2022年3月14日月曜日

すみすみ エリア54 ステージ1075 攻略(アイテムなしでクリア)

 エリア54ではデココーヒーゼリーが登場。

コーヒーゼリー✖️デコレーションです(そのまま)

今回は高スコア狙いの攻略ではないです。

ステージ1075の最初の画面↓ココアワッフルとスイートティーのステージです。

今回は、エリア54の他のステージと比べるとコーヒーゼリーが面倒な方向に働かない印象があります(覚える要素特にない)。割と普通の難しいステージという印象。

奥側のスイートティーに角砂糖を運ぶのが一番大変なので、そこを頑張っていきます。

まずは奥の方のすみすみを適当に片付けます。

だいぶ何回もプレイしたのですが、ほぼ確実に左側に角砂糖が新しく出現すると思います。

左の方のコーヒーゼリーの中に角砂糖があります。↓


奥の方に三つ並んでいるやま’20(ピンク)を片付けます。


コーヒーゼリーに隠れていた角砂糖が出てきました。

上手く計算しながら移動させて、数ターン以内にこのあたりまで角砂糖を持ってくることができればok。
角砂糖が崩れていなければなおよし。

コーヒーゼリーで隠れていますが、角砂糖の左奥のとかげ(水色)の隣にもとかげが並んでいたので、とかげをタップしてスイートティーが無事一つ片付きました↓


こんな感じで1個目は数ターン以内に上手く行くと思います。

角砂糖が奥の方にある場合はまたすぐに奥のスイートティーを狙ってもいいのですが、無理そうな場合は一旦手前の方を頑張ります。

…と思ったのですが、偶然ラインドラムが一つできました↓
コーヒーゼリーの中にチャイロコグマ 冬の天使風(茶色)がたくさん集まっていたようです。


ラインドラムは普通に便利なので取っておいて手前に戻ります。

少し移動しました↓


赤で囲った部分のように、角砂糖が2つ並んでいる場合、一気に片付けることができます。

この図の場合、毎ターン向きが変わるのを利用して、

赤で囲った角砂糖のすぐ左側にあるチャイロイコグマ(茶色)をタップ→赤で囲った角砂糖に接しているしろくま(白)をタップ

の順で一気に片付きます。

雑ですがこんなイメージ。


片付きました。


ここから手前側のスイートティーは全部片付きましたがワッフル含めあまり進展せず。


再び奥側のすみすみを片付けていたら、角砂糖二つが並んでいるというベストな状態がきました↓


ここからは角砂糖を無駄にしないように気をつけます。

例えば、ここから、
左奥のとかげをタップして角砂糖2個をさらに奥の列へ→次のターンで向きが変わった一番奥のラインドラムをタップして角砂糖2個を一気に奥へ
としてしまうと、角砂糖が1個、もう使えない位置に行ってしまいます。(わかりにくいですが何とか想像してみてください)

ということで、まずは1ターン適当に待ちます。


この状態でどちらかのラインドラムをタップすると、ラインドラムが両方片付きます。


角砂糖が崩れないままちゃんと奥に移動してくれました。
ここまできたら、先ほどと同じ方法が使えます。


奥の方のとかげをタップします。

移動によって、右のスイートティーが2個とも一緒に片付きます。



最後の1個もなかなか厄介ですがなんとか片付けます。



ここまでくれば片付けられます。

あとはワッフルを作ってクリア。


攻略の仕方は色々あると思いますが、2個同時に片付けるのが上手くハマるととても楽になります。

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html





Mixoundで音がずれる時の対処法【多重録音】

 多重録音ができるアプリです。


https://apps.apple.com/jp/app/mixound-手軽な多重録音アプリ/id1452582507


音だけではなく動画も一緒に撮れちゃうというところが他のアプリにはあまりないと思います。

で、使ってみたのですが、

録音

→保存

→録音した音を流してイヤホンで聴きながら新しい録音

→録音が上手く行けば保存

という流れだと思うのですが、それまでに録音した音とピッタリ重ねて録音したはずなのに出来上がってから聞くとズレてる!!という現象が起こりがちです。

何度も試した結果、少なくとも録音が二つのみの時は、「ほぼズレてない」と「明らかにズレている」のどちらかになるっぽいということがわかりました。

ということで、端末のCPU的なものがある一定の基準を超えると急にズレ出すようです。(ここらへんの原因は他のサイトに書いてあると思います…詳しくないのでこんな感じで…)


対処法①

使っていないアプリを落とす

私が使っているのはiPadなので、iPhone もそうなのかは知らないのですが、再起動後も勝手にいろんなアプリがバックグラウンドで立ち上がってたりします。

使っていないやつはとにかく落とします。

ブラウザも、見ないページはできるだけ閉じておきます。

なんとなくですが、これが一番効果がある気がしました。


対処法②

失敗したテイクは消す

どれくらい効果があるのかはわかりませんが、無意味でもないと思います。


これ以外にも、端末を再起動する、アプリを一回落として再起動する、wifiを一回オフにする、とか色々やってみました。

wifiは多分効果なさそうです。

あとは、デジタル端末の性質上、使いすぎて熱くなった端末を冷やすというのも効果があるかも?と思っています。

便利なアプリなので上手く使っていきましょう。

2022年3月11日金曜日

TuneCoreログイン時に403 Forbiddenと表示される原因と対処法

 TuneCoreでログインしようとしたときにこのように出ることがあります。(他のサイトでも一般的に見られるものですが)


TuneCoreの場合、ログインから時間が経つと自動でログアウトします。

その後、そのままログインしようとするとこれが出てしまいます。

なので、自動でログアウトしていたら、一回サイトを自分で更新してからログインしてみてください。

403 Forbiddenと表示されずにそのままログインできます。




2022年3月3日木曜日

【テンミリRPG】難易度☆☆☆(超ハード)攻略日記part15(業火の迷宮)

難易度☆☆☆(最高難易度)でのプレイ記録です。最後にも載せますが、シリーズ一覧はこちら→https://hana00000.blogspot.com/p/rpg.html

今回は業火の迷宮編。




まずは小ボスと戦わないといけないわけですが、これが難しい。(ただし、眠るし毒状態にもなってくれます)


素早さ100前後だと、スリープを重ねてかけても最大2回しか持ちません。(攻略wiki曰く難易度⭐︎⭐︎だと4回持つようです)

唯一それでも特に困らずに勝てるのがルファ。

眠り草×2→精霊召喚
・「眠りが長引いた」「眠りはこれ以上悪化しなかった」と表示されたときは次ターンも精霊召喚
・何も表示されなかった時は1ターン眠り草を挟む

を繰り返すと、ガーターを一切起こさずに勝てます



魔力強めなテミマゼンダも比較的勝ちやすいです。(微妙だけどティンクもこれで行けると言えば行けます。ただし、スリープラは割と外す率高いので眠り草使用がおすすめ)


(眠り草×2→毒薬orポイズンorポイズンラ→)眠り草(スリープ)×2→魔法(ダークやファイアなど)

を繰り返します。たまに相手が起きてきて攻撃してくるので、そうなったら落ち着いて攻撃魔法の代わりに回復ターンを入れます。(1回攻撃されても死なないように、初手で回復しておくと良いです)

いやあ…それにしても魔法の個数が上限になって忘れさせまくっていたスリープがここで役に立つとは…。
眠り草を使う場合、思った以上に消費します。たくさん買い溜めておきましょう。


あとのキャラに関しては無理じゃね??となったのですが、毒と2回攻撃武器で押し切ったら別に平気でした。


眠り草(スリープ)×2→毒薬orポイズン→眠り草×2(毎ターン毒によるダメージ発動)→強化剤→眠り草×2→通常攻撃

眠り草2回を挟みながら強化剤と通常攻撃を繰り返します
強化剤と通常攻撃の間にそれ以上ターンを入れると強化剤の効果が切れることがあります。

1回しか攻撃できない武器だとかなりターンがかかってその間にガーターが起きてしまって終了しがちですが、毒と2回攻撃武器を合わせれば通常攻撃ターンを2ターンくらいに抑えられます。(上のやり方だと最短で合計15ターン?) ※めちゃくちゃ強化すれば通常攻撃1ターン分で終えられる可能性あり

ちなみに武器としては、ティンクがガーターに勝ったときに行けるようになる宝箱にある、幻アクスがおすすめ。

あと、毒によるダメージは初手で35でした。毒のダメージはその時のHP の1/20っぽいので、MHPは700くらいと思われます。恐らく難易度⭐︎⭐︎の約2倍ですね。



…と、ここまで紹介してきましたが、道具はどんなに消費してもいいからとにかくガーターが起きるのが怖い!!という人は、


眠り草×2→毒薬orポイズン→ひたすら眠り草→1ターンごとの毒によるダメージが1桁になったところで魔法or強化剤からの通常攻撃


というのもあり。やばすぎる戦い方ですね笑

これをやりたい場合念のため眠り草は99個ストックしておくことをおすすめします。


ガーターは沈黙状態にもなるので、

眠り草×2→忘れ草→眠り草×2→忘れ草

というのを入れて、沈黙を2重がけしてとにかく魔法による攻撃を防ぐのもありです(ガーターの通常攻撃はそこまでキツくないので、この場合眠らせるのは頑張らなくてもいいかもしれません)

眠り草、強化剤、忘れ草、毒薬は帝国に行けば全部売ってます。




業火の迷宮・ボス戦

全てのキャラで小ボスに勝ったあと、スイッチを全部押して扉を開け、操作キャラをブロントにして進んでいくとボスのところに行けます。

・ボス戦直前の各キャラのステータス

今回も戦闘参加キャラのみ。ちなみに小ボスを全部倒し終わった後特にレベル上げはしてないです。












どの程度役に立ったのかわかりませんが、小ボス戦の時に全体的に素早さの種素早さの球根で素早さを上げました

あ、あと、この時点ではジルバの武器が魔人のヤリになってますが、この後幻アクス(2回攻撃)に変更しました。





・作戦

正直手探りだったので何が正解なのかわかりませんが…


◆1ターン目(〜2ターン目)

ミドリ:ウィクラ
ジルバ:ガードラ
テミ:ガードラ、必要があればリライフル
ルファ:必要があればリライフル
ティンク:ツインテール改が全員毒状態になるまでポイズンラを使用

実はルファにはずっとモーサドゥーグ改にダクマムをかけさせていたのですが、アップのせいで大体攻撃されたら死ぬのであまり意味なかったような…という感じ。ツインテール改にダクマムをかけるのもあり。


◆ツインテール改が全員倒れるまで

ミドリ:ウィクラ or 強化剤攻撃
ジルバ:強化剤→攻撃
テミ:ガードラ、リライフル、ソフトラ、浄化の光
ルファ:リライフル、(ダクマム?)
ティンク:マヘラス、不思議な草、魔法で攻撃?

ツインテールを全体攻撃で倒していくのは大変なので、1個体ずつ狙って倒します。ポイズンラのおかげで後の方ほどHPが勝手に削られていて楽になります。

ツインテール改は色々と魔法をかけてくるので浄化の光を使います。

相変わらずルファの使い方がいまいちわからず…。ツインテール1体にダクマムをかけるか魔法攻撃が良かったのかも。


◆ツインテール改が全員倒れた後

ミドリ:ウィクラor強化剤→攻撃
ジルバ:強化剤→攻撃
テミ:ガードラ、リライフル、ソフトラ、フルキュア
ルファ:リライフル、ダクマム
ティンク:マヘラス、不思議な草、魔法で攻撃?
ティンクのマヘラス使用を途中からやったので定かではないのですが、相手のMPを削ると、0にできないにしても、相手の魔法の使用頻度が下がる気がします。

まあそこはわからないですが、とにかく、ここでようやく初めて相手のアップの効力が切れている状態になりました。

ルファのダクマムもここでようやくしっかり役に立ちました。


・結果

ツインテール改が毒状態になると、初手では90ほどダメージを与えられます。

ということで、難易度⭐︎⭐︎⭐︎のツインテール改HPは2000弱はあるのではないかと。


最終的に半分くらいは毒でHPが削れました。毒状態強すぎる。


ツインテール改に関してはウィクラやガードラで簡単に攻撃されてもこちらのダメージが1の状態にできました。


モーサドゥーグに関しては、途中までずっとアップを使われるせいでこちらがダクマムとウィクラを使っても攻撃力を下げ切れず、ノーガードではダメージ600くらい、ガードラを使っていてもダメージ230以上でギリギリ一撃で倒されてしまっていました。

そんなわけでダクマムを使う意味はあるのか…?となっていたのですが、相手がアップを使っていない時で、ウィクラ、ガードラをフルにかけていればこちらのダメージを1に抑えることができました。

フルにかかっていない状態でも、相手がアップさえ使っていなければフルキュアで対応できる程度にしか攻撃されません。


さらに、ソフトラを2回かけている状態で、強化剤を使ったミドリ(元の攻撃力214)の攻撃では相手に一撃で300弱ダメージを与えることができました。

ジルバは幻アクスに変えていたので、1回のダメージが200くらいで2回で400くらい。

ミドリについては、ウィクラを使えばこちらがダメージを抑えられるし、攻撃に回れば相手に大きなダメージを与えられるという感じ。

最後までに合計で不思議な草を15個くらい使いました。(この時の魔力のティンクだと不思議な草1個でMPを40回復させることができました)

まあまあなターン数かかってますね。まあでもここまでで鬼畜なのに慣れてしまっていたせいかそこまで大変には感じませんでした。


シリーズ一覧(随時追加):https://hana00000.blogspot.com/p/rpg.html 

part14:https://hana00000.blogspot.com/2021/11/rpgpart14.html

part16:https://hana00000.blogspot.com/2022/04/rpgpart16.html

2022年2月28日月曜日

すみすみ エリア13 ステージ249&250 攻略 (すごい旗を立ててクリア)

エリア13ではデコゼリーが出てきます。全体を通していかにドラムでうまく片付けられるかが重要。

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

ステージ249

最初の画面。

バルーンを取ろうとマカロンを片付けるところからやってしまうとうまくいかなかったりするので注意。

初期配置がいい時は、奥側でも手前側でもいいのでドラムを作ってしまいます。

今回は奥の方にふろしき(ピンクに白の水玉模様)がたくさんいるので、集めてラインドラムにしました。


奥の方に、さらに、やま(以下略(ピンク))がいるので、これも集めます。偶然うまく行ったので今度はレインボードラムに。


ここでドラムを消してしまってもいいのですが、
さらにチャイロイコグマ(茶色)もうまく集まったのでとくぎを使ってさらにドラムを作ります。




レインボードラムがくっついているところをタップしてビッグウェーブドラムに。
これで一気に残り回数が12回増やせます。スコアも伸びます。ついでに、面倒な奥側のデコゼリーもここまででだいぶ片付いてます。



あとはゆるくドラムを作ったりしつつデコゼリーを消してすごい旗を立てます。(とくぎも使っていきます。



ドラムを作ると同時に手前のデコゼリーもなんとなく片付いてますね。

最後の一個↓既にすごい旗が立ってます。



こんな感じでした。


ステージ250

最初の画面。

デコゼリーの手前にドーナツがいるのが面倒なところですが、接している周りのすみすみと同時に片付けてしまいます。

今回はもぐら(灰色)が多めなのでドーナツを片付けると同時にラインドラムも作ってしまいます。

あとはあまり回数を消費しないようにうまく片付けていきます。とくぎを使うかどうかは見極めて。

今回、運よく、とくぎを使っていないのにレインボードラムが作れたのでラインドラムと組み合わせました。

ドラムを作らずデコゼリーを一つずつ片付けるのもありですが、スコアを伸ばしたい場合はドラムを作ったほうがよいかも、という感じですね。

逆に言うと、ドラムを作っても別にデコゼリーが一気に片付くわけではないので…回数は微妙に消費します。

ドラムを片付けるとスコアがだいぶ上がります↓(と言ってもまだまだ…)

残りのデコゼリーを地道に片付けると、次のオレンジのデコゼリーが登場します。

ここまでの時点で残り回数に余裕があれば、+3バルーンを取るのを焦らず、とにかく効率よく片付けていきます。

とかげ(水色)がだいぶたくさんいるので、とかげのレインボードラムを1個作ったところでさらにとくぎを使ってもう1個レインボードラムを作ってしまいます。

レインボードラム×2でビッグウェーブドラムにして一気にスコアを伸ばします(2個できてるところのスクショ撮り忘れました)。

まずは旗が立ちました↓

今回のステージはドラムを作るのが割と楽なのでガンガン作っていきます。

残り回数との兼ね合いにもよりますが、ここまで来たら、ドラムは残しながらオレンジのデコゼリーを全部片づけてしまいます。

最後のピンクのデコゼリーが出てくるときに、一番奥側に並ぶ形でバルーンがたくさん登場して、元々そこにあったすみすみは消えてしまうので、そこの列に被らないようにドラムを残します↓

うまく残りました。やま’20(ピンク)が入っている(?)ドーナツはすぐに片付けられるので、そこだけ片付けておきます(ちょうどラインドラムも作れます)

ここまで来たらドラムを片付けてドーナツとバルーンを一掃します。

あとはなんとなくデコゼリーが片付くように奥の方を中心に片付けつつドラムを作ってさらにスコアを伸ばします。

すごい旗が立ちました。

あとは残り回数に気をつけてひたすら片付けます。

あと1個↓

こんな感じでした。

すみすみ攻略一覧(ステージごと)→https://hana00000.blogspot.com/p/blog-page_27.html

ステージ248→https://hana00000.blogspot.com/2021/10/13-248.html

【感想】漫画『大奥』が面白すぎたので一番好きなキャラを紹介

男子だけがかかる赤面疱瘡という病がもし江戸時代に存在していたら…?という仮定の元、一般庶民から歴史上の偉人まで、200年くらいにわたって色々な登場人物の人生が描かれている一大スペクタクル。

よしながふみさんの作品です。(追記:2023年にドラマ化されるだと?!)

初めは江戸時代の義理と人情とか、恋愛とか、政治のこととかそういう部分に惹かれて読んでいましたが、中盤では学問や医療の話が重要になり、まさに今と同じような感染症との戦いの歴史が描かれていることに感動し、一気に読み進めてしまいました。(幕末になるとまた主題が変わりますが)

…そんなわけで、医療編、大好きです。

というわけで(?)、私の一番好きなキャラは平賀源内先生です。

あの自由奔放さ、天才さ、どこかインモラルな色気を醸し出しているところ。

物語中でどんどん時代が移っていくので、何かと若い頃と年を取ってからでは性格や容姿が変わってしまう登場人物が多く、読み進めるのが悲しくなったりもするのですが、源内先生は最後まで美しいままでした。(と言いつつ、やばい人物は大体若い頃から片鱗ありますけども)

…登場する(作中での)年数が短いからというのもありますが、でもやっぱり一番自分を貫いた人の一人だと思います。(※追記 ぱっと見で勝手にそう思ってたけど別に短くない)

あの怪我(&自主規制)させられた直後でさえ妙に落ち着いていて、でもやっぱり哀愁も危うさもあって…。

女性を口説いているシーンもドキドキして好きですが、個人的には青沼に相談したシーンが好きです。ふわふわしているように見せかけて、自分の頭脳に物凄いプライドを持っているのが伝わってくる感じが。考えてそれを人に伝えられなければもう自分ではない、という感覚、本当にわかります。

そして…。

青沼(生まれて初めて抱きしめた女があれかあ…)

ってええ…

いやわかるけど…

からの。

…あんたが無事で良かった

ん?ちょっと情が湧いてる?

そしてだいぶ時が経って床に臥せっている源内のシーン。青沼に会いたいという。

いつものらりくらりと生きていた源内にとって、恐らく唯一心を許した男性だったのではないかと。

不思議な交流、心を惹かれます。作中、恋愛でも友情でも親子兄弟愛でもない、特別感のある関係性が色々と描かれていますが、その中でも大好きです。

独特のふわふわした口調、最期まで健在でしたね。最後まで子供みたいな人だったとのちに言われているのがすべてだと思います。


そして、この2人と2人を取り巻く人々の力によって、11代将軍が男性になるというのも面白い。将軍が青沼のことをしっかり覚えていて恩を感じているのもよい。

最初の方から、家斉は女性だったら史実と比べてあまりにも別物すぎないか…?ということで勝手に男性なのではないかと予想していたのですよ。

まあ、歴史的な話はそこだけじゃないですよね。私はあまり歴史に詳しくないですが、ポイントポイントで史実をしっかり再現していることだけはよくわかります。

江戸時代の珍事件の数々まで上手く絡められていて、どこかでもしかしたらこんなこともあったかもと思わされるというか、実際こうでなくても歴史には語られない様々な出来事や事情があるのだと改めて気付かされますね。


ちなみに、最初の方は最初の方で好きだし、幕末編もそれはそれで好きです。

やっぱり初期は伝説的(?)な強キャラが多いし、あとは真ん中あたりまで読んだ人は最後まで読むことをおすすめします。ラスト、開放感が半端ないです。本当にカタルシス。それまで特殊な状況と怒涛の展開をとりあえず受け入れて浸っていたのが、いい意味で現実に帰ってこれます。現代だからこそ響くメッセージ性を持った作品であることが改めて伝わってきます。そして、そこまで生き残って登場する人たちは初期とはまた違う意味で強キャラ感が凄い。

(最初の方だと家光、最後の方だと胤篤が一番好きです。家光は一番表情が豊かでリアリティを感じると同時に手が届かない存在に感じるところ、胤篤はシンプルにラストシーンで惚れました笑)


最後に。

色々語りましたが、個人的には、そこそこの長編でありながらずっと絵柄がほとんど変わらないところが実は凄いのではないかと思っております。おかげで最初から最後まで同じ熱量で入り込めました。(アニメとかでも絵柄が変わると見る気をなくすタイプなので…)

2022年2月25日金曜日

【本免試験レポ】コロナ禍の回数制限&人数制限でテストを受けました

2022年2月、つい最近免許を取ったので体験談を書いてみようと思います。

人と場所によって色々変わるとは思いますが…、参考にしていただけたら幸いです。


前日まで(勉強、予定を立てる)

すでに教習所を卒業していたので、運転免許試験場で本免試験のみを受けました。(普通免許(MT)です)

教習所で卒検に受かったのは2021年6月だったのでだいぶ時間が経ってしまいました。今大学4年生なのですが、院試、中間発表、研究、卒論、と色々やっているうちに気づいたら2月になっていまして。やっと研究から一回解放されたのでこのタイミングしかない!と思い受けることにしました。

内容を思い出すべく試験前数日間YouTubeを見漁ったりアプリで問題を解いたりして勉強しました。

教科書を全部読み直して問題を解けばそれで全く問題ないのですが、どうしてもその気が起こらずYouTube流し見をメインに。(後で書きますが教科書の問題を解くのは当日やりました、時間があるとは限らないのでお勧めはしませんが)

あとは、教習所卒業から時間が経ってしまっている人はちゃんと写真を撮るとか。

バスや電車の時間はきちんと調べておくのも大事です。

私が行った時は受付が途中で締め切られてしまったりはしなかったようなのですが、締め切られることもありそうなので、念のため、午前/午後の受付で一番早い時刻に到着するためには何時に家を出ればいいのか、調べておくと良いと思います。

あと、後述するように、コンタクトとか眼鏡の用意もしておきます。


当日(テストを受けるまで)

私は午前のテストを受けました。早く帰りたいし。(と思ったけど、思ったより交付までに時間かかった&そのあと友達に会ったので全然早く帰りませんでした笑)

私の場合は7時半から7時45分くらいに家を出ると8時半前後に着くので、朝7時に起きました。

試験場のところで降りたことはないけど、電車とバス自体は乗ったことがあるものだったので余裕があったというのも大きかったですね。慣れてない電車やバスに乗る人は余裕を持っとくと安心です。

念のため試験場に着く直前にスマホの電源を切ったのですが、さすがにそれは必要なかったです(場合にもよりますが、私が行ったところでは絶対に電源を切らないといけないのは実際に試験を受ける部屋にいる時だけでした←試験中、合格発表&説明中)まあそこは試験場の指示に従うのが一番です。

試験場に着くと案内されるのでそれに従います。

人が若干並んでいましたが、思ったほどではなくて安心しました。

建物に入るとまず検温されます。試験場によって違うかもしれませんが、カメラに近づいて顔を写すと体温が測れるというタイプのやつでした。

検温が終わったら申請書に日付を書いて、質問票を書いて適性検査へ。

普通免許の場合は視力検査と色覚検査(?)のみです。(必要に応じて他の検査もあるかも)

視力検査は覗き込むタイプでした。多分ですが0.3と0.7のやつがバラバラに配置された形(0.5と0.8のもあったかも)でした。

正直視力が非常に心配だったのですが、大丈夫でした。1day以外のコンタクトを使っている人は、洗浄液とかでしっかり潤いを保っておきます。(←検査なくても重要ですが)

ハードコンタクトの場合液につけなくても保管できてしまうわけですが、やるのとやらないのでは見え方が明らかに変わります。(4時間以上液につけておくと潤い効果が保たれる、とか洗浄液の説明に書いてあったりします)

そもそも眼鏡かコンタクトかで迷ったのですが、マスクをつけているこのご時世、眼鏡が曇るのが心配だったのでコンタクトにしました。(建物に入ってしばらくすれば曇らなくなりますが、試験場に着くまでに曇りまくって前がよく見えない状態が続くとその後も見え方がおかしくなるかも?と思ったので)

ただ、コンタクトは万が一のことがあるので、洗浄液を入れっぱなしにしたコンタクトケースと眼鏡(in 眼鏡ケース)も持っていきました。

色覚の方は、後から意味に気づいたのですが、信号機の赤黄青がわかればOK。信号もそうですが黄色は黄色というよりオレンジですね。

検査の時に質問票を見せるのですが、私の場合1項目当てはまるものがありました。(教習所に行っていた人はわかると思いますが、健康に問題がないかどうか5項目の質問が書かれています)

ということで、検査が終わったタイミングで職員の人に声をかけられて、質問表について簡単に聞かれ、コピーを取られてから通されました。

教習所に入る時点でも同じ質問表を書いて、そのときに大丈夫と判断されているので簡単に通ったのかも?と思います。一発試験の方で不安のある方は事前に問い合わせてみてもいいかも。

その後書類をチェックされたりお金を払ったりして、9時前には全部終わりました。

着いたのは8時半過ぎだったのですが、受付の順番としては午前の部の後半の最初の方(?)だったみたいで、試験を受ける時間は午前の部としては後のほうでした。

ということで、試験まで1時間以上時間が空きました。

そこで控室で持ってきていた教科書をチェック。

そんなのあったっけ?というところをチェックできました。

詳しいことはわからないですが、ギリギリに行くのはおすすめしません。


テスト

時間になると控室に職員の人が呼びに来たので、部屋を移動しました。

試験を受ける部屋に行くまでに電源を切ります。

座席は隣には誰も座らないようになっていました(1列おきに座る形)。ということで、通常の半分しか入れないようです。

テストについては巷で言われている通り、思ったより常識的な問題が多くてなんとかなりました。

解答用紙にメモ欄があるので、そこだけにメモをします。おすすめは自信がない問題の番号をそこに書いていくことです。

テストは50分ですが、ミスを減らすために終わった後見直しをするといいと思います。でも最後まで無理に部屋にいる必要は全くないです。私は残り10分くらいで退出しました。

その頃になると退出する人が増えてきますが、前にいる人が少ないタイミングをうまく見計らいましょう。


テスト後

テスト前かテスト中に合格発表の時間が言われたり前に書かれたりするので、その時間になったら部屋に行きます(私の場合はテストを受けた部屋と同じでした)

待ち時間の間に職員の方が喋っているのを聞いて知ったのですが、やっぱり一日一回しかテストが受け入れられない制限がかかっている模様。まあ、私は午前の中では遅い時間にテストを受けたので、合格発表の時間がそもそも午後の部の受付終了後でしたが。

番号を写真に撮ったりする人が出ないようにするためなのか、ここでもスマホの電源を切る必要があります。(発表を待っている間はスマホ使えます。)

不合格の人は先に部屋を出て説明を受けるようです。

ここで私は一瞬勘違いしそうになって立ちかけました笑

合格した人は残って説明を受け、写真を撮りに行きます。

ここまででも何回か申請書を見せる場面があるのですが、写真を撮るタイミングで完全に提出(?)してもう戻って来ません。

写真では目を隠さないのが大事(基本ですね)。髪が長い人は巻いていくのもいいと思います。私はすぐカールが取れてしまうので巻いていかなかったのですが、少し残っているだけでも十分効果があると思います。あとは化粧。朝が早くて辛いと思ってほぼしなかったのですが、肌と唇の血色がどうしてそうなった?!という写りになりがちなので、男女関わらずファンデーションとリップは何かつけとくといいかも(カラーリップとか)

それが終わったら交付の時間まで自由時間です。

食堂があったのでちょっと贅沢をしてラーメンとケーキを食べました。美味しかったです!笑

もちろん外にご飯を食べに行ってもいいですが、場所によっては外にあまりお店がないと思うので、食堂はとりあえずおすすめ。売店とかで買うのもありです。

私の場合は14時ごろ交付されました。申請書の切り取った右側の部分を忘れないように注意します。


大体こんな感じでした。参考になれば幸いです。


新着記事

すみすみ ステージ240 攻略 (エリア12) すごい旗を立ててクリア

  エリア12では 缶入りクッキー 🍪が登場。 今回はその最終ステージ、ステージ240の攻略を書いていきます。 私自身はエリア12はすべて旗を立ててクリア済みなので、 すごい旗を立ててクリア を目指してみました。(ビッグスイーツが2つになる) ということで...

Topics