳が伸びる机系を置いたりとか。置きたいものを置きます。ゲームが進んできたら勉強部屋にするのがよさげ。

同じ部屋ばかりでは面白くないので一部屋ずつ少しずつ崩すとよいです。

まあ、もちろん基本から大きく外れた変な部屋を作って遊ぶのもこのゲームの醍醐味。

中くらい以上のサイズの部屋では、それにプラスして色々な設備を自由に置いていきましょう。とにかく快適な部屋とか家賃が高めな部屋とか、遊んでみるのも楽しいです。


中部屋の例↓





さらに、外にはベンチ、池、自動販売機などを置くとよいです。住民たちがお金を使ってくれるので、初期は普通にいい収入源にもなりますし、ステータスも上がります。

誰も住んでいない間もこんな配置で特に撤去などはしていなかったのですが、20年間のプレイで13000万円くらい貯められました。


ついでにエンディング時のポイント↓







①チケット

ゲーム中一番足りなくなるアイテム。

画面全体では右上の方(画像の赤で囲ったところ)のゲージが貯まっていくと、再起動した時にチケットがもらえます。画像では8枚貯まったところ。




Maxまで貯まったらきちんと再起動しましょう。

チケットがもらえるタイミングはいくつかあるのですが、プレイ時間(15分で1枚)で貯めるのはずっとやりつつ、序盤はトロフィーの副賞中心、途中からは年を取った住民が去っていくときに「幸せのお礼」としてくれるものが中心になると思います。

課金も可能ですが、パンプキン商会の商品は買うごとに次の購入時の必要枚数が増えていったりして大変なので、チケットで購入する系アイテムを含めとにかく無駄に使わないのが大事。






②住民募集

チケットを使って住民募集をするのもいいけどしなくてもいい(お楽しみ要素って感じ)

基本的には研究ポイントを使ってやっていきます。序盤は近所にチラシ(5pt)、地元中小企業に依頼(35pt)とやっていって、途中からは業界No.1会社に依頼(100pt)が基本になるかと思います。(研究ポイントは2000までしか貯まらないようなのですが、途中から使い道もあまりなくすぐmaxになってしまうので使う時はガンガン使う感じでいいのかなと

で、これは攻略wikiとかにも書いてあるのですが、プレイ10年分くらいからは住民募集は控えめ&空き家を残しておいて、みんなの子どもたちが巣立ったときに再入居させるのをメインにするとよいです。

子どもは学生の間から既に完成された(?)家でステータスを上げてくれているので強くなっています(不相応な職業を希望してしまって大変なこともありますが…)あとは基本的に住民募集よりも礼金をたくさんくれます。

ただし、この後恋愛・結婚の項目で話す理由から、たまには新規住民を募集することをおすすめします。


③相談(挑戦)・称号

どうやら、赤ちゃん、幼児以外はみんなチャンスがあるようです。

主婦or主夫が挑戦をして収入を得られるようになるパターンもあります。得意なことを極めるといいみたいです。なんか嬉しいですね。(住民同士の結婚だと、結婚前から既に称号による収入があることも…)

そう、このゲームの驚く点として、結婚相手は仕事をしなくなる(←その家に新しく入ってきた方)のですが、とにかく称号に挑戦させて働いてない側を稼がせてください。おすすめです。

称号をいくつもとると収入がめちゃくちゃ増えます。




この画像の人は医者なので「世界初の難しい手術成功」という、その職業特有の称号を持ってます。
職業特有のが一番収入が上がるので優先的にやるとよいです。
なんか趣味を変えさせて職業と合致させるのがいいとかwikiに書いてありましたが、それもきっとそうなんだろうけどとにかくステータスが高い方が色々挑戦してくれる印象があるし成功率高めです。あと、ショボめの職業の人の方が明らかに職業特有の称号への挑戦が表示されやすい感じがしてます。

プレイ中、相談に乗りすぎて、なんと未婚フリーターのまま月収39万まで行ってしまった人もいたりしました…。就職してほしいんですけどね、家賃納めてくれるならいいのか…?


④就職・職業・仕事・ステータス

一緒にステータスの話をしておきます。


最初に入ってきてくれたすまい家の第n世代(5?)、すまいだい一さんのステータスなのですが、マンションで純粋培養された結果なかなかのステータスに↓



頭脳はランクでいうと「S」まで行ってます。私が作ってる部屋の都合上なかなかモテモテは伸びないんですよね…そっちも伸ばしたい。

生まれた子どもが学生時代から置いてある家具でステータスを伸ばす→就活生になるとき再入居→高いステータスを生かして就職

が基本の流れ。


ちなみにステータスは年の後半にエントリーする各種ランキングにも関わってくるわけですが、驚くことに、子ども(ステータスが表示される前)であっても反映されます。見えなくても最強ステータスなら職業発見にもランキングにも役立つんです。


学生になると将来なりたい職業と成功率が表示されるようになります。

ゲームが進んでくると上級職希望が増えて逆に大変だったりします。

私の印象としては、成功率35%以下は割と諦めた方がいいという印象です。

中盤以降転職フリーパスが手に入る機会が少ないですが、なりたい職業が成功率低め、住んでいる家の維持費高め、他にそれなりに収入が高めで成功率が高い職業がある、をすべて満たしている住民を厳選してフリーパスを使ってここぞというときに転職させましょう。(フリーパスは一応、職業ごとの称号を取れた時のゴールドスクラッチである程度の確率でもらえますので)

さっきも書いたようにたまに最強フリーターが誕生することもあるので、その場合は放置してしまっても全く問題ないですね。フリーターのレベルも上がっていきますし()


最後に職業発見方法ですが、住民募集で新規職業の人を入れる(主にチケットの方の)、ステータス(頭脳、趣味、運動、モテモテ)のいずれかの値を伸ばして発見するという方法があります。

それと、要検証ですが、住民が財産をたくさん貯めることでも発見できるっぽいんですよね(その場合◯◯さんが発見という表記)

これが本当だとしたら、小さめの最低限しか家具がない家あたりに、高ステータス(称号多め)な再入居組を住まわせて貯金させるのがよさそうです。


⑤恋愛・結婚

お見合いや合コンで住民が恋人候補を見つけてきます。結婚は、研究で「許可」→相談、の順でやっとできます。

さっき③(相談・称号)で書いた通り、結婚相手は仕事をしなくなりますので称号に挑戦させてお金を稼がせてください。

そして、同じ部屋につき同じ「許可」は1回だけでいいので、次の世代が住み始めたときには研究をスキップ出来て楽になります。

恋愛の巻物を持っているときは使ってしまいましょう。使えるのはすでに恋人候補がいるときだけなので、使わなくても相談をしてくる時期が遅くなる(検証はしてない)とか失敗率が上がるだけなのですが、まあ使っといて悪いことはないので。

プロポーズの成功率は相手や場所によって変化しますが、その人のモテモテ(ステータス)による基礎値が一番大事。(最初は手に入らないけど派手な寝室というどピンクな専門部屋で伸ばすのがオススメ、あと普通にバスルーム系)

外の人と結婚すると、基本的に同時に年をとっていきます。


…と、ここまでが基本部分。

ここからですね…、

このゲームの宣伝(?)で、住民同士の結婚もあるかも?と言われていますが、それに関する奇妙なプレイ記録についてお話します。


えー、まず、なんと27年分のプレイにして初めて住民同士が恋人候補になりました。(大体独身の人たちが同じ性別ばかりだったり(実は赤ちゃんの性別はセーブせずにリセットすることで変わるとかいう話もありますが…)、先に外の人(?)が恋人候補になるのでそっちとさっさと結婚させてしまったり…。20年間のプレイではあまり期待しないほうがいいですぜ)




ちょうど同時期に就活生になって隣同士に住んだ2人でした。ちなみに、私のプレイを初期から支えてくれたすまい家とひばり家の2人です。

…で、住民同士で結婚すると相談に乗った方の家に住むことになるし、そっちだけが働くわけですよ。

うーん、悩みますよねえ(というほどではない)(ちなみに両方このあとフリーターになってフリーター同士のまま結婚し、転職フリーパスでなんとかエリ香の方をパティシエにし、最終的には最強になってもらいました笑)


えー、そしてですね、その後、数年間突然みんな一切恋人を作らなくなりました。

もしかして、4世代(?)くらい、ほぼ新規に住民を募集しないでいくつかの家だけで経営していたのがいけなかったのか…?(少なくとも20年は苗字6種類くらいで新しく婿or嫁が来るだけという形式でやってた)

とりあえず久々に住民を募集すると、あっという間にその人には2人恋人候補ができました。

あー、でも元々いた住民はダメかー、と思っていたところ、その後、久々に入れた住民を含め突然住民同士のカップルが2組生まれました。


その後色々プレイした中での私の結論は、「同じ一族がずっと再入居を繰り返して存続すること自体は可能だが、住民同士で恋愛をしたり、(続いている一族とは別の)新規住民を全く入れなかったりすると、誰も外で恋人を作らなくなることがある」です。

ちなみに、ストップした状態になっていても、住民同士の恋愛はなぜかたまに起こるんですよね。

でもそれだけだと上手く行かないので、こうなってしまったら完全な新規住民を数人入れてください。私の場合は長らく20部屋で運営してましたが、3、4人入れたら復活しました。

復活した後は、社会人1年目くらいの若い人(再入居組含め)だけがお見合い合コンをし始めて、ベテラン勢(?)はだめだったこともある一方、(若さの巻物なしだと就活生~大人最終年まで8年間ですが) 7、8年目で恋人候補をゲットすることも条件が整ってるっぽい?時だとありました。

あとは、実は、恋人候補の名前が表示されてなくても、「ーー」みたいに表示されてる場合は恋愛の巻物を使うと親密度が上がって恋人候補が出てきてくれるので結婚できるんですね。


そして、ここまでで疑問になってくるのは、住民同士の恋愛の場合、もしや同い年同士でしか発生しないのか?!ということですが、同い年じゃなくてもいけます。大人歴5,6年目の女性と就活生男性が仲良くなって結婚しました。


※追記:100年分プレイしましたが、一族×6のうち、4は存続させることが出来ました。(別にさせる必要ない&すまい家は残ったけどひばり家は吸収されました)

住民同士の結婚も5回以上はありました。ベンチで一緒に座ると仲良くなるっぽいのですが、感覚的には向かいの家同士だと一番イベント発生率が高い感じがします。

※追記:恋愛の巻物ですが、商品購入で直接購入orスクラッチで入手が基本です。つまり通常どちらもチケットが必要です。...が、相談→挑戦でみんなのそれぞれの職業に特有の称号を手に入れるとタダでスクラッチができます。

※さらに追記:結婚の相談が来るまでに、大体合コン1回、見合い1回、デート1回している印象。つまり、「仕事」や「お出かけ」以外で3回以上外出して相手を見つける感じです。意外とトントン拍子です。住民同士の恋愛の場合は一発で突然仲良くなります。






⑥子ども・学生

最初の子どもが生まれるまではドキドキですよね笑

条件がすでに整っている場合、基本的に春のAM0:00に生まれるようです(複数の家で一緒に生まれる場合はその後1時間おきに生まれます(?!))

子ども許可の研究をしていると、季節と時刻関係なく終わった直後に生まれたりもします。(研究はメニューの行動>研究>部屋から)

それ以外だと、どうやら、「幸せ」という項目(部屋の情報の左上にあるハートマーク)が1以上(一度以上満タン)になったタイミングで子どもが生まれるようです。

入居してからの日が浅いとこれが貯まるのに時間がかかってなかなか子どもが生まれないかもですね。(家の中で過ごしたりベンチで話したりしていると自然に貯まるのでご安心を)


生まれた赤ちゃんは、(春生まれだと)約半年で幼児になり、さらに約半年で子どもになります。その後は1年間子ども、1年弱受験生、約2年学生、約半年就活生です(就活生は一人暮らしできる成人扱い)


で、子どもの人数なのですが…

どうやら、小さい部屋は入れる最大人数が3人、中くらいの部屋は4人となっているようで、中くらいの部屋だと簡単に2人目ができるんですね。(大きい部屋はわからないが、家族の欄のサイズを見ると3人目はできなさそう?)



じゃあ小さい部屋では2人目の子どもができないのかというとそうでもなく、
1人目の子どもが自立した後なら2人目ができるようです(ただし、結婚→1人目→1人目が巣立つ、という時間を考えるとかなりギリギリ、若さの巻物を2人ともに使えば猶予ができるがそこまでしなくても…という感じ?)

結婚と同じく2回目からは許可がいらないこともあって、ゲームを進めるとスムーズになっていきます。

そんな感じで、20年を過ぎる頃にはじわじわ人数が増えていって部屋数が追い付かなくなる→さらなる増築という流れになると思います。

あ、増築の話はあまりしていなかったのですが、20年ちょうどの時点では累計で2回増築済みでした。めちゃくちゃ増築していく感じのプレイも楽しいっちゃ楽しいのですが、資金とかチケットとか、それ以前に建築の手間(?)が追い付かないので割と放置してました。


⑦若さの巻物

基本的に夫婦は同時にお年寄りになります。

夫婦の片方に使うと、片方だけ先にお年寄りになって先に出ていきます。

…で、ちょっとした実験をしてみたのですが、就活生になるときに入ってきて入居8年目の住民(♀)に若さの巻物を使ったうえで結婚させてみたんですよ。そうしたら、次の年の春、夫だけがお年寄りになると同時に赤ちゃんが生まれました。…え、そういう感じ?あ、まあそうか…。

また、上で書いた社会人♀×就活生♂カップルですが、♀の方が先に年取っちゃう!やばい!と思ってそっちだけに若さの巻物を使ったら、元就活生の方が先にお年寄りになってしまいました。社会人♀の方の家に住まわせてたのですが、逆に就活生の方の家に住まわせてたら二人とも年取るの遅くなったのかも?という気がします。(住民同士の恋愛で片方だけから相談が来たりすることもあったので逆ができるかは不明)

ここらへんの細かい条件は要検証って感じしますね(やる気はない)




2021年3月16日火曜日

箱庭タウンズ・配置例(中盤)

 

展望タワーを手に入れた後(を想定した)の配置例です。

その前の配置例のリンクは最後に載せます。

今回紹介する配置例1、2は同時並行でどちらもやるとよいかと思います。






配置例1

載せている地価は街ランク25のときのもの。ランク10を超えたあたりから少しずつ整えていきましょう。

箱庭タウンズのプレイを始めたらすぐに、街を飛んでいる黄色いやつ(カイロくんのお宝)をタップします。24時間以上経ってまたタップすると初回のみ展望タワーが手に入ります。


ということで、展望タワーを使った配置は多くの方が通るところなのではないかと思います。

こんな感じ:





建物をあまり見つけ切れていないリアルな(?)状態ですね。


プレイをもっと進めるといずれはこんな配置にできます↓

(その頃には展望タワーより地価が高い建物がかなり増えていると思います)




・配置例1について一言

カッコ内は専門街に関係ない配置です。

展望タワーと銅トロフィ像を使った専門街を作ると、最大1か所で5個作れます。

展望タワーと銅トロフィ像と併設すると専門街になるものとして、

定食屋   → 銅トロフィ街 食 185% 30%

銭湯    → 銅トロフィ街 湯 125% 55%

牛丼屋   → 銅トロフィ街 牛 145% 35%

クレープ店 → 銅トロフィ街 甘 125% 55%

すし屋   → 銅トロフィ街 海 170% 40%

カジノ   → 銅トロフィ街 賭 170% 40%

(数字は地価の上昇、商品価格の上昇の順)

となっているので、この中から5つ選びます。

あと、実は、牛丼屋と定食屋を併設すればさらにその隣(例で載せた地下鉄の位置とか)にファストフード店を配置することでお手軽街のボーナスまで得られます。


配置例1の地価 


こんな感じです↓





これは一番最初に載せた、3つしか専門街になっていない状態での地価です。
実際に展望タワーが主戦力になっている段階ではこんなものだと思います。

5つ(以上)専門街になっている状態では2000万円を超えます。(その頃には大体展望タワーのレベルも上がってますし)
ただし、その頃には他の建物の方が地価が高くなってきていると思います。





配置例2




・配置例2について一言

配置例1がある程度決まった配置なのに対して、こっちは参考にしていただきたい配置というわけではないです。実際別に効率の良い配置というわけでもないですし。

最終的には主戦力ではなくなるけど、途中の段階で手に入った(これからも割と簡単に手に入りそうだったりそこまで使い勝手がよいわけではなかったりする)産業Bの建物を組み合わせてそれなりに地価を高くしよう、という感じ。

ここでの配置は割と何でもいいと思います。

この段階をプレイしているときの曜日にも依存するはずなので、ランク15あたりから自分の持っている建物と照らし合わせて考えながら配置しましょう。

他にやりやすそうなのは銀行とかPCショップとか家電量販店系統(?)のお店で固めるパターン。多分これより地価が上がります。(今回の配置はかなり即席なので)


・配置例2の地価

色々やっているうちにレベルが結構上がっちゃいましたが、全部レベル1の時から1000万は超えてました。







次回(最終回)では、地価1億円超えのときの配置を載せます。(過去にもスクショで載せているやつ)
完璧な配置というわけではないですが、無課金プレイでそれなりに手に入りやすい建物のみで頑張ってみたのでぜひ参考にしてみてください。


2019年11月19日火曜日

【経営ゲーム】箱庭タウンズで地価1億円達成したので配置を公開する


元々の(?)記事:【経営ゲーム】箱庭タウンズで公示地価ランキング1位をとったので配置を公開する

公式チャットを見ていると地価5億円とかいう猛者がいるのは知ってます笑

そこまでのレベルではないですが無課金でリアルにいける範囲のものを公開してみようと思います。

配置はこちら:








実は前公開した配置に似ています。

産業Bの施設を大量配置しました。わかりにくいですが影になっているところに金トロフィ像ととなり町の像を配置しています。あと、周りに大量に銀トロフィ像とかを置いてさらにブーストをかけています。




最高地価はこちら:



こんな感じ↓
13種類の専門街のブーストで+2265%になってます。





ムービー街:アニメショップ、映画館、レンタルビデオ
ロック街:楽器屋、ライブ会場、レンタルビデオ
ライブ生中継:携帯ショップ、電波塔、ライブ会場
エンタメ街:電波塔、テレビ局、ライブ会場
イベント街:映画館、遊園地、ライブ会場
デートスポット:遊園地、動物園、映画館、
ハリウッド街:映画館、遊園地、宝石店
ひしょ子像街:ひしょ子像、金トロフィ像、遊園地
天使カイロ像街:天使カイロ像、金トロフィ像、動物園
金トロフィ像街 映:デパート、金トロフィ像、映画館
ふれあい街:水族館、動物園、牧場
カイロマン像街:カイロマン像、金トロフィ像、映画館
遊ぶ女子街:動物園、噴水、クレープ店

遊園地と映画館、強すぎる。遊園地の地価には影響していないものでもこの周りにはたくさん他にも専門街があります。

ちなみに、遊園地はこの日替わりセットのシークレットで手に入るのでさらにレベルアップさせてみました↓







単純計算すると409×2365=967285(元の地価と合わせて2365%)で、9873万円になるのですが、周りの像や建物、家などの影響でさらに上がっています。

というわけで11384万円(1.1億円)までいきました!

配置の見取り図的なもの(配置例・最終編)→https://hana00000.blogspot.com/2021/04/blog-post.html

関連記事:箱庭タウンズの全体的な攻略、豆知識etc...

2019年11月11日月曜日

箱庭タウンズの豆知識、楽しみ方(+全体的な攻略)【経営シミュレーション】


攻略wikiとかに書いてありそうだったりはしますが、実際にプレイして気づいたことを書いていきます。結構盛りだくさんなので誰かの役に立っているはず(と思いたい)





この記事の内容:
①施設の効率のいい地価の上げ方・赤字にならない方法(貯金)
②職業の発見について
③子どもの住民について
④小天使カイロくんなどについて
⑤住宅について
⑥世界街バトルで勝つ(2020年7月追記)
⑦専門街について、専門街にならないときの対処法(2020年7月追記)
⑧住民の増やし方とか結婚とか(2021年8月追記)
⑨土地取得と町おこしについて(2023年3月追記)

また追記するかも。



①効率のいい地価の上げ方・赤字にならない方法(貯金)

最序盤は作れる専門街を作って隣接させていきます。ファミリー街とかピクニック街とかをうまくくっつけて1つの施設に4つくらいブーストがかかるようにすると簡単に300万円、400万円くらいまでいきます。

展望タワーを手に入れたら展望タワー、銅トロフィ像、○○(○○にはクレープ店、すし屋、牛丼屋、定食屋、カジノ、銭湯いずれかが入る)を隣接させて銅トロフィ街 □ を作りましょう。

これの凄い所は、狭い場所でも同時に隣接させまくることでたくさんブーストをかけられるところです。


私はこのように配置していました↑
銭湯以外全部ですね。
画像では地価2400万円ほどになっています。
ここまで色々施設が見つかっていない状態でも、地価1000万円はわりとあっさり超えるので、初期にはめちゃめちゃ役に立ちます。

展望タワーに頼りつつ、産業Bの施設を、できるだけ専門街になるようにしながら固めて配置していきます。

そうしているうちにいつの間にか展望タワーがなくても大丈夫になります。


ここで重要なのはきちんと利益が出る(赤字にならない)ようにすることです。

施設の利益と来客数で、ランクアップバトル&世界街バトルでの強さがかなり変わるからという理由で書いてたんですが、検索ワードを見ていると貯金がなくならないようにしたいという需要の方が多そうなので。(ここ追記)

お店などを配置する時、住宅も周辺に配置し(住民が乗り物を手に入れると多少距離の問題は解決されます)、かつ、職業のレベルを上げさせていってください(オフィスを近くに配置するのが大事、転職で収入を上げるのも有効です)
一部赤字の施設があっても特に問題はないですが、9割方黒字になると良いと思います。

(ちなみに、せっかくなのでここで書いてしまいますが、貯金については、他に、毎日のミッション(観光チケット)で稼ぐ、トロフィの条件達成で稼ぐ、住民の夢を叶える、住民の入居時にもらえるお金、ハイスコアボーナスなどがあります。個人的にはハイスコアボーナス最強だと思います。週ごと(リアルの)なので、毎週1年分以上プレイしていれば週に一度は必ずもらえますし、貯金額が項目に入ってるので貯金すればするほどスコア更新しやすくなります。)


お店が赤字にならない方法&地価アップの話に戻りますが、建物のレベルをあげることも重要です。私の場合は面倒だったので(主にとなり町を利用して)ダイヤが180個たまったら即建物レベルアップ購入してこれでもかというくらい使っていました。

(そう、となり町を頑張るとめちゃめちゃ役に立ちます。)

※※住民の給料に対して商品価格が高すぎると買える住民が少なくなってしまうのでうまく調整しながら

建物のレベルには奇数レベル(3以上)ごとにロックがかかり、そのままだとレベルが上げられなくなりますが、ショップ等から同じ種類の施設を発見すればレベルロックが解除されます。

さらに、カイロポイントに余裕があれば鉄骨を買うとよいです。建物のレベルの上限が上がります。

そして完全に地価アップの話に戻りますが、裏技的な感じで、周辺に像を大量配置するというのがあります。
周辺の施設の地価が、銅トロフィ像配置で38万円、銀トロフィ像配置で49万円、金トロフィ像配置で57万円あがります。(複数配置したら一回一回上がっていきます)
順に地価アップの影響の及ぶ範囲も広がります。(金トロフィ像は確認している範囲だと○○大会世界編で手に入るようです)

あと金トロフィ像を使う専門街強すぎる。

となり町の
像はそれぞれ効果は違いますが、地価アップの額が大きかったり住み心地が大きく上がったりとなかなかにすごいので地道に集めます。(1周目のコンプリートボーナスでもらったキングカイロ像では、地価76住み心地65上がりました)





②職業の発見について


序盤はデフォルトで毎日発見できるお店のお宝だけで簡単に職業が見つかりますが、段々新しい職業が見つからなくなってきます。

さらに、見つかったお宝の種類の数が増えてくると、なかなか見つからなくなってくる代わりに、1種類発見されるごとに大量に職業が発見できて楽しいです。

産業Bの施設はお宝発見の条件が厳しかったりするので町おこし「国内マンガマーケット」で一時的に皆のステータスを上げるのも有効です。

(場合によっては、それと同時に、野鳥を眺める会で遠くのお店に行けるようにするとさらに難易度の高いお宝発見の確率が上がります。)

実際にあったのが、

テレビ局のお宝を発見→声優、バレエダンサー、落語家、映画監督を発見
高層ビルのお宝を発見→ハイパークリエータ、研究者、プログラマー、ITコンサルタント、学者を発見

というものです。(他に必要なお宝がそろっていたからそうなったのであって、必ずそのタイミングでその職業が発見されるわけではないです)




あと個人的に面白かったのが職業「魔法少女」(は?)の発見に超高層ビルのお宝が必要だったことです。まどマギっぽさを感じます。



ちなみに、効率的に職業を発見したい場合、お店や住宅の配置を変えるのもありですが、移動マス数の多い住民を優先的にランクアップさせたり結婚させたりするのがよいかと思います。

というのも、お宝は皆の持っている組み合わせではなく一人一人が持っている組み合わせで判定される&乗り物(移動マス数増加)の入手はかなり偶然性が強いからです。

ステータスが高い住民でも行ける範囲が狭いとなかなかお宝を集めてくれません。

なので、逆に、早く乗り物(orペット イヌ)を手に入れた住民からステータスを上げる、という攻略法を提案しておきます。



③子どもの住民について


子どもの住民は、勉強することで習熟度が上がり大人になるようです。(プロフィール画面で「熟練度」と書かれているほうではなく、何も文字が書いてない左の方のパラメータが100になると大人になる)

勉強するのは学校、地域センター、学習塾、本屋、博物館です。

また、他にも、ベンチを利用したときにも数値がアップするのが確認できました。


建物のレベルアップ条件として子どもが○回来店というのがあって、それが結構きついので、地価がトップレベルの遊園地と動物園(それぞれ子ども、子どもの男性来店がレベルアップ条件)の前に配置替えで子どもを住まわせ、行ける範囲に学校などを設置しないことで子どものままでいてもらってレベルアップ条件に貢献してもらうという鬼畜なことをしていました。(最初は偶然だったけど)

というかそもそも最初の方は学習施設とかが発見されてないので皆ずっと子どものままなんですね。

ちなみにトロフィの項目では子どもが大人になるのを「進化」と書いていて、「〇人進化」みたいになってます。


④小天使カイロくんなどについて 

小天使カイロくんはショップでガチャ(?)で施設を入手したときに時々現れます。
お金をくれます。
段々どうでもよくなってきますが初期は貴重な収入源の一つかも。


小天使カイロくんは稀に小天使カイロ改になります。
この状態になると、通常より少額(の場合が多い)のお金、またはカイロポイントがもらえます。

あと、さらに稀に中年小悪魔(?)になります。2回しか見たことないですが。
この状態になると研究ポイントやお金を少しだけ奪っていきます。


天使カイロくん(「小」がついていない)というのもいて、お金(高額)かダイヤをくれます。


⑤住宅について(家の建て替えについて)

家は周囲の自然物や施設によって住み心地が上がったり下がったりします。
上がっていくと建て替えが起こります。

小屋→アパート→住宅→マンション→豪邸→デザイン宅or洋館

となっていきます。


オレンジの矢印:小屋、緑の矢印:アパート


矢印忘れたけど赤いやつ:住宅、オレンジの矢印:マンション、緑の矢印:豪邸


矢印:デザイン住宅


デザイン住宅の屋上凄すぎる。

矢印: 洋館




※追記 建て替えの条件:見ている感じ、子どもの家はアパートまで、マンションは住民のランク2以上、豪邸はランク4以上、デザイン住宅はランク6以上(ランクは既婚の場合夫婦の片方でOK)などがありそう。

※追記2  他にも、洋館は石油王、デザイン住宅は既婚であることが建て替えの条件らしいです


ちなみに、「住み心地 悪い」というワードで検索している方がいたのでさらに追記しておくと、周囲にお店ばかりがある家は住み心地が悪くなりがちです。

植物とか公園とかを周りの空いているところに置いて一旦住み心地を無理矢理にでも上げましょう。(この場合、0からプラスにするのではなくマイナスから0(デフォルトの住み心地=50)に近づける感じ)

おジャマによっても住み心地が下がるので撤去します。
近くに撤去できる住民がいない場合は、配置換え(1日2回まで無料)を使って住民を移動させてもOK。

汗のマーク(?)さえなくなれば誰かは引っ越してきてくれます。

そして、何軒か住宅をくっつけて建てればそれぞれの住宅同士で住み心地を高め合ってくれてそこそこ上がっていきます。
さらに、1軒建て替えが起こると周りも少し住み心地が上がって建て替えの連鎖が起こったりします。

あとは周りの設備や産業系の建築、レベルアップ、結婚などをしっかりやっていくだけ?、という気がします。





⑥世界街バトルについて(強くならなくても勝率を上げる秘訣?) 

意外と検索している方が多かったので追記。

世界街バトルは、気を付ければほぼ勝つことができます。

まず、勝利したときのポイントが何倍、というのが対戦相手のアバターの横に書いてありますので、1.0倍の相手のみと戦います。
(1.1倍でもきついです。絶対戦うなとは言いませんが…)

(※何のこと?という方へ。世界街バトルを少しやってみれば気づくと思いますが、強い相手であればあるほど勝つのが難しい代わりに勝った時たくさんポイントがもらえるようになっています。)

ここで注意するべきことは、1.0倍でも勝てないこともよくあるということです。

じゃあどうすれば勝率を上げられるのか…?というと、もちろん地価をアップさせたり売り上げを伸ばしたりして強くなるのも大事ですが、さらに戦う相手を絞るのも重要です。


ゲーム内で1月が来たらすぐに世界街ランクバトルの画面を見てみてください。

1月になってすぐだと、必ず利益がマイナスになっているので1年の中で1番弱体化(?)しているはずです。

この時、1.0倍だったはずの相手が1.1倍と表示されていることがあるはずです。

その相手は1月でなくても多分自分より若干強いです。

なので戦うことを避けます。

同様に、他の相手と戦った後、一部のお店が閉店になることがあると思います。

そうすると、その次に強いお店がパーティーに加わるので、全体としてはやはり弱体化します。

このタイミングでも倍率をチェックします。

……というふうに、弱くなったタイミングでチェックしても1.0倍と表示される、安心安全の相手を選ぶと楽です(ずるい方法)

逆に、戦うタイミングは12月がよいです。
(すべてのお店が利益を上げていれば確実にそれでよいのですが、中には万年赤字のお店があって逆に弱くなっている場合もあるので兼ね合いを考えつつといった感じです。先ほどの1月が1番弱いというのも絶対ではありませんので注意。)



⑦専門街について、専門街にならないときの対処法 

専門街一覧はぜひ攻略wikiを見てみてください。
自分のプレイ画面で確認したい場合は、となり町に行った状態でメニューの専門街一覧を見ると良いです。
他のプレイヤーが作っている専門街を見ることができます。

また、専門街になる組み合わせで配置しているのにならないことがあると思います。
当たり前ですが、本当に正しい組み合わせか、きちんと建物同士が接しているかもう一度確認してみてください。

そのうえでやっぱりおかしいな…?というとき、最も考えられる原因はおそらく周りの道路です。

消火栓とか植物系とか、一部の「人が利用しない建物」を除くと、建物の正面が道路に接している必要があります。

もちろん一切道路に接していない場合は「専門街でない」と判定される可能性が高いですし、一部分が道路に接していないだけでもそのように判定されてしまう場合があると思われます。


一度建物の正面すべてが道路に接した状態で建設してみてください。

それでも専門街にならない場合、バグの可能性が高いので、余裕があればいったん移動したり撤去したりしてみてから再度同じように配置してみてください。


⑧住民の増やし方とか結婚とか 

住民の増え方に関わるのは主に3要素。条件を満たしていれば毎月増えていきます。

1「住民募集」

右のほうにあるメニューから「設置」>「環境」で設置していってください。
何度もやるうちに段々値段が上がっていきますし、周囲の住み心地の値が高いときにはもっと上がります。きちんとお金を貯めて頑張りましょう。


…ですが、なかなか新しく設置するのが大変なときには、結婚によって土地が空くのを狙うのもよいです。というか途中から結婚ラッシュが来るので自然と節約(?)されていきます。

結婚するためには「仲良し」の相手が必要なのですが、アイテム「恋愛の○○(書、極意)」を使うと一気に仲が進みます。あまりしょっちゅう手に入るアイテムではないですが多少使えます。

あと、謎なことに、仲良し度?の数値は仲のいい2人の間で同じ数値ではないので、片方がプロポーズしたがっていてももう片方が微妙な数値だとほぼ確で振られます。(といいつつ、♡3つあればイケる時もある)
一方、お互いの数値が高くても確率によって振られることもあります。なので気長に頑張りましょう。(仲良し度100になれば安心?)

また、子どもは結婚できない、他は「おとな」同士で結婚、「ねんぱい」同士で結婚というのが決まっているので、結婚という観点だけで見ると子どもは進化させる必要がありますし、数の少ない「ねんぱい」の人同士は近くに住まわせた方が仲が深まりやすいです。

2 ランクによる住民の最大人数

最大人数に達するとこれ以上増えません。
ランクが上がればまた増えます。
ランクが上がるためのポイントは、新しい施設を立てると一気に貯まります。
ランク30で一旦Maxになりますが、となり町に参加したりしてカイロポイントを貯めて、ショベルカーを買ってさらにランクを上げましょう。

3 住み心地

住民を募集していても、その場所の住み心地がよくないと住民が増えない場合があります。
この場合はちゃんとマークというか警告というかが表示されるのでわかりやすいです。
上にある、⑤住宅について の項目で住み心地について詳しく書いてます。



最後に結婚についての豆知識を追加しておきます。

住民の男女比が偏っているところでは三角関係以上が普通に発生します。(五角関係の逆ハーレムを見たことがあります。)
また、一番仲のいい人が変わるとヌルっとプロポーズしたい相手が変わります。





⑨土地取得と町おこしについて 

新たな土地を取得するのはこのゲームの中でも割と難しめなミッションだと思います。

土地取得に必要なのは取得したい新しい土地内でしっかりお店とかを建てる、とゲーム内でも書いてありますが、それだけだと大変な場合は配置換え(無料だと1日2回まで)も利用しましょう。なんか知らないけど建てたばかりの店にはやたら人が来てくれますので。
あらかじめ新しい土地の近くに住民を住まわせておくのも重要かも。

そしてなんと言っても重要なのが町おこしを利用すること。
適切に町おこしを使えば、曜日限定の土地より簡単なところはほぼ取得できると思います。

観光名所の清掃(多くの観光客が施設を使ってくれる、そもそも地下鉄とかの人気を上げておいて観光客を増やしておくのも大事)
宇宙研究評議会(人気アップ系アイテムと同時に使って新しい土地のお店に何回も行ってもらおう)

↑この2つは大体役に立つと思います(観光チケットだけは観光客が来ても手に入らないので注意、観光チケットが土地取得の条件のところでは、周囲の住民のステータスを上げましょう。ステータスが高い住民だと、運がいいと1回の利用で観光チケットが手に入ることもあります)

あとは

盆栽選手権(研究ポイント系のとき) or
古本フェスティバル(稼いだ金額のとき)

が使えます。研究ポイントの時の盆栽選手権(研究ポイントが入手しやすくなるやつ)はマジで必須です。
古本フェスティバル(お店の商品価格アップ)は住民の財布に限界があるので微妙ですが。
それを考えると土地取得チャレンジを始める前に

政治経済サミット(オフィスに何度も行く)

でお金を事前に貯めておいてもらうのも良い気がします。

他にも

野鳥を眺める会
早歩きまつり

があるにはありますが、無理に使わなくても…という感じ?
野鳥を眺める会はむしろお宝集めに役に立ちます。

他にも町おこしがありますが、

ワンニャンカーニバル:公園に行くと住民どうしの仲が深まる→結婚促進、住民どうしで会話すると能力アップしやすい、(公園はなぜか1度に2ポイントの研究ポイントが出やすい?)
国内マンガマーケット:能力を一時的に上げて条件厳しめのお宝ゲット→職業発見へ
勉強大会:子どもの進化(大人になる)促進

という効果があります。
土地取得とは基本関係ないけどうまく使っていきましょう。



関連記事:【経営ゲーム】箱庭タウンズで公示地価ランキング1位をとったので配置を公開する (対人ランキングではないので意外と簡単です)



同じカイロソフトのゲーム『お住まい夢物語 DX』の攻略メモ、豆知識:https://hana00000.blogspot.com/2021/11/blog-post_28.html


 

新着記事

すみすみ ステージ240 攻略 (エリア12) すごい旗を立ててクリア

  エリア12では 缶入りクッキー 🍪が登場。 今回はその最終ステージ、ステージ240の攻略を書いていきます。 私自身はエリア12はすべて旗を立ててクリア済みなので、 すごい旗を立ててクリア を目指してみました。(ビッグスイーツが2つになる) ということで...

Topics