2020年7月17日金曜日

1時間の動画のアップロードと処理にかかる時間は?【YouTube】


YouTubeに1時間の動画をアップするのにどれだけ時間かかるでしょうか?

答えは「動画の容量、YouTubeの回線の混雑の程度、使用しているwi-fiやルーターの通信速度などによる」です。

まあそういわれても納得できないと思うので…。

実際にどういう条件でどれくらいかかったかというのを体験談からお話しします。
(大げさな言い方してるけど日常的にやってる人はやってますよね)

何かの解決になるわけではないですが、長時間の動画をアップロードする可能性のある方にとっては参考になるかもしれません。




かかった時間は?


まどろっこしいと思うので先に言います。

1時間6分ほどの動画でアップロードに6時間半かかりました。
というわけで1時間の動画だとほぼ6時間かかるということになります。

私の場合5分の動画で30分ほどかかっている印象だったのでほぼ変わらないということになります。

(もちろんこれは一例にすぎません。そこまで時間のかからないものもありますし、逆に、たとえばリモートの画面をいくつか貼り合わせたような動画とかはめちゃくちゃ重くてとんでもなく時間がかかると思われます)

途中経過を保存しておくのをほぼ忘れてましたがこんな感じ↓




また、アップロード後に、SD処理というのが行われます。

YouTubeヘルプにもSD処理とは何なのか、というのは直接説明は載っていない(と思われる)のですが、
アップ後にYouTube Studioで動画の詳細を確認するとこのような↓表示があることから、HD画質の動画をSD画質でも見られるようにする処理と思われます。

つまり、画質を落としたバージョンを保存する作業を行っていると思われます。

視聴者側でも画質って自分で設定できますよね。

(HD規格とSD規格の定義は結構面倒そうなので気になった人は調べてみてください)

…で、長くなりましたが、こういう長い動画だとSD処理もなかなか大変なようです。

SD処理は経過途中の「〇%処理済み」という表示が結構めちゃくちゃなので、感覚的にはずっと0%表示→気づいたら95%、という印象なのですが、今回30分強放置していたら気づいたら完了していました。

というわけで合計7時間ほどかかり、SD処理にかかる時間はアップロードにかかる時間の1/10弱?くらいということになりました(単純計算すると動画の時間1分ごとにアップロード時間6分、SD処理時間30秒とかになります)。


ネット環境や動画の容量などの条件


◆動画に使った素材

今回、1920×1080で640kBほどの静止画+mp3形式の音声という最もシンプルな形でした。

例えば画面を分割したような動画だと、短い時間の動画でもアップロードが大変になったりするようです。

というわけでこの項目に関していえば、今回アップロードに時間がかからないパターンを選んだと言えます。

◇動画の形式

MPEG-4 1280×720/30p (16Mbps)です。

これ、結構悩んだ末にこの形式にしてまして。

YouTubeでは2020年7月現在、最大60pまで再生可能(それ以上のものをアップすると自動的に質が落とされるものと思われます)なので本当はそうしたいのですが、そうすると容量が増えすぎてしまいます。(私の感覚の基準ですが)

そしていくら静止画といっても元画質をSD画質にするのはちょっと…と思ってしまいます。

そこの妥協点としてこの形式と画質、音質にしています。

◇動画の容量

4.9GBくらいでした。

いや、やばいでしょ…と思うはずですが、これ、アップロード&SD処理した段階で結構勝手に落ちてくれます。

しかも、視聴する側には設定で画質を落とすという方法があるので、実際見ている人にとってはそこまで通信的に負担にならないわけです。多分。
あ、でも通信状態がよくないときとか制限を気にしているときに作業用BGM的なのを再生しないほうがいいです。本当に。

◇動画のアップロードの時間帯

11時から17時頃にかけてアップしていました。

いわゆるYouTuberの方なんかだと、もう少し遅い時間にアップする方が多いと思われるので、あまり混雑していない時間だったのではないかと思います。

というか、こういう動画の場合アップロードは一晩かけて、という形でもいいのかなと思います。

スケジュール設定のおかげで公開自体の時間もずらせますし。

◇ネット環境

アップロードの速度(上り回線速度)は4Mbps弱とそれなりでした。
制限が一切ないwi-fiを使っているのも重要かもしれません。



最後に


大容量ファイルが当たり前の今でも動画のアップロードは結構時間がかかります。

上記の情報から単純計算すると、2時間の動画で半日以上、4時間の動画で1日以上かかってしまいます。

別のことをしたり寝ている間にアップしたり工夫するとよいと思います。




大学生がバイトとしてWebライターに応募して一瞬で挫折した話

初めに言っておきます。

このようなタイトルになっていますが、Webライターをおすすめしているわけでもやめておいたほうがいいと言っているわけでもなく、個人の経験談としてお読みください。

また、どこの会社の話なのかわかるような表現は避けてお送りします。

募集要件ってどんな感じ?

これはもちろん会社やサイトによっても違うのですが、経験必須なところもあれば未経験歓迎のところもあります。

募集要件を読んで自分で判断するとよいと思います。

私の場合、未経験可で学生もやっていて、ノルマなどがないところを選びました。


募集後の流れ

これは多種多様だと思います。

私の場合、オンライン(最近話題のオンラインビデオ会議のような感じ)で詳しい説明を聞きました。

実際には募集しなかった会社では、直接会社に出向くことになっていました。


研修のような何か(文章を書く練習をした話)

実際にライターとして活動する前に文章を実際に書く練習をしました。

まあ、結論から言ってしまいますと、ここで挫折しました。

これも会社やサイトによって違うとは思いますが、私がやったところでは、最初に練習用の題材が与えられて、それにOKが出たら実際に活動できるというふうになっていました。

その文章なのですが、記事に小見出しがあるタイプのものでした。

たとえば私の記事(個人で好きに書いてるブログですが)だとこんなのです↓

あいうえお

この小見出しごとのタイトルというか内容がほぼ決められていました。

また、小見出し用のテンプレートはちゃんと用意されていて、ストレスなく編集できるようになっていました。

写真は用意されたフリー素材から雰囲気に合うものを〇枚程度、タイトルは32文字以内、文章は全体で○○文字程度、小見出しごとに〇〇文字程度、言葉遣いは□□で…、と細かく決められており、色々悩みながらなんとか完成させました。

あ、タイトル32文字以内というのは、(今ではスマホでの表示とかTwitterでの拡散とかいろいろあって揺らいできているみたいですが)ブラウザの検索画面でタイトルがフルに表示される最大文字数ということで、記事がクリックされる一つの定番の作戦ということになります。
SEO対策の練習ってことです)

完成させたら、コピペチェックツールを使って自分の文章を確認します。

そして提出します。
(私がやったところでは、用意されたシートから簡単に提出できるようになっていました)

……問題はそこからです。

びっくりするくらい細かく添削されて返ってきました。

どうアドバイスされたかはよく覚えていないのですが、とにかく、作文が書けてもレポートが書けてもダメなわけです。

ネットユーザーが手軽に読めてわかりやすくて、かつ礼儀正しさも感じさせる文章でなければなりません。

あーここどう書いたらいいのかわからないけどまあいいか…、、と思ったところはことごとく直されます。

書かれている情報が正しいか正しくないか、とかそういう問題ではなく(もちろんそこも大事ですが)、この言い方ちょっと違和感あるんじゃない?とかWeb上で読むうえであまりよくない、とかそういう感じでした。

とまあそんなわけで、修正版を提出するまでもなくやめてしまったのでした。

(私のところが完全な成果報酬型だったからそれで問題なかったですが、雇用形態や条件によっては注意してください)


報酬について

これは基本的に口外するべきものではありませんが…。

ニッチで書ける人が少ない(書こうとする人が少ない)分野で、かつ閲覧者が多い、みたいなものだと結構高い場合もあると思います。

…が、私が応募したところでは、美容関連とか食関連とか、王道の分野メインで色々な記事を募集していて、1本ごとの文字数と報酬が簡単に見られるようになっていて、(はっきり言うのは控えます)書くのが早い人なら割に合う仕事かもしれないけど私みたいな遅筆な人間にはつらいかもなあ…という印象でした。

というか、私の場合調べるときに凝ってしまうタイプなんですよねえ…。

最後に

書きながら当時を思い出してしまいました。

確か2年ほど前だったと思います。

とにかく言いたいのは文章書くのは難しいよ~ってことかも。

逆に才能がある人はぜひ生かしてほしいものです(何様)

2020年7月14日火曜日

すみすみフェスで高得点・上位を狙う方法

タイトル変更しましたが元は「ガチ勢じゃなくても」というのがついてました笑
上位を狙う方法は後半で。




すみすみフェスとは


すみすみのイベントの一つに、「
すみすみフェス」というのがあります。


ステージがA, B, Cの3つあり、それぞれ1日ずつ開催されて計3日になります。

なんとなく金、土、日のことが多い感じがしますが、祝日があったりするとそうでもない印象です。

ステージをプレイするごとに、スコアに応じて「フェスポ」がもらえます。




3日間の参加者全員のフェスポの合計による賞品(アイテム)と、個人のフェスポによる賞品がもらえます。

ガチャポ、ドラム、クローバー…などなど。

特にガーデニングに使える肥料が大量にもらえるのはレアだと思います。



そして、各ステージでスコア上位を競います。

ステージ開催翌日になると集計されて結果が確定し、賞品がもらえます。

上位になるほど豪華なアイテムがもらえて、特にトップ3に入ると特別な称号がもらえます。

例えば、通常「ワンシーンにこだわる」のところが「ワンシーンにすごくこだわる」みたいな感じで、虹色の称号になります。
(通常のプレイ画面の歯車マーク→プロフィール→自分のアイコンタップ、で確認することができます)

個人的に、うまくやればすみすみフェスの普通の称号より獲得が簡単だと思います。(とりあえず何か称号が欲しいだけの人はフェス以外のイベントで獲得するのもおすすめ)



この「すみすみフェス」、まあまあの頻度でやってます。

普段あまりログインできない人でも、1日暇、というときにちょうどやっていれば簡単に上位を狙えるところが良いと思います。





上位を狙う方法(攻略)

まず、クローバー10個以上、コイン10000以上があると楽です。

コインは数万あればかなり安心です。
(クローバーはある程度すみすみフェス中に賞品として補充できます。
コインはもらえませんが、すみすみフェスで手に入れた肥料を使ってガーデニングすれば一気に5000以上もらうことが可能ですのであまり問題にならないかと思います)



最初は普通にアイテムを使わずにプレイしていきます(これについてちょっとあとに重要な追記あり)。

クリアするとスコアアップボーナスが発動され、次にプレイしたときに、本来のスコアに対して、一定時間だけ1%~15%アップするようになります↓



1回目のクリア後には1%アップになっていると思います。

そのあと、数回連続でクリアすると15%アップまで行くと思います。

そこでポイントなのですが、15%に行くまではとにかくスピード重視でアイテムをできるだけ使わないようにします。
クリア自体は余裕だけど高スコアを狙うにはドラムをたくさん作る必要がある、というステージでは、気にせず残りタップ数をたくさん残した状態でさっさとクリアしてしまいましょう。

(一方で、稀に難易度が高くクリア率1/2以下くらいになってしまうステージがあるので、その場合には最初からアイテムを使って1回1回丁寧にクリアを目指します)



追記

ボーナスMAXドリンクというアイテムが購入できる時は最初の方からルビー10個で購入するのもアリ。(多分昔はなかったアイテム)
すぐにスコアが15%アップになります


ちなみに、すみすみフェスでは、プレイしているとバルーンボーナス(タップ回数が増える)が勝手につくんですけど、どうやらそのステージ2回目くらいのプレイでボーナス回数が一番増えるみたいなんですね。

そして以後ボーナス回数が減ってしまいます。


なので、ボーナスMAXドリンクを使うと、さっさとスコア15%アップになるので、1度だけスコア15%アップ+バルーンボーナスMAX(タップ回数最大)という(本来無理だったはずの)ベストな状態でプレイできたりします。

便利ですね。

追記終わり※



15%まで行ったら、+3バルーン×2個とスコアカスタネット×2個、とアイテムをフルに使って高スコアを狙いに行きます。


これらのアイテムはコインだけで購入できるので安心です。

また、ドラム系は、最初に使うことであとの作業が楽になるタイプのステージでは使ってもよいですが、そうでない場合は使わなくてもよいと思います。


他には、賞品としてガチャポ(水色とピンクみたいな見た目のやつ)が手に入りますので、35貯まったら「ガチャ」で「イベントガチャ」をやりましょう。
(イベント中に0から始めて35貯めるのはほぼ無理ですが、ガーデニングやログイン系イベントで手に入れて貯めておくと良いです。また、イベントガチャはルビー35個でもできますが、貴重なものなので使うときは慎重に)



「イベントガチャ」では、フェス開催中に新登場したすみすみが手に入ることがあります。
そのすみすみはボーナスとして初めからレベル8という上に、フェス開催中のみスコアが1.5倍になるので、手に入ったらぜひ使いましょう。

(もちろん、「ころがす」機能でその日のスコアが2倍になったすみすみも、スコアが高ければ使いましょう。)

スコアの高さ、とくぎの便利さなどの兼ね合いを見ながらおともにするすみすみを選ぶのが大事です。


これらの方法を使うと簡単にある程度高いスコアがとれると思います。

ただし、あまり本気でやりすぎるとコインが足りなくなっていくので、一番お得なラインを見極めて楽しみましょう。


※本気で3位以内を狙う場合

すみすみフェスではある程度レベルの近い人がマッチングするので、どのくらいのやり込み度でも3位以内を取るチャンスはあります。(私は10回くらい3位以内に入ったことがあります)


まず、3日中全部本気を出すとなかなか(アイテムやお金的にも)辛いので、獲得したフェスポの合計でランクインを目指す場合でなければ、1日だけ本気で頑張るのも手です。

さらに、個人的には、難しいステージ(ステージBステージC)の日に頑張るのがおすすめ。

簡単なステージは超高得点が出がちなので上位が異次元なことが多いです。
超えられない壁を感じがちです。

一方、難しいステージは、スコアアップボーナス+15%に持ち込めばその時点で上位に入れる可能性が高いです。
しっかり先読みをして、時には運に頼りつつ攻略する必要はありますが。


(※ステージA(簡単なことが多い)は、とにかくフェスポを貯めて通常の称号やアイテムを入手したいときにおすすめ。時間がかからないので。)


また、プレイ中の工夫としては、

(特に初動でドラムを作りにくいステージでは)アイテムとしてドラム2種類も使うとよいです。

また、プレイ中の適当なタイミングでレインボーもっきんを使うのもなかなか有効です。一気にスコアが伸びます。
アイテムつかってみよう」というイベントも開催されるようになって手に入りやすくなりましたし。あとはガーデニングでも手に入りますね。

さらに、コインは常に5万以上くらいはためておくとよいです。私の場合はMAX20万以上貯めておいてすみすみフェスでガンガン使うというようにしています。(アイテム使用だけでなく、すみすみのレベルアップを含めて)

他は、普段からの普通の攻略をきちんとやりましょう。
やりやすいステージではどんどんドラムを作るのが基本。






◆おまけ

すみすみフェスで3位以内に入った時の報酬としてパワーアップパウダーが新登場しましたね。(いつから出るようになったかわかりませんが、昔はなかったです)

こちら、ホーム画面から

ガチャ>すみすみくじ

と進むと「最後のおまけ」として以前から存在していたアイテムではあるのですが、くじを引くにはダイヤがたくさん必要なのでどういうアイテムなのか知らないという方も多いかもしれません。
(他にも2021年8月の「夏休み やってみよう」などイベントの報酬として得られたりはありますが…)

こちら、こんな感じでとくぎところがりが1回分アップします↓


どうやら、アイテムを受け取ると同時に使わないといけないっぽい(?)のでよく考えて使いましょう。
(一旦受け取りボックスに保存されて7日間は置いておけると思われますが、コインやルビーのように貯めるのは無理そうです)


こちらもどうぞ:
すみすみ攻略(ステージごと)一覧→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

2020年7月5日日曜日

【テンミリRPG】難易度☆☆☆(超ハード)攻略日記part8 (南極の台地〜帝国でvs.水機)

前(part7.2)→https://hana00000.blogspot.com/2020/05/rpgpart72.html

南極の台地へ


謎の小屋に行った後(前パート参照)、南極の台地(地図の一番下)に行きます。

ここではたどり着くまでにそれなりに歩かなければならず、遭遇する敵に苦労すると思いますので、危険を感じた場合はコソコ草を使って回避していきます。

南極の台地に行くと、精霊が4体(4人?)いますので全員と話します。
風の精霊が水の精霊について教えてくれます。

砂漠の町へ

砂漠の町に戻ると水の精霊が中央奥にいるので話しかけます。

悲しい話を聞きたいというので、キャラを変えながら(作戦で隊列のトップを変えながら)3回話しかけます。
(ただし、マゼンダ、クロウ、ミドリは特に悲しいエピソードがないのでそれ以外の人3人になります。そのメンバーが話しかけると特に何も起こらなかった、となります)

この3回が終わったら、水の精霊が精霊の涙をくれます。

帝国へ

長官に話しかける→地下の博士に話しかけて精霊の涙を譲る→長官に話しかける、で山あいの村の住民が解放されます。

後で行ってもokですが、山あいの村に行ってリン以外のキャラで村長に話しかけると竜の珠をもらえます。




戦闘カラクリ戦

上記のイベントの後、帝国の城から出てもう一度入りなおすとカラクリと戦えるようになります。(帝国(城下町)からは出なくてもよいです)


転職3回でレベル14&転職2回でレベル16&転職1回でレベル20で試しに(道具や魔法を特に使わずに)戦ってみました。

防御力86のマゼンダで相手の通常攻撃によるダメージ69で即死(パーティー中3人は即死の計算)、リンが攻撃力80で相手にダメージ10、という感じでした。

相手はレーザー(1対1)とボム(全体攻撃)という他では出てこない魔法を使ってきます。


ステータス

戦闘参加メンバーはこちら。







作戦

参加メンバーのチョイスですが、この時一番ステータスの高いリン、テミ、マゼンダをまず選びました。
他はカラクリ相手だとどうせまともに戦えないので、せめてということで、攻撃ができるブロントと回復ができるクロウを選んでおきました。

ブロント・クロウ:あまりMHPが高くないため稀に他キャラに復活させてもらいつつサンドバッグ役。戦闘可能な時は回復や攻撃、不思議な草での他キャラのMP回復など。

リン:唯一の攻撃役。強化剤使用→攻撃

テミ:回復(リライフ含む)役。MP節約のためできるときはやくそうで。

マゼンダ:ソフトラで相手の防御力を下げ続ける。他にやくそうなどを使った回復や不思議な草を使用してMP回復など。


結果

結論からいうと、今回こそかなりギリギリでした。あまりおすすめはできないかな…という感じです。
もう少し強化するか、うまく転職して強いキャラが多い状態でやったほうが良いです。


簡単に手に入るやくそうと不思議な草以外のアイテムの使用は抑えたのですが、全快草1回、不死鳥の羽2回くらい使用しました。

(不死鳥の羽は買えるのでそんな問題ないけどちょっと高い、全快草はこの段階で調合以外でほぼ手に入らない貴重品)


◆相手の通常攻撃では、テミはダメージ72、マゼンダはダメージ68、という感じで、リン・テミ・マゼンダは即死回避でした。


基準としては、MHP70を切っているキャラはほぼ即死と考えて(潔く犠牲になってもらって)ください。
(そういうキャラが1人なら問題ないですが、2人だと難易度が一気に上がって、3人いたらほぼクリア不可だと思います)

まあ、そう考えると、回復役はMHPが低い場合が多いはずなので、ゴーレムの腕輪で底上げしておくのがよいわけですね。
(実際にテミに装着させていました)

稀にブロントを復活させたりしつつ、ほぼ3人体制で戦っていました。

途中では一瞬2人になったりもしましたがなんとか倒せたという感じです。


◇ボムでは、確認できた範囲だと、ダメージがリン35、テミ36、マゼンダ28でした。

即死する危険はありませんが、いつ2回連続攻撃をしてくるかわからないので安心とも言えない感じです。

レーザーは頻度が低かったですが、一番被害が少ない(上記のステータスでは通常攻撃よりダメージが小さい)のでラッキーです


◆こちら側の攻撃だと、リンが強化剤使用+ソフトラ2回の状態で相手へのダメージ84でした。(うろ覚え)

ブーストかけないと本当に戦えないですねえ…。


このあと、カラクリと同じ城の地下1階にいる召喚術を研究している人(ピンクの被り物(?)の立っている人)に話しかけると、「召喚魔法に詳しい人いないかしら」といいます。

次で召喚魔法に詳しい人を探すというふうな流れになっていきます。


シリーズ一覧(随時追加):https://hana00000.blogspot.com/p/rpg.html


次(partr.9)→https://hana00000.blogspot.com/2020/07/rpgpar9.html

2020年7月3日金曜日

すみすみエリア13 攻略ステージ247【パズルゲーム】

※他のステージの攻略を見たい方はこの記事の一番最後から飛んでください
攻略は一例としてみてください。

ステージ247

初めの画面です。



普通に消していきます。


ほどよく同じすみすみ(はみぱ(白黒の))が集まってきたら、スキルを使ってドラムを作っていきます。





ドラムを片付けました。
今回、はみぱのレインボードラム+はみぱを片付けてできたラインドラムだったせいで、ドラムを片付けてもあまりわたあめを片付けることができなかったのですが、
できるだけこの段階でわたあめを片付けられるように調整しておくと良いです。

黄色のゼリーを片付けるとオレンジのゼリーが出てきます。こんな感じ。
下の画像の位置はバルーンに変化してしまうので、そこにはドラムを置きっぱなしにしないようにしましょう↓


わたあめを片付けていきます。




この辺りになるといつの間にかキャラメルポップコーン(青とピンクの入れ物に入ってるポップコーン)が溜まっているので、ドラムを片付けると勝手にたくさん片付いてくれます。

※キャラメルポップコーンを片付けると、すみすみやバルーン、マカロンなどがランダムで3つ片付きます。キャラメルポップコーンによってキャラメルポップコーンが片付くと、連鎖してさらにたくさん片付きます。




ここまできたらあとは堅実に。
クリア↓


若干スコアが足りない感がありますが…笑

すみすみ攻略一覧(随時更新)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html 

前(ステージ245・246)→https://hana00000.blogspot.com/2020/05/13-245246.html

新着記事

すみすみ ステージ240 攻略 (エリア12) すごい旗を立ててクリア

  エリア12では 缶入りクッキー 🍪が登場。 今回はその最終ステージ、ステージ240の攻略を書いていきます。 私自身はエリア12はすべて旗を立ててクリア済みなので、 すごい旗を立ててクリア を目指してみました。(ビッグスイーツが2つになる) ということで...

Topics