2022年8月16日火曜日

【中毒パズルレベルス】先読みが苦手でもできる攻略(黄パネルレベル7

 タイトルを「初心者向け攻略方法」などと偉そうな感じにしようと思っていましたがやめました。ちなみに、私自身が万年初心者です。

スマホ版でのプレイを想定しています。

スマホアプリだと、パネルを移動した時に次に現れるパネルがわからないので、若干難易度が高いんですよね。

ということで(?)、先読み?攻略?なにそれ美味しいの?という私でもできた目標低めな攻略記事になります。

もっとスコアをアップさせたい方には使えない方法なのでご了承ください。





①カミナリ石をストック

カミナリ石を使うと、ゲームオーバーになっても3回まで復活させることができます。

1回目は3個、2回目は10個、3回目は30個必要です。

とりあえずMaxまで使えるように、43個以上はストックしておきましょう。


②レベル6の黄パネルを作る

レベル6の黄パネルを作ります。

このゲームの基本的な攻略法ですが、黄パネルをできるだけ消さないように注意するのがポイントです。

レベル6までは多分何とかなる人が多いと思います。

スクショでは青パネルはレベル6まで作ってますが、あえてレベル5までに抑えるのもありです。

うーん、やっぱりこの配置になってる時点であまりプレイがうまくないですね笑


③ゲームオーバーさせる

ここまでできたら、一旦ゲームオーバーを目指します。

まだこのまま頑張りたい人、もっと上を目指したい人はゲームオーバーを目指さずプレイを続けてください。

わざとゲームオーバーするのは意外と難しいものです。

0点を狙ってプレイしていたことがありましたが、なかなか達成できなかったり笑

この段階で6の黄パネルだけでなく、4や5の黄パネルも作れていると尚よし。

小さい数字の黄パネルが残っているとゲームオーバーになりにくいので、なかなか残ってくれません。

赤パネルのみに囲まれた黄パネルは残せます。これを有効活用しましょう。

あまりうまく行ってないですが、とりあえずゲームオーバーさせました↓

↑この後、手描きで加えたように、囲った2の青パネルを左に寄せ、そうすると黄パネルが右からでてきたので、右端の黄パネル2枚を重ねて無事ゲームオーバーしました↓


④カミナリを召喚

このままゲームオーバーではまずいのでカミナリを召喚します。

先ほど言った通り、1回目は3個必要です。

召喚後。

赤パネルがかなり減りました。

言うなれば気休めのリセットです。

意味あるのか?と思うかもしれませんが、先読み苦手人間にとっては、ゲームオーバー→カミナリを経た方が明らかにレベル7の黃パネルを作りやすいです。

この攻略法の欠点として、わざとゲームオーバーしてるので、1回目のカミナリ召喚後の配置があまり良くないというのはありますが、まだ2回召喚できますので、何とかなったりします(ならないこともありますが…)





⑤レベル7の黄パネルを作る

ここからのスクショは今までの続きではないです。すみません。

レベル7の黄パネルを作るには、もう1つレベル6の黄パネルが必要です。

ということは、レベル5の黄パネルが2つ必要です。

こんな感じ↓


意外とここまで行くのが難しいですが、多少の先読みをしながら頑張ってみましょう。

場合によっては2回目のカミナリ召喚を使ってしまいましょう。

レベル7の黄パネルができました。


ここからはできるところまで頑張ります。

レベル8を目指しても良いのですが、このやり方だとなかなか難しいです。

レベル7の黄パネルは1回で4000点以上が稼げるので、この時点でほぼ5000点以上が確約されます。

私の場合は、レベル7の黄パネルはさっさと消して、また新たに育ててます。


初めてここまで来れたという方は、カミナリを3回目まで召喚して、どこまで点数が稼げるか試してみましょう。

5000点をしっかり超えました。

この点数になると何がいいって、ランクSSS+をもらえる&カミナリ石が5個もらえるってことですよ。

まあ、消費した数を考えると大したことないっちゃないのですが、メッセージでも天才的と出てくるので普通に嬉しいですよね。


↑黃パネルのレベルごとの点数一覧もあります

2022年8月10日水曜日

【Tunecore】各サブスクの音楽のリアルな再生単価をまとめてみる

 私はひょんな縁から1曲だけ配信しています。

どのアプリが再生単価が高いとか低いとかいう話はたまに聞きますが、自分のリアルな例をまとめてみたいと思います。(合計再生数が少ない(1万は行ってません)ので統計としてアレですが、毎月それなりに安定してるところを見ると意外と信ぴょう性あると思います)

どれくらい情報を公開していいか微妙なので概数を書きます。

ストリーミングに含まれないっちゃ含まれないものも書いてます。再生単価が出るやつは出した感じです。

期間は、実績月で2021年3月から2022年6月です。

その間に一部のサービスが始まったり終わったりしましたね。

ちなみに、日本在住でリスナーは日本メイン、ただし各国の人が割とバランスよくそこそこいる、という感じです。

◆iTunes

人によると思いますが、私の場合は購入がメインで再生はかなり少ないです。

Tunecoreでは自分の取り分は購入との合計しか表示されないのですが、再生収益の8割ということでそれで計算します。

再生単価(収益):約0.09円、再生単価(自分の取り分):約0.07円

でした。ちなみにサブスクの再生回数のうち2%、再生による収益の1%未満でした。

私はもちろんのこと、売れてる人でも案外再生回数(購入含まない)は少ないのでは?と言う感じでした。


◆Spotify

再生単価(収益):約0.34円 再生単価(自分の取り分):約0.27円

ざっと約0.3円というところですね。

再生回数、収益ともに全体の25%以上でした。

日本だけの再生単価(収益)を計算したら約0.33円でした。

まさかの日本が最大ではないという。

アメリカ、オーストラリア地域、ヨーロッパ&ロシア地域が単価高めです。

私の場合、Spotifyではアメリカでの再生が一番多いっぽいのでそれも何か関係しているかもしれません。


dヒッツ powered by レコチョク

めちゃくちゃ再生回数が少ないので集計することができないのですが、

1回だけ、再生単価が15円を超えている月がありました。(?!)

まあ、仕組みは違うと思いますが、YouTubeなんかも実は1回の再生で広告単価が高いやつがクリックされてそこで収益を一気に稼いでいるみたいなパターンありそうですけどね。

少なすぎると偏りますね。

…というのは置いといて、リアルなところで言うと、

とりあえずSpotifyとYouTube Musicより高そうな気がします。数字出してなくてすみません。


◆YouTube Music

自分でも一番気になっていたところです。

再生回数も収益も合計ではSpotifyより少し少ないくらいでした。

再生単価(収益):約0.36円 再生単価(自分の取り分):約0.29円

Spotifyと違って、日本での再生単価が圧倒的に高いです。

日本単体で見ると、再生単価(収益):約0.68円、再生単価(自分の取り分):0.54円

でした。日本をメインターゲットにしている日本のYouTuberの人たちってもしかしてめちゃくちゃ稼いでるんじゃ…?と思ったり思わなかったり。

日本以外では、アメリカ、アジア太平洋地域、インドの再生単価が高かったです(インドは再生回数自体少ないので何とも言えませんが)

計算してないのでわからないですが、なんとなく、自分の取り分で、アメリカが1再生0.2円、アジア太平洋地域が1再生0.3円くらいな感じがしました。

あとはこれまたもっと再生回数が少ないので何ともですが、カナダも強そう。

他の地域は、私の場合は一時期まことしやかに言われていた1再生0.1円より低い感じでした。(再生回数が少ないから説が濃厚ではありますが)

あ、なぜかアジア太平洋地域での再生はめちゃくちゃ多かったです。やはり再生回数の多さが大事なのか…?


◆Apple Music

YouTube Musicに次ぐくらいの感じの再生回数でした。2割弱って感じ。

YouTube Musicはおすすめに出てくる度(?)の差が大きいので、有名アーティストでもかなり再生回数違いますよね。

再生単価(収益):約0.83円 再生単価(自分の取り分):0.67円

やっぱり高いですね。日本での再生は安定して高いですが、アメリカも割と高い印象。


◆LINE MUSIC

これの面白いところは、LINEの友だち人数が多い人が設定してくれたら再生回数が伸びやすいであろうところ。

私の場合、ずっと再生回数が超低空飛行でしたが、最近明らかに増えました。(といっても少ないけど)

再生単価(収益):約0.71円 再生単価(自分の取り分):0.57円

全体の再生回数の1%未満ですが、収益だと1%超えているくらいです。

普通に再生単価高い。LINE MUSICはその性質上、アーティストによってかなり再生回数の割合が違いそうですよね。


◆AWA

LINEよりもさらに少なかったです。果たしてこれを集計していいのか。

一応こんな感じ↓

再生単価(収益):約0.83円 再生単価(自分の取り分):0.67円

一応再生単価はまあまあ安定している気がします。ただ、1回だけ、再生回数0回なのに収益が入っている月がありました。なぜだ…。


◆Deezer

再生回数が少なすぎて集計したらまずいと判断しました。

が、一応YouTube MusicとSpotifyの間にいると思われます。


◆Amazon Music Unlimited

地味ながらめちゃくちゃ安定という印象ですね。再生回数の5%、再生による収益の10%以上を占めていました。しかも最近になって再生回数が増えていたり。リピーターが多かったりするのかしら。

再生単価(収益):約0.96円 再生単価(自分の取り分):0.77円

日本とアメリカの再生が中心ですが、どっちもお高めです。


◆NetEase

中国の会社のようですね。実績月でいうと2021年12月に初登場でした。最近加わったんですかね。再生による収益としては多くないですが、再生回数では2割弱にもなってました。すげえ。

再生単価(収益):約0.06円 再生単価(自分の取り分):0.05円

こんな感じで再生単価は高くないですが、そんなのまあいいかというくらい再生していただいてます。ありがとうございます。


◆TenCent

実績月では2022年2月初登場でした。これまた中国の会社のようです。

再生単価(収益):約0.08円 再生単価(自分の取り分):0.06円

再生回数で言うと2パーセントくらいでした。

新しいので今後に期待?でしょうか。ひと月ごとの再生回数はなかなか多いです。


◆TikTok

収益化する前に結構再生されていました。

自分の曲が使われているのを見るためだけにダウンロードして探したりもしました。

…が、収益化されてからどうなってるのかわかりません。

現場からは以上です。


◆まとめ

大体こんな感じの順だと思います。

Amazon Music Unlimited

AWA、Apple Music、LINE MUSIC

Deezer、dヒッツ powered by レコチョク

Spotify、YouTube Music

NetEase、Tencent、iTunes

他にもこれをまとめている方は多数いらっしゃると思いますが、自分自身のデータを知りたかったのでこうやって書いてみました。

2022年5月19日木曜日

すみすみ エリア55 ステージ1099 攻略

エリア55ではドラムメーカーが登場。ランダム要素が大きいので攻略も何もない部分もありますが、なんとなく参考にしていただければ。

最初の画面。


ドラムメーカーに接するすみすみも片付けつつ、とりあえずマカロンを片付けられる位置を狙ってラインドラムを作ります。



できました。この列のマカロンだけをまず片付けてもいいのですが、そうするとなかなか時間がかかってしまうので、できればサークルドラムもあったほうがいいところ。


ドラムメーカーのおかげでうまく行きました。

この時点ではビスケット壁の奥側のすみすみは1個のみなので、ほぼ手前側にドラムが出現する可能性が高いですね。

奥の方のラインドラムをタップして、マカロンのデコレーションを減らしていきます↓


ここでなんと運のいいことにビスケット壁の向こう側にラインドラムができました(ドラムメーカーのおかげ)

サークルドラムがあちら側にできてしまうと面倒なんですけどね。ラインドラムなら便利です。

手前の方にまたラインドラム+サークルドラムを用意して、奥のマカロンを狙い撃ちできそうならしてもいいのですが、とりあえずビスケット壁の向こうのラインドラムでマカロンを片付けます↓


この時点で、角砂糖は1個だけ崩れてますが、残りの2つは無事。その1個に関しては崩れやすい位置なので、よほどうまく行きそうなとき以外諦めてもいいかと思います。

また偶然ビスケット壁の向こう側にラインドラムができました↓


これで1列マカロンが完全に片付きます↓


ここらへんはどうなるかわからないので臨機応変に。

ここまでくると普通にマカロンを片付けられるようになります。


ここでさりげなく放置し続けていたレインボードラムの方をタップします。(今回はラインドラムとの組み合わせになってますが、こういう配置のステージだと単体でも強いと思います)


奥のラインドラムでまずはスイートティーを1つ片付けます。


ここまでくると余裕ですね。


↑こういう場面でも意外とドラムが役立ちますね。
中央の方にドラムが2つありますが、ラインドラムの方をタップしてしまうと角砂糖が崩れる&緩衝材(?)になってるマカロンがなくなってしまうので、あえてサークルドラムの方をタップして、対角線上のすみすみだけを消します。(伝わりにくい表現ですみません。)

サークルドラムの方をタップするとこうなります↓


こうすると、最後、やま '20(ピンク色)を片付けたときに、マカロンが片付くのと同時にクリアできます。

マカロンを片付けるのはもちろん大事なのですが、こんな感じでよいタイミングで片付けられると手間が減りそうですね。

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

2022年4月10日日曜日

【テンミリRPG】難易度☆☆☆(超ハード)攻略日記part16(北極①)

 白銀の遺跡パズルは攻略wikiにやり方が書いてありますが、正直面倒なので10000G払って突破してしまって良いと思います。(レベル上げが基本大変なのでお金だけは貯まってる)

wiki→https://w.atwiki.jp/shiftup_rpg/pages/140.html

レベル上げの仕方にもよりますが、だいぶお金が貯まっていると思いますので。

北極、北極基地跡のモンスターはお金も経験値もだいぶ手に入ってなんとか手ごろに倒せるかと思いきや、やはり手ごわい。ということでできる範囲で倒しておきましょう。





北極基地跡・ボス戦

アイテムは色々買いそろえておくことをおすすめします。

北極基地跡にはパズルもありますが、それも上のwikiにちゃんと載ってます。

全体的に移動が面倒な場所ですが適宜コソコ草を使ったり泉で回復したりして頑張ります。


・ボス戦直前の各キャラのステータス

戦闘参加キャラのみ。

前回と比べると意外とステータスが上がっているのですが、あまり頑張ってレベル上げしたという感じもありませんでいた。








こうやってみるとマジで前回と変わってないですね。




・作戦

倒す順番は自由ですが(全部ステータス同じくらい)、

リザード召喚士は驚き、すいか召喚士は眠り、ツタン召喚士は暗闇、ワードッグ召喚士は毒状態になることがありません。(それぞれの状態異常は他3体には効きます。多分。眠り、暗闇、毒に関しては確認しました)

ということで、眠らないすいか召喚士から倒すのをおすすめします

次いで驚かないリザード召喚士ツタン召喚士、最後に毒状態にならないワードッグ召喚士というのをおすすめします。
(この後を読むとこの順番の理由がなんとなくわかると思います。違う攻略方法をする場合はまた変わるかと)

基本作戦はこんな感じ。

ミドリ:リフレク or 強化剤→攻撃
ジルバ:リフレク or 強化剤→攻撃
テミ:キュアラ、ソフトラ、リライフル、浄化の光ポイズン
ルファ:ダクマム、リライフル、やくそう、精霊召喚、不思議な草、不思議な砂など
ティンクスリープラ

ミドリとジルバの二人でテミとティンクにリフレクをかけます。それ以外は攻撃。
ミドリは1回攻撃武器ですが、びっくりアクスということで驚き状態にさせることができるので、相手が起きてしまっても急場をしのげたりします。
ジルバは2回攻撃でしっかり攻撃します。

テミの浄化の光は、覚えていればオキロでもいいのですが、私は忘れさせてしまっているので…。
回復orソフトラが基本ですが、何もすることがない時にワードッグ召喚士以外にポイズンを使います。ティンクがポイズンラを使えるのですが、後述する理由からあまりおすすめしないです。

ルファにはその時必要なことをさせます。眠った人数が少ない時は精霊召喚で追加で眠らせておくのもよし。不思議な砂で暗闇にさせるのも意外と効きます。

ティンクはひたすら眠らせることに集中します。


・結果

ポイズンが使えることに気づいたのが途中からでした。最初からやっておけば…。

で、ティンクにポイズンラを使わせたのですが、そこでめちゃくちゃ相手が起きてしまって、こちらは眠らされて、だいぶ瀕死になりました。普段あまり使わないのですが、やむを得ず不死鳥の卵2個、キュアラ草2個使って耐えました。

危ない状況になった時、一回諦めて立て直してから再挑戦するのも手ですが、耐えたい場合には、起きているメンバーがキュアラ草不死鳥の卵を使って回復しながら他のメンバーが眠りから覚めるのを待つのが良いかと思います。


ポイズンを使った直後は毒によるダメージが1ターンで1体143とか?でした。なかなか1体1体強いなおい。

強化剤使用時の攻撃では1回のダメージ130くらい、ソフトラを2回かけた状態では190とかでした。強化剤を使用しないと安定のダメージ1です。ただ、ソフトラを使えばある程度ダメージを与えられるようになるので、余裕があればルファが通常攻撃(上の画像の武器だと全体攻撃)するのもありといえばあり。


すいか召喚士を倒せたあとはだいぶ楽でした。段々カチッとした作戦から崩していって、最後の1体とかはもうリフレク使わなくていいかなと思います。

最終的に、強化剤、不思議な草ともに15個くらい使いました。

不思議な砂を累計3個くらい使いました。割と役に立ちました。

あ、あと、キュアを使うよりやくそうの方が強いので、必要なら積極的に使います。


最終的に何ターンかかったかはわからないですが、アイテムの使用個数的にいつもと同じ感じでした。ポイズンのおかげでそんなにかからなかった感じ。

瀕死になった時耐えられたのは確実にステータスを上げていたおかげなので、転職を数回繰り返した状態でレベル65くらいはあったほうが安全だと思います。


シリーズ一覧(随時追加):https://hana00000.blogspot.com/p/rpg.html 

part15:https://hana00000.blogspot.com/2022/03/rpgpart15.htm

part17: https://hana00000.blogspot.com/2022/10/rpgpart17.html

2022年3月31日木曜日

すみすみ エリア54 ステージ1074 攻略

 エリア54ではデココーヒーゼリーが登場。

今回のステージ1074ではタップ回数がデフォルトで45回あるので、恐らく根気強いプレイで頑張る想定です。そもそもが。

最初の画面。

このステージはコーヒーゼリーにそれほど意味ないです。

とにかくラインドラムを作っていきます。

この画像では、コーヒーゼリーに隠れてますが左奥にもラインドラムがあります。↓

まずは左奥の方にあるラインドラムをタップします。

右奥の方にあるラインドラムをタップするとアイスを一つ片づけられます。

…なのですが、これだとだいぶ大変なので、2つ同時に片付けたいところ。

ということで、何とか力技で(?)ラインドラムをこんな風に配置させます↓

左奥の方に2個配置されてるやつですね。向きもこの感じにします。(右に配置する場合でもこれの対称形)大事なのは列(?)なので、細かい位置はどこでもok(といいつつ3か所しかありませんが)

一番左側のラインドラムをタップします。

2個とろとろアイスになりました。

コーヒーゼリーに隠れてしまいましたが、もう1個ラインドラムが残っているのでそれをタップします。

こんな感じで2個ずつ片付けるのが理想かも。

今回はあと1個残っているので片付けます。

あとは右側のラインドラムをタップしてクリア。ラインドラム2つがくっついていると向きを気にしなくていいので楽ですが、2個同時にアイスを片付けるのには向いてないという感じです。

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

珍しく次ステージ(1075)の攻略あります→https://hana00000.blogspot.com/2022/03/1075-54.html

2022年3月16日水曜日

すみすみエリア54 ステージ1071 攻略

エリア54ではデココーヒーゼリーが登場します。

このステージは見えない位置にナンバーマカロンがあるのがポイント。

細かい攻略はないので、位置だけ書いておきます。

 初期の時点でおそらくこの位置にナンバーマカロンがあります↓

デココーヒーゼリーがあるゾーンがどうなっているのかわかりにくいですが、こんな感じ↓

2、4、5のナンバーマカロンは、壁がなくなっているときは移動できる位置にあります。

動かないのは3だけなので、ロケットキャンディを利用して片付けましょう。

あとは一番奥にある7も寒天に覆われているので寒天を片付ける必要があります。

なんとなくどこにナンバーマカロンがあるのか把握しながら攻略しましょう。


すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

2022年3月15日火曜日

すみすみ エリア54 ステージ1065 攻略

 何となく覚えゲー要素あり。

15ターンという短期決戦で細かい攻略は存在しないので、ステージ823と同様、ナンバーマカロンの位置だけ書いておきます。

最初の画面。多分こんな感じで配置されてます↓


初手で普通にすみすみを片付けることもできなくはないのですが、せっかくなので真ん中にあるサークルドラムをタップしてしまいましょう。

そうすると、こんな感じの配置に変わります↓


このときちょうどナンバーマカロンが1つも見えないのが初見だと難しいポイントですね。そこまで計算されて配置されてる感があります。

あとは1から順に片付けていくだけです。

割と簡単に旗を立ててクリアできるかと思います。

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

新着記事

すみすみ ステージ240 攻略 (エリア12) すごい旗を立ててクリア

  エリア12では 缶入りクッキー 🍪が登場。 今回はその最終ステージ、ステージ240の攻略を書いていきます。 私自身はエリア12はすべて旗を立ててクリア済みなので、 すごい旗を立ててクリア を目指してみました。(ビッグスイーツが2つになる) ということで...

Topics