2021年11月4日木曜日

【テンミリRPG】難易度☆☆☆(超ハード)攻略日記part14 (はぐれの森)

難易度☆☆☆(最高難易度)でのプレイ記録です。最後にも載せますが、シリーズ一覧はこちら→https://hana00000.blogspot.com/p/rpg.html


いやあ、だいぶ更新が空いてしまいました。関係ない記事は結構更新してたんですけども。どれくらい強くなればいけるのかわからなさすぎて怖いんですよねえ…。あと、じわじわレベル上げをたまーにしてました笑

 前回からそのままレベル上げを続け、リンがレベル40(前回の時点で36、何度も転職してます)になったあたりでお試しダンジョンB8Fまで試しに行ってみたら無事誰も戦闘不能にならずに行けました。

全体的に防御力200超え、精神力100超えって感じですね。

(皆レベルが上がってますが、面倒なのでリン基準で話してます)


ここで重要なのは単体のボスには基本的に毎ターンスロウダクマムを使うこと。(※)

それぞれを使うことができるジルバルファは必須ですね。

今回、風の鳥だけは素早すぎてそれではダメだったので、1ターン目でルファにはクイックラを使わせました。

相手のステータスを下げたまま元に戻したくない場合は試してみてください。

B8Fにははずれメタルがいるので一気に経験値を獲得することができます。

はずれメタル以外だとゴーレムなどが出てくるのですが、普通に苦戦するので注意です。

B8Fに行くまでと行ってからのレベル上げ、合わせて不思議な草を25個くらいは使ったと思います。必須アイテムです。

はずれメタルと数回戦ったらアイテムを回収しながら地上に戻ります。

ここまでを何回か繰り返しました。

なんというか、ようやく他難易度と同じ戦い方ができるようになった感がありました。


※スロウとダクマムについて

本当に両方毎ターンかけなければいけないのか?と疑問に思う方がいらっしゃるかもしれませんが、ここが非常に微妙なところです。

リンがレベル50を超えたあたりでカラクリに対して途中から毎ターンダクマムのみで戦ってみたところ、ステータスダウンを維持したまま勝てました。

一方、次の洞窟の魔人と戦うと、2ターンくらいはそのまま耐えられましたが、その後すべてのステータスが元に戻ってしまいました。その後はスロウは1ターンおきに使って戦いました。

…ということで、自分たちと敵との元々の素早さの差が関係しているのではないでしょうか。

強くなってくればあまりそこら辺を気にせずに戦えますが、危険を感じるうちは毎ターンかけておくと安全です。

ついでに…

風の鳥に対して1ターン目でクイックラを使わないとステータスダウンを維持できなかったという話も最初に書きましたが、全員の素早さが80を超えたあたりで試してみたらスロウ₊ダクマムのみで大丈夫になっていました。

とりあえず、他難易度よりシビアなのは確かなので注意するとよいです。


はぐれの森

とりあえずコソコ草を使いながらアイテムを回収したり、武器を購入したりします。

本当にここの敵たち強い。

まずは1体〜2体を相手にするのが楽です。なんとなく奥の方が敵の数が多いのかな?感がありますね。

私の場合は広場(?)から少しだけ上(北?)に出たあたりを彷徨って戦っていました。(純粋にレベル上げ目的なら他のところで戦った方がいい気もするけど結構ちゃんと経験値貯まります)

あ、プチドラゴン改を倒すとたまにエリ草が手に入ったり、陸戦型クリオネを倒すとたまにキュアラ草が手に入ったりするのは普通に便利です。

・ボス戦直前の各キャラのステータス

今回も戦闘参加キャラのみで。ジルバ、ミドリ、テミ、ルファ、ティンクの5人です。

ティンクはほぼ戦闘初参加のはず。






イーグルボウをミドリではなくルファが持っています。

攻撃役のミドリにイーグルボウか2回攻撃武器あたりを持たせた方がよかったかも?とも思いますが、びっくりアクスもそれはそれで成功でした。

クリアまでに5回は相手を驚き状態にできましたから。

以下で紹介する戦略&結果的に、案外それのおかげで耐えられた部分があったと思ってます。

あとは大体一番強い武器。アクセサリーはなんとなく大地系のものを持たせてます。


・作戦

今回、できなかった部分もあったのですが、やってみて理想だと思った攻略法を載せておきます。

◇1ターン目(〜数ターン目)

いきなり死人が出る可能性が割と高いです。普通に攻撃されるとダメージ300くらいで余裕でやられます。魔法は、今回ビッグバンが偶然一度も出なかったのでわからないのですが、クエイクはとりあえず耐えられました。(大地系のアクセサリーをつけさせているおかげも多少ある)

ジルバ・ミドリ→1ターン目でティンクがポイズンラを使わない場合、ここの2人が毒草を使うのもあり。あとは回復が間に合わない場合はここの2人が不死鳥の羽(不死鳥の卵)を使ってする。ルファとティンクには眠らせるのに専念してもらう。

テミ回復(リライフル、キュアラ)

ルファ精霊召喚。ほぼダメージは与えられないけど相手を眠らせる確率はそこそこ。

ティンク→初手でポイズンラを使うと最も効率よく相手にダメージを与えられるが、とにかく全滅しないのが最優先なのでスリープラを使う方がいいかも。


◇2ターン目以降(数ターン目以降?)

ジルバ・ミドリ強化剤からの攻撃。一応まずはファイターに集中攻撃しました。ミドリはウィクラをたまに使うのもあり。

テミ→回復が最重要だが、どこかで落ち着いてくるはずなので、何もやることがない時はガードラorソフトラor不思議な砂で相手を暗闇にさせる、あたりをしておく(同じく暗闇状態にできる砂けむりは魔法の個数の上限の関係で忘れさせていたのでアイテムを使いました)あとはなんといっても不思議な草でルファとティンクのMP回復。重要。

ルファ→精霊召喚

ティンク→スリープラ。毎ターンやっていればほぼ敵が起きません。

テミが何をするべきなのかよくわからなかったのですが、不思議な砂(砂けむり)が思ったより効きました。結構攻撃を外してくれるので、敵がまれに起きてしまってもほぼ大丈夫でした。


◇ファイター(1体目)を倒した後

まだ同じ作戦で良いかと思います。

どこまで意味があるのかわかりませんが、

ファイター→メイジ→プリースト→ナイトの順で倒していきました。


◇2体目を倒した後

そろそろ、この直後に載せている、3体目を倒した後の作戦に近づけていってもいいかも。

例えば敵のどっちかが起きたときにピンポイントで1体を眠らせるとか。

この頃になると、残りの2体もポイズンラの影響で残りHPは減ってきているはず。


◇3体目を倒した後

ジルバ・ミドリ→相変わらず強化剤からの攻撃

テミ→ここまでくるとさすがにやることがないので、ソフトラを使ったうえで強化剤&攻撃に回る、または敵が眠りから回復してしまった場合眠り草/スリープで眠らせてもOK、一応他の人のMPの回復も継続

ルファダクマム(ボスが単体で出てくるときのあるある作戦)

ティンク→スリープラ(くらいしかやることがないのでさせてました笑)、試さなかったけど、ダクマム使用時なら魔法である程度ダメージ与えられそうなのでそれもありかも…。


・結果

えー、結論としてはポイズン最強。

難易度☆☆までと比べて毒によるダメージの比重がめちゃくちゃ大きかったと思います。やらなかったら倒すの本当に大変だったと思います。

毒は向こうは治せませんし、あとどれくらいで倒せるかの指標にもなります。

ちなみに、初期状態では毒で1度につき200以上ダメージを与えられます

難易度☆☆☆では相手のHPは4000以上はありそうですね(難易度☆☆では2520らしいのでちょうど倍かも?)

作戦で色々書きましたが、アイテムに余裕があってターン数がかかっても平気という場合には、ポイズンを使う&相手を眠らせて自分が死なないようにする、で勝てますので。(相手に与えたダメージの半分弱は毒のおかげだと思います)

そういう意味では、重要なステータスは案外、不思議な草で他の人のMPを回復させてるテミのMGCの高さだけかも…?笑

スリープラを毎ターン使うのをやめて、通常攻撃されても死なずに戦いたいという場合は、逆にめちゃくちゃレベル上げないとダメですし。


通常攻撃では、強化剤使用時、ジルバ(ATK213)がダメージ103,ミドリ(ATK202)はダメージ92を与えることができてました。(対ファイター)

初期段階では毒のダメージの方が大きいんですよ、ええ。(初期は死にやすいので攻撃も思うようにできないですし本当に毒頼り)

強化剤を使用しないとダメージ1しか与えられません。多分こういうところがこの難易度のきついところ。ソフトラ使用時だと、テミ(強化剤不使用、ATK163)でもなんとかダメージ12を与えられるようになりました。


MP回復は意地でもテミだけにさせていたのですが、MGC127で、不思議な草使用で41回復してました。

ちなみに今回ターン数を数える代わりに不思議な草の消費量をカウントしていたのですが、最初に戦ったババルウファイターを倒すまでに10個、そこからは1人を倒すのに2個ずつ、計16個使いました。

ルファの精霊召喚が消費MP8、ティンクのスリープラが消費MP5なので、最低1ターンに13は消費していて、さらにテミ自身のMPも多分2回くらいは回復したので…、わからんけど40ターンから50ターンくらいでクリアといったところでしょうか。

あとは不死鳥の羽6個使用、必須ではないですがなんとなーく不思議な砂数個、やくそうを2個ほど使いました。(使わなかったけど)不死鳥の卵も何個かあると安心ですね。

そんな感じでなんとかクリアしました。ほぼ1ずつですがみんなのレベルも上がりました。


シリーズ一覧(随時追加):https://hana00000.blogspot.com/p/rpg.html 

前(part13)→https://hana00000.blogspot.com/2021/02/rpgpart13.html

次(part15)→ https://hana00000.blogspot.com/2022/03/rpgpart15.html

2021年10月25日月曜日

すみすみ ステージ436 攻略 エリア22 (旗を立ててクリア)

 エリア22ではりんごあめ🍎が登場。ドラムでしか片付かず、動きません。

今回はりんごあめ自体ではなく、りんごあめの壁を乗り越えつつすみすみを一番奥まで運ぶステージ。

最初の画面↓

この画像では一番奥に運ぶのはピギー(薄ピンク)。

このままだと、ピギーは

のソーダ池(右側)のソーダ池(左側)→左側のゾーン(?)→ピンクのソーダ池(奥)→ピンクのソーダ池(手前)

という流れになる(ビスケット壁で阻まれてるので)のですが、それだと結構ターン数がかかってしまうので、できればそのルートを通らずに行きたいところ。

今回はちょうどモノクロブー(黒)が7個集まっているのでラインドラムを作ります。

このラインドラムを作るのは1ターン目、またはせいぜい3ターン目くらいまでがいいかな?という感じ。片付けているうちにピギーが気づいたら青のソーダ池のところまで行ってしまいがちなので、ここでうまくいかなかったら諦めて先ほどの工程をやります。

(ラインドラムを単独でこの使い方するときは、奇数ターン目=デフォルトで残り偶数ターンのとき作ります)。

ここでちょうどピギー(一番奥に移動させたいすみすみ)とラインドラムが同じ列にあると楽なのですが、今回はずれているのでラインドラムの方だけを移動させます。

(動きを計算すればある程度できるのですが今回失敗しました)

とかげを片付けるとラインドラムが移動します。

ちょうど列が揃いました。ラインドラムをタップして、ピギーを一気に移動させます。

ここまでくれば、もうソーダ池を気にする必要はありません。

(こうせずに自由にドラムを作ったり組み合わせたりして序盤からスコアを稼ぐのもありです)

変わる似顔絵チョコを片付けます。

次の、ここのビスケット壁の間を通すのが最難関かも。

絶対通らないとクリアできません。

奥のすみすみを片付けているうちにうまくとかげが集まったので、これを片付けるとすみすみが向こう側へ行けます。(&ついでに、変わる似顔絵チョコ2個目も同時にうまく片付けられました。)↓

この段階でうまくいかないときは、左側でドラムを作ってなんとかするのもあり。

あと少しです↓

ここでとりあえずとかげのとくぎを使用。


だいぶ集まりました。これを片付けてレインボードラムを作ります。


ちょうどぺんぎん?(黄緑)が7個集まってくれたので、レインボードラムに接するようにラインドラムを作ります。(レインボードラムを単独で消してもちょうどクリアできる配置になってますが、高スコア狙いです


この状態だとちょうど、ラインドラム&レインボードラムを組み合わせたときに、ピギーに隣り合っているとかげがどっち向きのドラムに変化してもうまくクリアできます。

片付きました。あとはすみすみの向きが変わった時に勝手にクリアになります↓

今回、ターン数をほぼ最小限に抑えたのでこの後のボーナスで余裕で旗が立ちました。

今回はこんなところで。

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

2021年10月21日木曜日

すみすみ エリア13 ステージ248 攻略 (すごい旗を立ててクリア)

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html 

ココ最近、ほぼそのときの最新のステージの攻略を載せていたのですが、ついに久々にエリア13に戻ってきました。

久しぶりにプレイすると思うのですが、意外と普通にクリアするの難しい。でもスコアだけは取れるようになってる笑

ということで、前半の方のエリアではできるだけ、すごい旗を立ててクリアできたときのプレイを載せていきたいと思います。

ちなみにおともにしているすみすみのスコアは400前後ですが、ガーデニングを利用しているので、レベル的にはまだまだMAXには到達していません。

最初の画面↓

とにかく中央ほど片付けるのが大変なので、まずは中央付近にドラムを作っていきます。

そこそこの確率で一発目からドラムが作れたりもします。

シンプルに(?)効率よく消していくのが大事です。

ターン数が少なめなので結構運要素もあります。

ドラムを2つ以上接した状態にします。

ラインドラム2つorラインドラム+サークルドラムなら、ゼリー全部を十字に通るようにするのがいいかも。

またはレインボードラム+なんかのドラム。その場合は位置を気にするより、レインボードラムに描かれているすみすみが全体に散らばっていてかつたくさんいるかどうかが大事ですね。

サークルドラム×2を組み合わせるのは一見微妙に見えますが、一番真ん中でやれば結構強いです。(ゼリーのデコレーションが真ん中ほど多いので)

ゼリーが片付いてきました↓


ここらへんはとにかく残ったゼリーを片付けるのが最重要ですが、できればさらに追加でドラムを作りたいところです。


ここでは、オレンジのゼリーが登場したときに、バルーンに置き換わってしまわない位置にドラムを作ったり移動させたりしておくのが大事。

バルーンはこんな感じで配置されます↓


ドラムを組み合わせて使うと、スコアが伸びる&一気にバルーンで回数が増えます。

ここから、ターン数を消費しすぎないように気をつけながらまた2回くらいドラムですみすみを一掃するとすごい旗が立つくらいになるかも?


あと1個でクリア↓


すごい旗が立ちました。



特に攻略らしい攻略でもないですが、こんな感じで。



すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

2021年10月16日土曜日

すみすみ ステージ954 攻略 エリア48(アイテムなしでクリア)

エリア48ではチョコミントアイスが登場。

このステージは、なんというか模範的なクリア方法というのはあまりないというか、毎回のプレイでかなり動きが変わる印象があります。

というわけであまり参考にならないかもしれませんが、とりあえず大まかな攻略方法を言いますと、

初手(数ターン以内)で中央付近のすみすみをタップしながらチョコミントアイス(&キャンディボックス何個か)を片付ける
奥のロケットの数字を減らして、ロケットキャンディを利用しながらクルミを片付ける

です。

このとき、クルミもチョコミントアイスも一番奥へ行ってしまうと、他の場所と分断された形になってしまって片付けるのが大変なので、できるだけそうならないようするのが大切です。

最初の画面↓


チョコミントアイスの手前の4マスのすみすみがこのように配置されているときが一番簡単にチョコミントアイスを片付けられます。(斜めに同じすみすみが配置されてる?状態)

こんな感じ↓




とかげ(水色)を1ターン目で片付け、2ターン目でやま’20(ピンク色の)を片付けると、チョコミントアイスが片付きます。

この配置はレアといえばレアですが、これにプラス2ターンくらいで片付けられる配置は数回に1回来るので、何回かチャレンジしてみるとよいと思います。

とにかく最初はチョコミントアイス(&キャンディボックス)が片付くようにやっていきます。
うまく行かないときは焦らなくてもいいですが、最重要なのはチョコミントアイスが奥の列に行かないように気を付けること(ロケットキャンディが飛び出してしまうと、りんごあめが片付いてしまってそっちに行ってしまいます)
チョコミントアイスを放置してしまうと、最終的に4連続で片付けなければいけなくなってしまううえに、それが奥の列となるとかなり難易度が高いので。

えー、長くなりましたが、ここからはロケットの数字を減らしていきます。



ラインドラムができました。今回、迷ってるうちにうまくラインドラムを使えずに終わってしまったのですが、上の配置の状態で、ラインドラムのある列のロケットの数字がになっているときにドラムをタップ→ロケットの数字が1になる→ロケットの隣のすみすみをタップしてロケットキャンディを飛び出させる、で実は(列の3個中2個は)綺麗にクルミを片付けられます。
そういうスクショ撮れてなくてアレですが…。ベスト攻略法な気がします。



上の画像では奥のロケット2つの数字が1と2に。
手前の方のロケットをうまく避けてきたので、まだ一度も飛び出してません。
ここで手前の方のロケットからロケットキャンディが飛び出してしまうと、りんごあめが片付いてしまってクルミが割れていないままの状態で奥に行ってしまいがち。

左奥のロケットからロケットキャンディを飛び出させて、クルミが3個割れました↓


色々考えたのですが、やっぱり、少なくとも3個中1個は奥の方に行ってしまうと思います。
大事なのは被害(?)を最小限に食いとどめながら動くことなのかなあ。


ここで行き詰った気がしたのでとかげ(水色のすみすみ)のとくぎを使ってレインボードラムを作りました。
この工程、私のブログでは高確率でやってます笑
とかげはずっとおともにしてるので…笑

このレインボードラム、高スコアには全くつながりませんでしたが、そこそこ有効活用できました。




レインボードラムを最初から奥の方で作っていたので、ターンが過ぎるうちに勝手に一番奥に移動しました。
ドラムを組み合わせるのを狙っている場合には痛手ですが、意外と単独でも使えます。

レインボードラムがこの位置にきたところで、右奥のロケットも数字を0にしてロケットキャンディを飛び出させました↓(この時点で、手前の方のロケットの影響で割れていないクルミはすでに2個になってますね)


できました。レインボードラムがちょうど割れたクルミ2個に挟まれた形になりました↓


ここでレインボードラムを単独で片付けると、クルミが2つ同時に片付きます。
(多分王道(?)としては回る矢印チョコを片付けて、分断された状態を解消するのがいいと思う(実際それもやってみました)のですが、今回はうまくいかなさそうだったのでこんな感じでやってみました。)


間の1ターン撮れてませんでしたが、なんとかいい形になったので、割れたクルミに接しているやま'20(ピンク色の)をタップしてクリア。

高スコアを狙いたい場合は、チョコミントアイスが片付いたらもっと積極的にドラムを活用していくとよさげです。

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

2021年10月12日火曜日

すみすみ ステージ948 攻略  エリア48 (アイテムなしでクリア)

 今回のアイテムなしも、ドラムも含めアイテムなしというパターン。

…といいつつ、載せている画像では一応ドラムを作ってはいるのですが、クリアに基本関わってないのでほぼノーカウント。

このステージで出てくるロケットキャンディって結局どうやって有効活用するの?というのがわかる攻略方法を紹介していきます。ドラムをメインに使う場合は多分他の多くのステージと同じような感じでやればOKかと。(高スコアを狙うならそっちを推奨します)

最初の画面↓

まずは手前のチョコミントアイス2個を片付けます。

そのままだとうまくいかなさそうだったのでとくぎをさっさと使っちゃいました。

とかげのレインボードラムができましたね。

もちろん、ここでさらに他にもドラムを作って組み合わせるのも良いのですが、今回は単独で片付けてます。

ここからはロケットの数字を減らしていきます。

ロケットの数字がすべて1になったら、手前のロケットに接しているすみすみを片付けます。

そうすると、りんごあめが消えずに、チョコミントアイスだけが1段階片付きます。

次に、奥のロケットのうち、左右どちらか、または両方に接しているすみすみを片付け、ロケットキャンディを飛び出させます。

図は左側だけからロケットキャンディが飛び出た後の状態。
ここで、チョコミントアイスとりんごあめを両方一気に片付けたかったので、チャイロイコグマ 冬の天使風(茶色のやつ)のとくぎを使って、たくさん集めました。



たくさん集まったチャイロイコグマをタップすると、チョコミントアイスが1段階片付くと同時に右のロケットからロケットキャンディが飛び出して、りんごあめ&フォーチュンクッキー🍪も片付きます。

あとはチョコミントアイスを片付けるだけ。


左右のロケットから同時にロケットキャンディを飛び出させたときは、りんごあめ、フォーチュンクッキーが一発で片付くので、その後はチョコミントアイスを片付けることだけに専念すればOK。(左右同時にやったからといって、2回分とカウントされてチョコミントアイスが2段階分溶ける(?)ことはないのでそこだけ注意です。)

冒頭の方から書いてますが、高いスコアを狙うならドラムを有効利用するのが手だと思います。ただし、フォーチュンクッキーが若干片付けにくいかも?なのでそこに注意するとよいと思います。

では今回は以上。

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

2021年10月5日火曜日

kalafina 『red moon』歌詞解釈・考察

 kalafinaの最高傑作だと思っているこの曲。

ベストアルバムで聴いて知りました。

歌詞→Kalafina red moon 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)

YouTube(音源)→ https://youtu.be/hcGasIF4WkA

曲が好きすぎてピアノでよく弾き語っているのですが、段々と感情移入しながらうまく歌えるようになりまして、そのうちに恐らく誰もしていないであろう解釈を突然思いつきました。

考えずに感じるべき歌詞という気もしますし、各々が人生と重ねて聞くとよい曲なのかなと思うので話半分みたいなところはありますが……。(センシティブなワードが出てくる部分があります。ご注意ください)





まず、red moonという言葉は満月、月食を表すっぽいですね(詳しくはわかりませんでしたが)

また、歌詞にも「六月の」と出てきますし、6月の満月を表す「ストロベリームーン」というのを調べてみました。(月が赤く見えることがありますが、ストロベリーという言葉自体は赤い色とは関係ないそうです)

ストロベリームーンは「恋を叶えてくれる月」。そして満月は子供を宿した子宮の象徴。

…と、ここで、別の方の考察を紹介しておきます。

こちら→音◆red moon 感想その1: カゴの中の鳥 (way-nifty.com)

かなり納得のいく考察というか、自然に考えたらそんな感じだよなあと思います。

まあ、私は初めて聞いたときは子供がどうこうとは思わなかったのですが、失恋はしてると思ってました。

でも、段々と、もし失恋してるわけじゃなかったら?と思うようになりまして。


結論から言いますと、子どもが欲しいカップルの歌なんじゃないか?という気がしてきたんです。

1連目~4連目が恋人同士の馴れ初めから蜜月(?)的な歌詞なのはいいとして、でもやっぱり、「音楽」とか「歌」とか「赤い月」は愛し合う二人が生み出すもの、つまり子供なのかなという感じがします。「アレルヤ」もそうかも。

そう考えると序盤からちょっと聞こえ方が違ってくるかも?という感じ。

で、5連目ですが、なんか不妊で悩んでる人の心の叫びに聞こえてきたんです。

もちろん私が好きに解釈しているだけなのですが、この歌がそれを表しているというよりも、現実で悩んでいる人はこんな心情なのではないだろうか?と段々思えてきたというか。

「人は何度叫ぶのだろう」というのが、ああ、またダメだった、という失望のようにも感じました。

この解釈だと、5連目でいきなり絶望しつつ、同時に希望も持っているのがなんか納得できます。

次の6連目の冒頭、「生きて行く」は、自分自身が生きるというのもそうだし、人類が命をつないでいくという意味なのかなと思ったり。

運命をカルマと読んでますし。

7連目、ここだけ「歌」ではなく「うた」と表記されています。

7連目ではまたちょっと明るい感じを受けるのですが、8連目、やっぱり悲しい。

これはどういうことなんだろう…?って思ったりしますが、私の中での8連目の解釈は「流産」です。

幸せがやってきたと思ったけど、文字通り砕け落ちてしまったような。

そもそもこういう解釈をするようになったのが、色々調べていて知ってからのことなのですが、世の中には不育症というものもあるんですね…。なんか悲しい。

(真面目な医療的なブログじゃないのでこの辺の言葉、検索に引っかからないでほしい)

ここまでくると「恋も夢も『いつか』消えて」というフレーズが納得できます。

現代の不妊治療とかだと、夫婦間の温度差とか、仕事にも影響が出て、とか体がつらいとか色々聞きますよね。多分治療してなくても、周りも自分たちも納得して諦めているつもりでも、知らず知らずのうちに二人の間に溝ができていったりもしますよね…。

そしてその後、「『それでも』まだ届かぬ声」、ここが「それでも」という言葉で繋がっているのもしっくりくるような気がします。

9連目、10連目は詳しく考え始めるとよくわからないのですが、絶望に吞まれそうになりながらも、綺麗ごとだけでは生きられないことをかみしめながらも、希望を信じているように感じます。

特に10連目の「たった一度だけでいい」があまりにも切実に感じられてきません?

まあ、何にしろ、私はこの、どこか胎内を思わせる赤黒い感じの音の世界とか、振り絞るような情念の表現が大好きです。


(さらに、アルバムでこの次の曲が『光の旋律』ということらしいですが、もしやこういう困難を乗り越えて生まれてくる子供の歌なのではないか?という気すらしてきます。)


追記:この曲、頭文字が大文字になってないところが好きです(表記ミスではないはず)

新着記事

すみすみ ステージ240 攻略 (エリア12) すごい旗を立ててクリア

  エリア12では 缶入りクッキー 🍪が登場。 今回はその最終ステージ、ステージ240の攻略を書いていきます。 私自身はエリア12はすべて旗を立ててクリア済みなので、 すごい旗を立ててクリア を目指してみました。(ビッグスイーツが2つになる) ということで...

Topics